Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

旧新美眼科医院 洋館

2021年05月31日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(中日本)

 

 

旧中埜家邸から少し移動した所にあるのが、
旧新美眼科医院洋館。

最初、少し古く見える建物が見えて、これかな?と思っていると、
その少し奥まった場所に見えました。



木が茂っていて全景は見えません。
洋館の手前に駐車場があり、その右手に今営業している眼科がありました。
3棟の病院の建物が、そのまま残っているなんて!
きっと腕の良いお医者様なのでしょうね



住宅街なので、車窓から、ささっと撮らせて頂きました。
古い、デザインに優れた建物だから、こんな可愛いピンク色の塗装でも
素敵に見えるんですね

   

細かい装飾が、凝っています

いつも参考にさせて頂いているHPを拝見すると、
10年以上前は、もう少しくすんだ藤色に塗られていました。
定期的にちゃんと塗り替えて、大切に保存しているようです。

現在も住居として使われているとの情報もありました。
1915年(T4)築です!
設計は、小栗半左エ門氏。

こんなに長く大切に使われて、設計士冥利、大工冥利につきますね   

 

 

 


旧中埜家邸

2021年05月27日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(中日本)
 
 
 

 

オリンピック、どうするんでしょう・・・
目指してきた選手のことを考えると安易には言えませんが、
今の日本で、コロナを終息させることと、オリンピックを開催させることの
どちらが大切なんでしょうか・・・
両方を叶えられるのが一番ですが。。。
パブリックビューイングの会場を設置しているそうですが、ナゼ?
家でテレビ観戦ではだめなのでしょうか?
まさか「神風が吹く」なんて、考えてはいませんよね・・・
近い未来に、「英断だった」と言われる判断をお願いしたいと思います。

 

 

さて、半田赤レンガ建物を見た後は、カブトビールに所縁のある洋館を見に行きました。
カブトビールの創業者、中埜又左衛門(お酢のミツカン創業者から数えて4代目)
から時代は進んで、10代目の中埜半六が1911年(M44)に建てた別荘です。
 


半六が、ヨーロッパへ留学中に見た住宅の美しさに惹かれて、模した住宅を建てたのです。

   
 
半六が、夏目漱石の義弟で、建築家の鈴木禎次に設計を依頼して、
ドイツの山荘を模して、ハーフティンバー様式で建てられました。
 
 
鈴木禎次は、現在の名古屋工業大学の教授で、明治後期から昭和初期に
東海地方を中心に活躍した著名な建築家です。

    
 
この旧中埜家邸は、ハーフティンバー様式の住宅の遺例としてすぐれていて、
また明治後期の洋風建築としてよく残っているので、
1976年(S51)に国の重要文化財の指定をされました 

   


   


         

内部は、期間限定で特別公開されているようですが、今回は残念ながら・・・
先日で放送終了となった、TVの「建築遺産」で、トリを飾ったのが、
こちらの旧中埜家邸でした。
録画しておいて良かった
 
        
 
バルコニーの柱の上部の飾り、バラがデザインされています

 
訪問時は、バラがチラホラ咲いている状態でしたが、
今は満開で、この邸宅をさらに美しく見せていると思います
 
 
戦後は、中埜半六が設立した洋裁学校の本館として利用されていましたが、
その後、紅茶専門店として営業、2012年(H24)に半田市に譲渡されました。

今回は、とても充実した洋館巡りが出来ました。
まだまだ続きます
宜しければ、お付き合いください
 
 

半田赤レンガ建物

2021年05月24日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(中日本)
 
 
 
 
半田赤レンガ建物では、美味しいビールを頂くことが出来ました。
もともと、この赤レンガの建物は、1898年(M31)に
カブトビールの製造工場として建てられました。

当時、現在の大手ビールメーカーが現れて来たころ。
工場の出来る10年前、1889年に、
ミツカン創業者の4代目、中埜又左衛門と敷島製パン創業者の森田善平らによって、
「丸三ビール」と名付けられたビールが、半田から初出荷されたのが、
後のカブトビールになります。
 
 


東海地方を襲った、いくつかの大きな地震にも耐えてきました。



先の大戦での、機銃掃射の跡がなまなましく残っています。



この素晴らしい建物を設計したのは、
基本設計は、ドイツのゲルマニア機械製作所で、
実施設計は、あの妻木頼黄(つまきよりなか)氏です。

同じ赤レンガ建築として、横浜の赤レンガ倉庫、
そして、私の大好きな、現神奈川県立博物館の設計も行っています。

   

