Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

お気に入り💛イタリアン

2022年04月28日 | ★おでかけ & お食事(東日本)
 
 
 
 
今年はなんだかぼんやりしていて、
もう明日からGW? みなさん今年はお出かけされるでしょうか?
あそこに行きたい!という場所が思いつかず、なんの予定も立てずじまい・・・
きっと人出が増えるから、外で楽しめるところを
ちょっと調べてみようかな
 
 
 
先日また出かけて来ました
いつもの前菜盛り合わせ
前菜を頂きながら、スパークリングや白ワインを頂いていると、
食欲が出て来て、元気になってきます
 
 
 
イワシとセロリの白ワイン煮  イワシがマリネされていてものすごく好み
奥様が、必ず注文すると思ってましたよ~と
横はカジキの燻製を味見に載せて下さいました。おいしいっ!

 
久しぶりに、クリーミーモッツアレラと生ハムのサラダ

 
先ほど味見に盛られていたメカジキの燻製、ルッコラのペースト
美味しかったので注文

 
 
ゴルフ帰りの夫が選んだ、豚肩ロースのソテー
筋肉使った後は、たんぱく質を。お肉を頂いたという満足感があったとのこと

 
地鶏のラグーとセロリのペーストのスパゲティ 気に入りました

 
お決まり絶品ニョッキ、ゴルゴンゾーラチーズ



お腹がいっぱいになったので、遠回りして帰宅
途中公園で咲いていた藤の花

 
夜に見る藤の花、幻想的で色っぽいですね





はまってしまう刺し子♪

2022年04月26日 | ★ハンドメイド(クロスステッチ・布チクチク・カルトナージュ他)
 
 
 
 
 
 
時々無性に布をチクチク縫いたくなります
今までは、テーブルクロスを縫っていたのですが、
最近気に入った布地が全然見つからず・・・

インスタでとっても素敵な刺繍をされている方を見つけて、
やってみたいと思いつつ、さすがにいきなりは難しそうなので、
まずは・・・女子大時代に授業で1度作った刺し子をやってみようと

洋風の柄のキットが販売されていたので早速購入して作りました
なんだか夢中になってチクチクして、パソコンを見るのも
バレエの練習するのも後回しになってしまって・・・
 
でも、出来上がったら、気分すっきり!!
糸の色を変えるとまた雰囲気も変わりそうなので、
しばらく刺し子の布巾作り楽しもうと思ってます。
早速2枚目始めてます
 


1作目なので、所々、太くなっているのは、大目に見て下さいね
刺し子は糸に玉結びを作らずに縫って、糸が抜けないように重ねて縫うので
どうしてもその部分が太くなってしまうのです。
コツがあるので、2作目は注意しながら作っています
 
 
 
 

節句の飾り

2022年04月21日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)
 
 
 

いつの頃からか、辻仁成さんの「JINSEI  STORIES」を読んでいます。
何度かテレビで、辻さんのフランスでの生活の様子を特集した番組を見て
興味を持ちました。
お料理も上手で、時々人気のレシピも公開されています。作ってみたくなります
作家さんの文章は、軽やかで、引き込まれるように読めます。
楽しいですよ~

 

作家 辻仁成主宰~海外で暮らす日本人から学ぶ、ライフスタイルマガジン

Design Stories

 

 

 
さて、先日節句の飾りを出しました。
もちろん小さなお飾りです。
こちらは名古屋のノリタケの森で購入したボーンチャイナの兜
シンプルで気に入っています
 



こちらは染色家の繁田あきのさんと言う方の作品です。
随分前に、作品が貼られたカレンダーを頂き、カレンダーから切り取っておいたものです。
5月6月はテッセンです。クレマチスともいいます。
少し色が飛んでいますが、しぶい緑色です。味わいがあります
 
 
そして!昨年多治見で出会えた若武者人形、小さいけれど、存在感あります
旅先で気に入った季節の飾り物に出会えると、飾るたびに思い出が甦ります

兜やお人形の横に飾るもの、敷布の古布は、なかなか気に入ったものが見つかりませんが、
こちらも少しずつ探していきます







海への散骨と玄関に置いているもの

2022年04月19日 | ★断捨離

 

 

先日、故石原慎太郎さんの散骨が、葉山の海で行われたとニュースになっていました。
ずっと私も、海への散骨を希望していて、
出来ることなら、逗子か葉山、西宮の海に散骨して欲しいと思っているのですが、
日本の海で出来るのかなと・・・
まあ私が旅立つ頃には、いろいろ制度も変わって出来るかな?と
思いながらもきちんと調べたりはしていなかったのですが、
葉山の海に散骨出来ると分かって、なんだかちょっとホッとしました

 

 

さて今日は、玄関の断捨離のことについて。

断捨離と言っても、昔から玄関に置くものはほぼ変わらないので、
タイトルのように、何を置いてあるかの話になってしまいます。

玄関って、断捨離の特集で、キッチンに次いで、
断捨離にとりかかることの多い場所です。

そして「うち断捨離しました!」というTVを見ていると、
それって玄関に置くの?というものを置いている人も多いです。
そして恐ろしいほどの数の靴を玄関に広げて、断捨離している様子、多いです

家族の人数にも寄ると思いますが、
あんなに昔からの手入れもしていない靴を置いていたら、
臭いそう~と思ってしまいます。
(スミマセン

 

みなさんは、自分の靴の数、すぐに分かりますか?

