Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

五稜郭

2018年04月26日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 

 

 

 

週末、早速お庭で食事を楽しみました♪
イタリアンのオードブルを買ってきて、あとは作った簡単お料理、
ワインを楽しみました
風が気持ちよく、いつもより少し飲みすぎました

 

 

さて、函館でランチをしてから、いよいよ五稜郭へ
タクシーの運転手さんによると、函館よりも五稜郭の方が中心?繁華街なんだとか。
市電の駅を降りると、確かに若い人が多かったです。 

 

歩いていると、五稜郭タワーが見えてきました。 

 

小学生の頃、教科書で見て、星型なんて素敵!と感じ、
いつか見たいな~と思っていました。
五稜郭タワーの展望室から見た、ほぼ全景 

 

綺麗に造られていますよね ~

 

雪景色の五稜郭。季節によって様々な美しい姿を見ることが出来ます。 

 

 

 

土方歳三さん。 

 

函館山の上で雲が開きました

 

小学生の頃、教科書で見て、いつか見てみたいと思っていた、
登呂遺跡、東照宮の陽明門、中国の万里の長城、そして五稜郭。
最後になりましたが、 五稜郭を見られて満足です

あ、あとは、ラスコーの洞窟の絵も見ていたいと思っていたんだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


五島軒・メモリアルリッチカレー

2018年04月20日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 

 

 

今週末には完成予定のお庭。
この家に入居した頃は、まだ体力もあり、自分たちでお庭を素敵にしようと
頑張っていました。
その頃に、お庭の見本を見に、わざわざ出かけた群馬県のホームセンター、
ジョイフル・ホンダで、一目惚れして見つけた、風合いの良いアールのブロック。
最初は、そのブロックのみを積み上げ半円の花壇を造り、
次の、前回のリフォームでは、とりあえず花壇の縁取りとして埋め込みました。
そして今回は、赤レンガと組み合わせてフォーカルポイントに使いました。
ブロックも経年で、汚れてきていますが、良い感じで古びて、なかなか私の好きな感じです
素敵な洋館にありそうな赤レンガの花台のあるお庭がイメージです
ただし・・・家の建物は、一応洋風ではありますが、
まったく洋館のような家ではありません。。。 

 

 

 

さて、函館2日目のランチは、五島軒で 

 

 

昭和な雰囲気です 

 

私は、おすすめの「メモリアルリッチカレー」を注文。
夫は、もう一つのおすすめ「シーフードドリア」。
ランチョンペーパー、読んでいると、なるほど~と読みごたえがあります。 

 

「メモリアルリッチカレー」来ました
なぜ、メモリアルかと言うと、美智子様が召し上がったからだそうです
カレーは辛さがちょうど良くまろやかで、
鴨肉がなんとも柔らかく、甘味があって美味しかった
身体が冷えていたので、赤ワインも頂きました 

 

ランチを終えて、また十字街へ。
市電に乗って、つぎの目的地へ向かいます

 

函館市地域交流まちづくりセンターの建物の入り口の天井です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


函館 相馬株式会社

2018年04月17日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)

 

 

 

 

 

 

庭の工事が終盤に入ってきました。
夫の両親が植えっぱなしにしていた目障りな樹木をばっさり伐採してもらい、
気分もすっきりし、
(鬼嫁のようですね~、もともとこの土地は、好きではないのです。
でも、木の神様がお怒りにならないように、お酒とお塩とお米でお清めしましたヨ)
赤レンガで花台を造り、外塀も一新したら、
古い家まで新築のように見えるからびっくり。
これで、また雑草が生えてくるスペースを減らすことも出来て、
気分が楽になりました

 

 

 

久しぶりの北海道旅行の続きです。

市電の駅の近くに建っている、目立つモスグリーンの素敵な建物。
電線が本当にいやになりますが、今も現役で会社の社屋として使われています。  

 

相馬株式会社・・・と言うと、
そう!あの素晴らしい旧函館区公会堂の建設の際に、
多額の寄付をした、豪商、相馬哲平氏の一族ですね。
屋根は和風に瓦が使われていますが、装飾はルネッサンス様式です。 

