お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

あさひ温泉 ( 青森市富田 )

2009年12月10日 |  ♨青森忘れじの湯

Memoir:青森まあまあ湯  あさひ温泉 青森市富田       2009.12.10 ≫
映像:あさひ温泉の豪快な水風呂、温冷交互浴が好きな筆者には堪らない(by公式HP) 
                                                   
玄関を入ると、聞きなれない演歌が流れて来た。この様なBGMは上北温泉郷玉勝温泉
でも聞いた記憶がある。そんな演歌に導かれて湯殿に入ると、これまた昭和のスタイル
遊び心が随所に観られ、褐色の食塩泉が掛け流しされている懐かしの温泉銭湯だった。
 
【Data】食塩泉  44.9℃  pH7.7  源泉:石江源泉
                  (本ブログ初掲載で入浴源泉1,145湯目計上)
記録:新規井戸掘削工事が長引いて昨年8月より休業中。再開は今春の予定だったが・・・

参照#①青森市 ( 縄文の街 ) 温泉紀行 ②青春18切符で行く温泉番付


コメント    この記事についてブログを書く
« 地主神社(京都府清水寺) | トップ | 有馬温泉有馬天神泉源(兵庫県) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ♨青森忘れじの湯 」カテゴリの最新記事