私は、冠婚葬祭用の黒いパンプス1足、冬用のショートブーツ1足
夏用のサンダル1足以外には
スニーカー2足、ローファー2足です。全部で7足です
夫は、スーツ用の革靴3足、お出かけ用の靴2足、
スニーカー3足(内1足は、たぶん今年で処分予定です。)

下駄箱の中は、棚板を3枚にして4段にして、それぞれ2段ずつ使って余裕有りです。

足は、結構変化のある部分で、今まで普通に履けていたのに、
ある日から、痛むようになったり、擦れるようになったりします。

とっても気に入っていたデザインの靴が、履けなくなった時は
悲しいので、すぐには処分しませんが、しばらくの間何度か履いてみて、
それでも痛みなどを感じた場合は、しょうがありませんが、処分します。

以前は、パンプスが好きで良く履いていましたが、
ここ数年は痛むようになり、履かなくなったので処分しました。

先ほど書いた我が家の靴の数、少ないでしょうか?多いでしょうか?
私には、ちょうど良い数です。洋服に合わせて、最低限欲しい色を選んでいます。

バッグと合わせることも考えて、基本的にはベースは黒色です。
エナメル素材の黒色も選んでいます。
夏には重いので、シルバーラメのバッグとスニーカーを持っています。

 

あと玄関に置いてあるものはというと・・・

我が家の玄関は、下駄箱の右横には、縦長の棚がついています。
棚の内部の幅は35~cmくらい。

その棚の扉の内側にバーを付けて、傘を4本かけています。
(夫と私の長傘各1本、私の日傘1本、予備のビニール傘1本)

その棚の一番下には、車用のウインドゥウオッシャー液のストックを2本と
消臭スプレ―と防水スプレーを。
その上は、靴のお手入れ用品。
その上は、私の折り畳みの雨傘と日傘を1本ずつ。
その上は、ストックも含めてカイロ。
その上は、ストックも含めてマスクとマスク用のスプレー。
そのまた上は、ストックも含めてカイロ。
一番上は、今は空けています。

来客用のスリッパは、今は持っていません。
コロナになってから来客はないので、一度処分しました。
またいつか来客がある時に、お気に入りを購入しようと思っています。
スリッパを購入したら、棚の中に置いてあるものの場所を移動して
置く予定です。

下駄箱の上は、今は除菌アルコール、鍵と宅配用シャチハタ、
お気に入りの和光のミニクロック。
中央は季節の飾り物です。


エコバッグを、玄関にぶら下げている方を良く見かけますが、
私は生活感を感じるので、玄関にはぶらさげたくないので
出かけるときに、ストレスなく持ち出せるように、
隣の部屋にフックを付けて、大、中、小、ワインバッグを各1枚ずつかけています。
全てKINOKUNIYAのもので揃えています。


人に寄って動線も違って、玄関にあると便利、使いやすいものも違うので、
参考になるかどうかは分かりませんが、
本当にそこに置くと良いの?と考えながら、置くものを選んでいくと
すっきりした玄関になると思っています。

 

夜の公園に咲いていました

 

 

 


小さな山に登ってみました♪

2022年04月14日 | ★おでかけ & お食事(東日本)
 
 
 
 
最近、ウクライナへのロシアの侵攻のニュースを見ていると
辛くて、胸が苦しくなるので、あまりニュースを見ないようにしています。
なんで、あんなにひどいことが出来るのか・・・



家から小1時間で出かけられる小さな山へ、山登りしに夫と出かけて来ました

山の麓までは車で出かけました。
近くの売店で、山頂で食べようと甘味を購入して山登りスタートです

最初緩やかな坂道だったのに、だんだん急になってきて
丸太や石で土留めした階段が続いたり、気温も上がってきて
日よけに帽子をかぶっていましたが、シャワーを浴びたように
頭もびっしょり。帰宅して家に入るまで帽子が脱げない~

途中、木々の合間から見える景色を楽しんでいましたが、
日陰が続くと、足元に、綺麗な花がいろいろ
 
山野草で良く見かけるスミレ系かな?
この濃い紫色、好きです
 


小さな白いお花
花びらが、ハートのようで、それが6枚。なんというお花かな~


これも良く見かける、蘭のようなお花、シャガかな?
群生している所もあって、綺麗でした

 
所々、民家があって、可愛い花が植えられていたり



八重の水仙も素敵

 
山頂には、綺麗な桜が



山頂で甘味を食べようかと思いましたが、
落ち着いちゃうと、帰るのがしんどくなりそうなので、
水だけ補給しながら、頑張って下りました。
車に戻って食べた甘味の美味しかったこと