ビール工場として建てられた、この半田赤レンガ建物は、安定した温度や湿度を保つため、
現在では見られない、中空構造を持つ腹壁や多重アーチ床など、
特徴のある構造で、貴重な遺構です。
日本で5本の指に入る規模だそうです。



   

現在も大手企業として名を知られる、ミツカンと敷島製パン、
半田の起業家たちが本格ドイツビールを作るため財力と最先端技術を導入したのですね。


   
 
ビール工場の遺構は、現存数がとても少なく、とても貴重です。
2004年(H16)に国の登録有形文化財として登録され、
2009年(H21)には、近代産業遺産に指定されました。
 



内部には、ビアホールや、売店,そして、長い歴史を知ることが出来る展示室があります。
展示室、なかなか面白かったです。

   

2015年(H27)に全面的に改修工事が終わった後、常時公開されるようになったそうです。
 
 
 
   
 
 
 
   
 
昔は、下の写真のように、ハーフティンバー構造の横の部分は、
手前に大きく建物が伸びていました。
(画像は公式サイトよりお借りしています)
 


日本食品化工という、コーンスターチを作った会社が、
ガンガン解体を始めたんだそうです
それを見た市民が反対運動をおこし、この貴重な赤レンガ建物を残してくれたのです。
なんでも古いものを残して、とは言えませんが、
その価値を見極めずに、自分たちの会社のために安易に解体しようとするなんて。。。
ここ以外にもあるんですよね。
本当にもったいないな・・・

道路側に出て、歩道橋から覗いて撮ってみました
 
 
 
 
 

半田市民に寄って守られ、今も愛されている赤レンガ建物。
久しぶりに、いいパワー、エネルギーを頂きました
 
 
 
 
 

半田赤レンガ建物 カブトビール

2021年05月20日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(中日本)
 
 
 


緊急事態宣言前、出かけてきました
愛知県半田市にある、赤レンガ建築。
愛知県には何度か出かけていますが、なかなか半田市まで足を伸ばせず
ようやく出かけることが出来ました。



目的は、もちろん、見ごたえのある赤レンガの建物
この建物は、明治時代にカブトビールの製造工場として建てられたものです。

ビールそうなんです!このカブトビールは、明治時代に、
ドイツから工場の設計者を呼び、
ドイツ人の醸造技術師を迎えて作られたビールなのです。
そして、今、当時のビールが復刻されて頂けるのです。
そのビールを飲みたいのが、もう一つの目的です。

黒っぽいビールが「明治」、明るい色のが「大正」
この2種のみのビールで、私は飲み比べセットを注文。
「大正」が、私には、ドイツで美味しいと思った味に似ていて、気に入りました。
夫は車なので、アイスコーヒーで、ビールはお土産で我慢・・・
(ノンアルもなかったんです・・・残念



ビールとジャーマンセットで
プレッツェルの形がまったく見えていませんが。なかなか美味しかったです。
ソーセージはすべてボイルタイプ。
 


ビアホールは、広々していて、ランチには少し早い時間に到着出来たので、
ゆったり頂けました
とにかく、飛沫を避けたいので、基本的にはしゃべりません。

   


お土産に購入したビールです
右側が、気に入った「大正ビール」です
 
   

しばらく続きます宜しければ、おつきあいください。
 
 
 
 
 

初夏の爽やかなテーブル

2021年05月17日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)
 


今年は、季節が早め早めで、近畿地方は梅雨入りとか。
真夏のような気温の日もあるので、
初夏らしいイメージの生地でテーブルクロスを縫ってみました。
キャビネットのタッセルも、色合いを合わせて変えています

ずいぶん前は、盛りだくさんのテーブルセッテイングをしていましたが、
今は、必要最低限のもので、すっきりとしたテーブルです

食器は数少ない、いつものものですが、クロスが変わるだけで、
雰囲気がガラリと変わって、楽しいです

この日の食事は、簡単にキーマカレーとサラダでした。
もちろんワインも頂きました
 



こちらは、昨夜、夫が作ってくれた夕食
お肉の赤ワイン煮込み(味は美味しいけれど改善の余地あり)、
マッシュポテト(美味しかった!)
アスパラと、きのこのソテー。
なんだか色合いが暗い・・・
ピンクペッパーと、ミニトマトを載せれば良かったナ

ごちそうさまでした
 
 
 

お気に入り💛イタリアン

2021年05月12日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 

昨日、高齢の母が、ワクチンの接種予約出来たよ!と連絡がありました。
最初接種予約券が来た時には、同じ時間に自治体のホームページを開いて
一緒に確認してくれる?と言っていましたが、1人で出来たようで、良かった

