赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 ノルディック・ウォーク338  定例ウォーイングは中止に

2023-12-23 | 日記
2023.12.22(金)
9:17
今朝は 通常で有れば「安佐北ノルディック・ウォーク」の実施日ですが 担当者から路面が凍結しており交通手段が困難なので中止するとの連絡がありましたが 次週の水曜日の山の会の年内最終となる登山には少しの区間でも参加したいとの思いもあり あえて出向いてみました
家の前の道路では 交通事故があったようで救急車の出動もあったようです これも凍結のゆえんなのでしょうか



9:17
いつものスタート地点となる「安佐北SC」へと向かっています もう路面も解凍していました




9:25
仲間には連絡も徹底していたようで 誰も参加は見られませんでした



コメント

2 ノルディック・ウォーク338  単独でウォークへと

2023-12-23 | 日記
9:26
安佐北SCの正面ゲート付近から面前の山並みの様子です 高い山はうっすらと積雪が見られるようですね



9:28
これは太田川の対岸に存する「阿武山」の様子です




9:33
参集者は誰もいませんので 単独で気ままに周辺をウォークしてみます
これも登山に参加出来るように訓練の一部と位置付けています



コメント

3 ノルディック・ウォーク338  いつものウォーキングコースへと

2023-12-23 | 日記

9:43
何時も通る「根谷川橋」を渡って ヘリポート基地方面へと向かって見ます 今日は発電所からの放水は無いようですね 水量が少なくなっています



9:44
目前の広島市安佐北清掃事業所の煙突からは焼却のための煙が立ち上っていますね



9:46
スタート地点の安佐北SCの対岸へと来ています



コメント

4 ノルディック・ウォーク338  友廣神社にも先に立ち寄って

2023-12-23 | 日記

9:53
いつもの通る順路を変えてみて 先に「友廣神社」へと立ち寄って見ました
もうイチョウの木の葉はすっかり落葉しているようですね




9:58
境内には一面に黄色の絨毯のように落葉がいっぱいでした



コメント

5 ノルディック・ウォーク338(続く)  太田川本流沿いに南方向へと

2023-12-23 | 日記
10:00
友廣神社を後にして 太田川の合流地点に或る「ヘリポート基地」方面へと向かいます



10:04
背後には太田川鉄橋があり 電車の通行を示すように踏切の警報がなり響いていましたが 旨く電車の通行の姿は捉えていませんでした
北側からの雪交じりの風が強かったので 適当にシャッタ-を押したところでしょうか




10:06
太田川の本流沿いに南方面へと向かっていますが 一段と風雪が強くなって来たようです

(この 「ウォーキング」の様子は 明日へと続きます)



コメント