 

 

 

北国で古く貴重な建物を維持していくのは大変だと思いますが、
いつまでも現役で存在してほしい建物です。 

 

 

 

走っている市電です。
おしゃれなハイカラ号も走っているようですよ。
「どつく前」とあります。面白い地名です。
どつく、というのではなく、1896年(M29)に創業した、
造船会社の名前のようです。

 

こちらは、函館市地域交流まちづくりセンターの建物。
1923年(T12)に建てられた百貨店の建物だそうです。
十字街の交差点にとても存在感を放っています。 

 

 横から見ても、なかなかいい感じですね~

 

 

北海道編、もう少し続きます~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


隅田川沿いの桜

2018年04月11日 | ★お花見・紅葉・ガーデニング・植物園

 

 

 

桜も、あっという間に八重桜が満開になり、ハナミズキも咲き出していますね。

せっかく写真を撮ったので、今頃ですが、初めて出かけた隅田川沿いの桜です。 

 

 

 

 

 

 

 

この濃いピンクの雅という桜、とても綺麗でした~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年は、どこでお花見しようかな? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


思い出のワイン☆パッシウム

2018年04月09日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒

 

 

 

先日スカイツリーのソラマチ31階の「ラ ソラシド」でランチしたので、
山形 アルケッチャーノの奥田シェフつながりで、
と言っても、つながりとは言えないかもしれませんが・・・
昨年12月に、21年ぶりに味わうことが出来たワインをご紹介したいと思います。

 

少し話がさかのぼりますが、結婚式を挙げた翌日は、伊豆のペンションへ行きました。
挙式後すぐに新婚旅行に出かけると、とても疲れそうと思って、
新婚旅行は2か月後に出かけました。

出かけた伊豆のペンションは、当時ワインにこだわっている有名なところで、
田崎真也さんも来られたとのことでした。

そこで、夕食時に美味しいお料理と、それぞれのプレートに合うワインを
教えて頂きながら楽しく飲んでいました


その中で、当時とても美味しくて感動した赤ワインがあり、
その後も、毎年結婚記念日が近くなると、ワインショップなどで探していたり、
ネットで検索していたのですが、なかなか見つからず。

そんな中、NHKのBSプレミアムで奥田シェフの特集が放送され、
奥田シェフが、修行時代に、少ない収入の中で、いろいろなワインを飲みながら勉強していた時、
このパッシウムが衝撃的に美味しく、記憶に残っている1本です。と言い、
このパッシウムを作っているイタリアのワイナリーに出向いて、オーナー達とお話しされていました。

テレビを見て、実は、再放送で見たので気が付くのが遅くなりましたが、
夫がネットでいろいろ調べてくれて、購入できることが分かりました。
超高額高級ワインではありません。6000円くらいでした。

そして、21年ぶりにパッシウムとご対面

「あの時は、めちゃめちゃ感動したよね~チーズもいろいろ頼んで飲んだね~」と
ワクワクしながら開栓

21年経つと、フルボディが好きだった当時より、
今は少し軽めのワインを好むようになってきているのですが、
家では、よっぱらっても大丈夫。
「おお~どっしり!でも美味しいね~」
ゆっくり味わいながら楽しみました。
結婚式の思い出の味です

個性的なボトルのデザインも変わらず 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


とってもキラキラなスマホケース♡♡♡

2018年04月06日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)

 

 

 

 

 

昨日、銀座松屋で限定出店していた「Bling Me!」というお店で、
とっても素敵なスマホケースを購入しました

黒地の本革にスワロフスキーがちりばめられ、キラキラとしていて、
見ているだけで、ハッピーな気分になります
前回松屋に行った時も、出店されているのをみて、機種によっては使えないかな、
と思っていたので、聞いてみたら、機種に関係なく使えるタイプなんですって
カメラを使う時は、スマホを上へスライドして使います。
機種に関係なく、スワロが万が一はずれても修理も可能。
長く楽しめるキラキラなケースを購入出来て、なんだかうきうきです
歩きながらスマホを触ることはないのですが、手に持って歩きたくなるケースです 
オンラインショップでは、店頭よりたくさんの種類が揃っているので、
キラキラなスマホケース探していらっしゃる方、見てみて下さい~♪
お店のHPから画像をお借りしました。私が購入したタイプです

