カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

コウホネと睡蓮が水面を飾る鏡池

2017年07月08日 | 季節の花

 

 

この太鼓橋は、大阪住吉大社の太鼓橋と同じく淀君が寄進したものだそうです。

  

 

 

白い睡蓮が清楚に咲いていました。

 

 

睡蓮の花とは少し離れた所に、よく目を凝らしてみますと、大きな葉っぱの陰に小さい黄色い花が見えます。

 

コウホネの花です。

 

「季節の花300」にはコウホネについて、次のように書かれていました。


 水中にある根茎が白く、ゴツゴツして、骨のように見えるので、河骨(かわほね)と、書かれるようになった。
 また、読みは、「かわほね」から「こうほね」に変化した。

・夏に黄色い花が咲く。しっかりした厚手の花。

・河骨の根茎は、「川骨(せんこつ)」の名で 、漢方薬としてよく用いられ、二つ割りにして干して、止血剤や浄血剤、強壮剤として
 使われる。 
・「河骨」は「川骨」とも書く。


・「小ぶなとる わらはべ去りて 門川の 河骨の花に 目高群れつつ 正岡子規」

植物園ではコウホネを見ましたが、このように自然の中で、密生して睡蓮と共生しているのを見たのは初めてでした。
   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界遺産  丹生都比売神社(... | トップ | 祈り 寄足山生蓮寺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました (チー子)
2017-07-09 19:12:42
太鼓橋と白睡蓮 絵になりますね
丸カットがより一層好いです

コウホネ 珍しい花との出会い元気がもらえましたね
返信する
チー子さんへ (anikobe)
2017-07-10 12:08:36
ありがとうございます。
桜の頃だったか、それが終ったころだったか、ここにお詣りしたのですが、鏡池には水性の植物があるくらいだという認識しかなかったので、
コウホネの開花した状態には感動しました。
何日か前テレビで見たのでこの日思いついてのお出かけでした。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事