奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

ヒメマツバボタン(姫松葉牡丹) スベリヒユ科マツバボタン属 

2014年09月05日 | 植物

140905_portulaca_pilosa

ヒメマツバボタン(姫松葉牡丹) スベリヒユ科マツバボタン属

マツバボタンに似て、小さいというのが和名の由来。

別名;ケツメクサ(毛爪草)

熱帯アメリカ原産 の帰化植物(関東以南)

140905_portulaca_pilosa2_2

葉と匍匐性の茎は多肉質で赤褐色を帯びる。

茎は地面を這い、途中で枝分かれを繰り返す。

140905_portulaca_pilosa3

公園駐車場縁の土をかぶった日当たりのよいアスファルトの上

140905_portulaca_pilosa4

茎の先に5ミリほどの紅紫色の花を一輪づつつける。茎上部には白い細毛が見られる。

140905_portulaca_pilosa5

昨日まで咲いていた花はだいぶ落ち、代わりに白い細毛が目立っている。

果実は蓋果(がいか=成熟すると果皮が横に裂け、上部がふたのように取れ、下部が椀(わん)状に残る果実。スベリヒユ・オオバコ・マツバボタンなどにみられる。→裂開果)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。