
エンド・ロールがズンタズンタ流れる中
シーンとなった我が家で
相方がポッチリと
「ありがちだ~ね」
と言った。
昨日家でダラダラしながら鑑賞した「アイ・アム・レジェンド」
大好きなウィル・スミス主演、大好きなシェパードも大活躍。
暗闇でダーク・シーカーのアジトに迷い込んだ愛犬をさがすシーンの恐怖感。
荒廃したニューヨークの景色のリアルさ。
(ただしCG丸出しの猛獣は感心しません)
随所随所で悪くないのですが・・
何だか最近の映画でよく感じられる「うすい」感が・・
地上にたったひとり取り残された男の壮絶感がウィルからはあまり感じられないんだけど、ミスキャストというよりも、彼が「病気の根絶」を目指していて使命感をもって日々を送っているから・・なのかな。
よくとればそうとも思える。
まあ、そうとっておこう。
彼が好きだから。
昔読んだ手塚治虫の「火の鳥」で、火の鳥の力によって不死になってしまい、地球で(本当に)たったひとりになった男が描かれていたことがあり、そのきっつ~~い感じ、体にくる感じったら、本当に素晴らしかったのだが、それと比べると・・
あ、比べても仕方ないわよね。
ゾンビ映画の面もある本作は、ホラーっぽい描写もあります。
そのあたりが絶対にイヤな方はやめたほうがいいでしょう。
でもさ、これってタイトルが間違ってない?
「アイ・アム~」じゃないんじゃない?
「ヒー・イズ~」なんじゃない?
あ、そんなこと言ってもね~なによね~
それじゃラストがばれちゃうもんね
シーンとなった我が家で
相方がポッチリと
「ありがちだ~ね」
と言った。
昨日家でダラダラしながら鑑賞した「アイ・アム・レジェンド」
大好きなウィル・スミス主演、大好きなシェパードも大活躍。
暗闇でダーク・シーカーのアジトに迷い込んだ愛犬をさがすシーンの恐怖感。
荒廃したニューヨークの景色のリアルさ。
(ただしCG丸出しの猛獣は感心しません)
随所随所で悪くないのですが・・
何だか最近の映画でよく感じられる「うすい」感が・・
地上にたったひとり取り残された男の壮絶感がウィルからはあまり感じられないんだけど、ミスキャストというよりも、彼が「病気の根絶」を目指していて使命感をもって日々を送っているから・・なのかな。
よくとればそうとも思える。
まあ、そうとっておこう。
彼が好きだから。
昔読んだ手塚治虫の「火の鳥」で、火の鳥の力によって不死になってしまい、地球で(本当に)たったひとりになった男が描かれていたことがあり、そのきっつ~~い感じ、体にくる感じったら、本当に素晴らしかったのだが、それと比べると・・
あ、比べても仕方ないわよね。
ゾンビ映画の面もある本作は、ホラーっぽい描写もあります。
そのあたりが絶対にイヤな方はやめたほうがいいでしょう。
でもさ、これってタイトルが間違ってない?
「アイ・アム~」じゃないんじゃない?
「ヒー・イズ~」なんじゃない?
あ、そんなこと言ってもね~なによね~
それじゃラストがばれちゃうもんね
なんだかワンちゃん可哀想っちゅう話があったもんで。
元ネタの「オメガマン」はその昔、名画座のチャールトン・ヘストン三本立てで観賞しました。
言うとネタばれになるので・・
「オメガマン」は何だかな~だったらしいじゃないですか・・しかしま~3本立てか~なつかしいな~尻が痛かったですよね