カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

音和舎さんのウインドウ 節分バージョン

2024年01月31日 | ディーサービス

 

1月も今日でお終い。明日はもう2月です。2月は1番寒い時ですが、何となく春に近づいたような気分になるのは、節分を迎えるためかもしれません。

先日デーサービスに行った時ウインドウの飾りが、節分になっていたのでカメラに頂いてきました。

可愛い鬼の子が座っています。

唄っている子、踊っている子、太鼓を敲いている子かな?

兎に角、見ているだけでもほっこりしてきます。

こちらは、赤鬼と青鬼で典型的な鬼さんです。

 

豆まきの福升に、紅白の豆が入っています。紅白の方が福を呼び込むのに良さそうです。

おかめちゃんのほっぺのピンクを、ちょいと突っつきたくなります。

赤鬼のお面は愛嬌のある大きな目をしています。

「福は内・鬼も内」と言いたいようなお面です。

 

福豆と一緒に置いた花瓶には、蝋梅が活けてあります。

「これは、利用者さんが持ってきてくれたものです。」と説明してくれました。

 

シューズボックスの前には、咲き始めたカニシャボテンが置かれてこの場を明るくしてくれていました。

2月になったらこの写真をアップしようと思っていたのですが、

もう明日から2月そして立春と季節の歩みが早くなってきそうです。

戻りの寒さがどうか厳しくなりませんようにと、曇りながら温かい1月の終わりに感謝しながら、明日からのいい日を願っています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 濃霧の朝は晴れ待ち天気 | トップ | 老人憩の家 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (チー子)
2024-01-31 17:02:51
何時も音和舎さんのウインドウの飾り心温まる飾りつけですね

最初の画像 可愛い鬼の子ですか
ほんとかわいい鬼ですね

豆まきの福升の紅白の豆 美味しそう 鬼も逃げないかもね(笑)
Unknown (とんとん・とん)
2024-02-01 12:42:08
 節分がすぐですね
「鬼は外 福は内」幼い頃は隣りから掛け声と
ともに豆まきでした 懐かしく思い出しました。
最近は隣りからの豆まきの声 自分の家でも聞こ
えません 楽しい風習は残したいものです 
チー子さんへ (anikobe)
2024-02-02 14:41:45
思わず微笑んでしまいそうな可愛い鬼たちです。
季節ごとに、考えながら細かいこうしたつくりものをしてくれるので、今度は何かしらと、楽しみにしています。
とんとん・とんさんへ (anikobe)
2024-02-02 14:45:13
節分の夜の楽しい思い出があります。
今では、大きい神社仏閣の行事になってしまっていますが、子供の頃は、それぞれの家庭の節分の習いで、楽しいものでした。

コメントを投稿

ディーサービス」カテゴリの最新記事