標高1000mもない低い山でしたが、
頑張って登って降りて、なんだか達成感を得られました

やはり体を動かすとすっきりします。
そして、小さなお花にいいパワーをたくさん貰いました
ありがとう~

 
 
 
 

お気に入り💛イタリアン

2022年04月12日 | ★おでかけ & お食事(東日本)
 
 
 
 
 
夏日のような日もあって、今年も春が短そう・・・
先月、まん防が解除されて出かけた、いつものイタリアン

いつも開店と同時に行くので、他のお客様はおらず、
しばらくは奥様とお喋りを楽しみながら、お料理を頂きます。

ようやく飲食店を悪者扱いすることもなくなってきたので、
これからは盛り返せるといいね~!と応援

お喋りしていると、いつも写真を撮り忘れて
まずは前菜の盛り合わせと、プロセッコがあったので、それを

 
最近は、お魚系のお料理を選ぶことが多いです。
お腹に持たれず頂けます。
ホタテとしいたけのタルタル風サラダ
どちらも肉厚で、美味しい~



ヤリイカと里芋のトマト煮
ヤリイカは柔らかく、里芋はねっとり美味しい



真鱈と春野菜のホイル包み
芽キャベツのほろ苦さが効いてます~



3種の部位のラグーと春野菜キャベツのショートパスタ、 カサレッチェ
お魚でもお肉でも、ラグーが大好きなのですが、これはお肉の味に深みがあって美味しかった~



いつもの締め!ニョッキのゴルゴンゾーラチーズソース
これを頂かないと終われません



夫はガトーショコラと桜のジェラート



私のデザートは、前菜に盛られていたロマネスコのフランをおかわり

手前の長方形のものなのですが、前菜を頂くときに
「何が材料か分かりますか?」とシェフと奥さんに聞かれて、
最初、そら豆?と悩みましたが、夫が「ロマネスコ?」
「お~すごい!良く分かりましたね~大正解
「当てたら、1年分のニョッキ、ゴルゴンゾーラチーズソース無料!
にしてもらう約束しておけば良かったな~」
と大笑いして、

このロマネスコのフランが、私のツボに入り、
デザートに出してもらいました。

シェフが、ロマネスコを湯がいたものも盛って下さって、バーニャカウダのソースで頂きました
美味しかったな~
次は、去年も美味しく頂いた、そら豆とクルミ、リコッタチーズのクロスティーニ
を作ってくれているといいな~とリクエストしてきました
5月になるかな?楽しみ



美味しいお料理を頂けることに感謝しています。
 
 
 

忍野八海でヤドリギ見つけた♪

2022年04月07日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント

 

 

暖かくなってきましたね
たくさんの綺麗な色合いの草花が咲いていて
最近は、まぶしいほどの黄色のタンポポを良く目にします。

 

さて忍野八海で8つの池を回っている時に、
なんと、大好きなヤドリギをみつけました!!
雨が降るか降らないかの曇天だったので、画像の色合いが悪いですが・・・

ヤドリギとは、他の樹木に寄生する草?
クリスマスの頃には、パールのような実をつけ
ヨーロッパでは、いろいろ謂れがあります。

クリスマスマーケットに出かけて、本物を見てからとっても好きに
ただ日本で扱っている花屋さんはなかなかなくて、
我が家はアーティフィシャルフラワーを購入して飾っています。

今回見つけたヤドリギは実はなく、葉も枯れた色合いでしたが、
クリスマスの頃、販売してくれないかしら~


ドイツで見かけたヤドリギ

 

 

 

 


忍野八海

2022年04月05日 | ★おでかけ & お食事(東日本)
 
 
 
 
桜が満開ですね
はらはらと散り始めている所もありますが、
あの淡い桜色を見ていると、心がふわっとなります

 
 
新倉山浅間公園を後にして、忍野八海へ向かいました
20数年前に出かけて以来の再訪です。

その時は、お正月に車で大阪の夫の実家へ行った帰り、
せっかくなのでどこか寄ろうということで寄ったのです。
が、疲れていたので、八海の内、2つしか見ていませんでした。
 




忍野八海は富士山の噴火の溶岩が流れ出て湧き水をせき止めて作った池です。



今回、八つの池すべてみたのですが、水の美しさに見とれ、水面ばかり映していたので
どの名前の池の水面か、分からなくなってしまいました

こちらは、たぶん、「湧池」です
鯉が浮いているように見えますが、水の中にいます。





引き込まれそうに澄み切った水面に雲が映りこんでいます。



こちらは一番メインのお土産屋さんの前の大きな池ですが、個人所有らしく、
八海には含まれていないようです。中池と名前がついているようです。


吸い込まれそうになるほどの透明感です
 


こちらは、入場料を支払って入ります。

水の色に合わせてモードを変えたままだったので、ちょっと風景の色がブルーになっています。





こちらは ↓ 菖蒲池です。

 
 
 
こんなに綺麗な水の中で育った鱒は美味しいだろうな~なんて思いました