控えめに見える上品なタイプですが、とってもキラキラします 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ラ ソラシドと月の雫の塩♡

2018年04月02日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 

 

 

土曜日から庭の工事が始まりました。
10年前にやりかけて、転勤で時間切れになっていたので、
この工事で最終完成します。
職人さんも良い人たちで、完成が楽しみです。 

 

先週末、お花見を兼ねてスカイツリーへ出かけてきました。
いろいろな場所から見ることが出来ますが、近くで見ると本当に大きいですね! 

 

キャラクターのソラカラちゃんもなんとか一緒に入れて撮れました 

 

 根元はこんな感じ

 

ランチは、ソラマチの31Fの「ラ ソラシド」で
スカイツリービューになっています。 

 

なぜ、このお店を選んだかというと、
以前山形へ旅行に出かけた時に、鶴岡のアルケッチャーノという
レストランで食事をして、シンプルな味付けが気に入ったから
この「ラ ソラシド」はアルケッチャーノの奥田シェフがプロデュースされています。

 

シャルドネで乾杯
モッツァレラチーズは蔵王で作られたもの。プレート全体に降りかかっているのは、雪の塩
サラダはビュッフェ式で、好きなお野菜を頂けます。
産地も書かれていて楽しく選べます。私は山形県の船形マッシュルームを多めに
ここで、たくさんのお塩が用意されていて、違った味を楽しむことが出来ました。
リゾットは、奥田シェフの有名な海老のリゾット
山形では甘えびだったかな。こちらでは駿河湾の桜エビでした。
出汁がきいていて美味しい。

 

パスタは、私は山形産の船形マッシュルームと熟成ハムのパスタ
これは、とっても私好みの美味しさでした~
夫は、(画像ありませんが)庄内豚のラグーソースパスタ。
メインは、私はお魚。ちょっと味が薄すぎてる感があります。
付け合わせのポテトはいい味がしみ込んでいました。
夫は蔵王牛。

メインは味付けが、ちょっと薄めに感じるので、
サラダビュッフェのプレートに、いろいろな美味しいお塩を乗せておいて
それをちょっと付けて頂くと、ぐっと美味しくなるような気がしました。
デザートは桜のパンナコッタと塩アイス。

 

そして、今回とぉ~っても気に入ったものが
「月の雫の塩」
サラダビュッフェで気に入り、ランチを終えてから、
ソラマチの塩の専門店に行って探しました。が、探しても探しても無いので
お店の方に聞くと、「このお塩は「ラ ソラシド」のオリジナルで、
お店でしか売っていないんですよ」とのこと。教えてくださってありがとう~!
(塩屋さんでは、「月の雫の塩」以外は、「ラソラシド」で出されているお塩を購入できます。)
また31階へ戻り無事に購入してきました。
確かにお店のレジ前に置いていました。

「月の雫の塩」名前も、とっても神秘的でロマンティックで、
そして裏面にかかれた説明を読むと、ぐっと惹かれます

抜粋しますね。 
「世界でも珍しい海流の日本海。
日本海側でもきれいなことで知られる笹川流れ。~~  シェフが良く潜った海です。
この海が1年に数回、星の力によってシェフの好きな味に変わります。
その日の潮を汲み上げてゆっくり窯に火を入れると
最初のひとにぎりの海の雫がキラキラ浮いてきます。
その雫の結晶をそぉーっとすくい集めてもらいました。」
素敵でしょう

実際に、普段頂く野菜やお刺身や、お豆腐などに、
ほんの少し添えると、口の中で甘味と海の味が広がり、
とっても奥行きのある、味わいに変わります。
行かれた方は是非、サラダビュッフェでお試ししてみてください。
美味しいです