一番最初の予約は先週だったのですが、初日に予約殺到して大騒ぎが起こっているので、
急ぐわけでもないし、1週間家から出ずに待って、落ち着いてから予約することにしたので、
スムースに出来たんだと思います。
それにしても、このワクチンの予約騒動・・・


先月も出かけて来ました。

このお店に行くために、我が家は感染予防に気を付けています。
と言えるくらい、大好きなお店です。

お店も時短営業のため、オープンと同時に入店します。
テーブルもずいぶん少なく、2メーター以上離してあります。
予約を受けるお客様も、団体さんにはご遠慮して頂き、
静かにお食事をする常連さんを中心としているようです。
新規のお客様を増やせず、苦しいと思いますが、それでも私たちを
大切に考えて下さって、私たちも一層、気を付けていかなければと思っています。

テーブルに持参の除菌ジェルをおいて、こまめに除菌し、
マスクケースを常備して、お料理を口に入れたらすぐマスクして、食事をしています。



いつもの前菜盛り合わせ
トリュフの入った、フリッタータが美味

大好きなサーモンのカルパッチョ肉厚で美味しい!

マイワシが変更になって、アユのオイル煮
アユ?と思ったのですが、これが、美味しい

大好きなサルシッチャ(隠れてます)と、春キャベツとトマトの煮込み
春キャベツがあまい!

そら豆とクルミ、リコッタチーズのクロスティーニ
これが、めちゃくちゃ私の好みのツボで!
ボール1杯でも食べられそう
と、最後にデザートとしても頂きました

素材を混ぜるだけとシェフがおっしゃっていましたが、
少し入ったハチミツが、なかなか良い仕事を!

コルチェッリ、アサリと春野菜のソースで。
アサリの出汁が、よく染みています
コルチェッリ、はまっています!また次回もお願いしています。

締めのニョッキ、ゴルゴンゾーラチーズソーズ。
いつものことながら、絶品

デザートに、夫はチーズ盛り合わせ、
私はとっても気に入ってしまった
そら豆、クルミ、リコッタチーズのクロスティーニ(のパン抜き)
を堪能しました

こんな状況下でも、こんなに美味しいお料理を作って下さって
本当に感謝しています。



 

 


美味しい頂き物❤

2021年05月10日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒
 
 
 
GW中に、友人達から美味しい贈り物を頂きました
昨年、静岡のクラウンメロンを送って下さった友人が、
今度は、高知のマスクメロンを送って下さいました

箱に、「一果相伝」とあります。
職人さんのこだわりがすごく感じられます
 
 
とても上品な甘さで、幸せな気持ちになれる美味しさ


時々真夏日になる時期、こんな美味しいメロンを頂けて、
とても嬉しい

 


こちらは、いつもいろいろ送って下さるフランス好きの友人から
パリ・ルノートルの焼き菓子を送ってくださいました

2人でいつも、「早くフランス行きたいな~」「あ~ドイツ行きたいな~」と
話しています



美味しいメロン、焼き菓子を有難う
ごちそうさま

美味しいものを頂いたら、身体を動かさねば・・・!!





五月の節句飾り

2021年05月06日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)
 
 
 
 
 
昨日は子供の日、五月の節句でした。
 
お雛様と同じく、小さな兜飾りを飾っています。
両親、弟夫婦と出掛けた、名古屋のノリタケで、購入しました。

 
彩色の武者人形も欲しいなと、探しています。
 
焼き物の町に出掛けて見つけたいな~



北野・工房のまち(旧北野小学校)

2021年05月03日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

今日も、下書きお披露目会とさせて頂きます。

神戸、北野は良く出かけていたので、いつの頃か不明ですが、
トアーロードを下って来た時に寄ってみました。

もともとは小学校だった建物。

1931年(S6)建築、1998年(H10)に統合閉校するまで、

小学校として使われていました。

なかなか素敵な小学校です。

1階は、いろいろなお店が入っていて賑わっていました。

ものすごく沢山の人がいたので、写真撮ってないです。

北野工房のまち | 神戸北野異人館街公式サイト ~神戸の異国情緒を異人館から~

私の通っていた高校が、創立100年を越えていたのに、

統合閉校しました。この旧北野小学校のように、

違った形で、訪れることが出来るように、校舎を活かしてくれると嬉しいな。


あ~また神戸にお出かけしたいな~!!
友達にも会いたい!!