赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山(続き) 広島市森林公園の一角に出て

2020-01-31 | 日記





2020(R2).1.26(日)
9:06
広島HCの例会登山として「藤ヶ丸山」へと 鷹ノ城山登山口と表示のあった場所から向かっているところです
登山路といえ荒れた路ですが水路沿いに上がっています 今朝までの降雨の影響もあり濡れた落ち葉を踏み 滑りに注意して奮闘しています ここらでようやく休憩となりました 衣服調整が主目的ですね もちろん水分補給も行います







9:22
水路沿いから登りへとなって来ると 今度はシダで隠れたような細い路を上がって行きます 行きついた場所は舗装道路でしたが 「広島市森林公園」へと続く道路でした







9:25
駐車場へのゲートになっていますが 最近では広島県と広島市の共通する森林公園ですので 「ひろしま遊学の森」との表示にもなっていますね
コメント

7 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山  これから本格的な山登りへ

2020-01-31 | 日記





9:28
公園の一角にあるトイレ等利用させて頂き 一時の休憩を取りました 再度班ごとに参加者を確認して 道路を歩きいよいよ「藤ヶ丸山」登山口へと向かいます







9:40
整備されている舗装道路の側には 桜並木にもなっています 開花時期は見事でしょうね





9:45
これから 本格的な「藤ヶ丸山」への山登りとなります 急斜面に取り付けられている階段状の路を上がって行きます
コメント

8 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山  ようやく通常の登山路に

2020-01-31 | 日記





9:57
今上がているコースは 森林公園の「アドベンチャーコース」となっているんですね 「最高地点とありこれから下り」となっていますが まだ上部へと上りがあります





10:15
上りも一向に終わりません まだまだ上りが続いています 一度休憩して元気を回復する必要もありますね







10:35
その後も尾根筋の上りは続いていました ようやく「呉婆々宇山」への縦走路に出合ました これで市民に親しまれている良い登山が楽しめることになることでしょう  
コメント

9 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山  ちょっと寄り道を体験

2020-01-31 | 日記



10:39
ここに「呉婆々宇山」への路から「藤ヶ丸山」へと向かう分岐地点 山登りの解説本にある表示「K」のポイントがありました そして広島市の森林公園の案内表示でしょう「F」のポイント表示もありました
でも 実際の地図上の位置はよく分からなくなってしまっています 団体行動ですからその中の一員として歩いています





10:46
「赤帽さん」が班編成で1班になって先頭集団で行っていますが この班のリーダーが この付近から山へと入ってみようとなり 数名が同行しましたが 次第に進路が不明瞭となり 元の登山路へと戻って来ました





10:50
広島市森林公園の表示「H」や 山歩きの本の表示ポイント「J」の表示もありましたが まだ「藤ヶ丸山」への登山路は続いています
コメント

10 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山(続き)  「藤ヶ丸山」山頂に到着

2020-01-31 | 日記





10:57
「藤ヶ丸山」山頂への最後の上りでしょう つづら折れになった登山路を 上がっています そして主要な登山路との分岐に向かう「水越峠」への案内表示がありました







11:02
「ドウダンツツジ」の生垣が並んでいる山頂直下まで来て 無事に山頂に到着です 早速登頂の記念にと「赤帽さん」の三角点タッチを撮って頂きました





11:07
この後 全員の集合を待って 「広島HC」のフラッグを正面にして 集団による登頂記念写真の撮影がなされました この写真は広島HCのHPに掲載されたもので これを借用してアップを行います







11:09
次の登頂目的の山「高城山」への行動開始を待つ間に 周辺の眺望を撮影したものです また近日中にでも「金ヶ灯篭山~城山」登山も予定されていて その方向を撮ったものです


(この登山の様子は 明日へと続きます)
コメント

1 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山  「広島HC」の例会登山で

2020-01-30 | 日記





2020(R2).1.26(日)
7:23
今回の登山は 「広島HC(ハイキングクラブ)」の例会登山で 早朝7:20に広島駅南駅口20番バス停に集合とされていました 「赤帽さん」はJR芸備線で出てくるには5:44発に乗る必要があり まだ暗い中での出発でやって来ました 徐々に集まりだして バスに乗車するころには21名の参加となりました









8:08
バスから下車した場所は 東区の小河原車庫行きのバスで「福木小学校前バス停」でした 広島市の森林公園近くだったようでした
コメント

2 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山  登山開始前の準備中に

2020-01-30 | 日記







8:11
バスを下車した後は バスの進行方向へ僅か進んで 最寄りの「福木公園」へと誘導されました 「赤帽さん」はこの付近の土地勘は全くなくどこなのか説明が出来ません







8:12
公園で 準備体操が行われるまでの間に これから向かう方向の山並みなどを眺めていました
コメント

3 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山  登山口への道中で

2020-01-30 | 日記

8:14
公園の中に 何といったか忘れてしまいましたが 珍しい花の咲いた後の実でしょうか見ることが出来ました どなたか花の名を告げ説明して呉れましたが もう失念してます





8:18
いつもの体操の先生が不参加でしたので どなただったか体操のリーダーを務めて頂き行われました







8:26
これから長い登山になりそうな山行のスタートです 近くに「鷹ノ城山登山口」との案内がありました この山は広島市の森林公園内にある山で これから向かう「藤ヶ丸山」へは この公園からでは何度も登っている場所ですが 今回は全く違ったコースで上がるようです





8:28
登山口へ向かって 市街地を山端へと向かってますが 下車したバス停の名に利用されている小学校の前を通りました 今日は日曜日で休みになっていますね
コメント

4 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山  登山口では「梅」の開花も

2020-01-30 | 日記



8:36
高度を上げて行くところで 送電用鉄塔が大きく見えて来ました





8:38
更に住宅地を上がって行くと 変電所の様子が見えて来ました







8:42
その変電所の辺を通って行くと 登山口のような場所に来ました ここで衣服調整を行うことになったのですが 早くも「梅」の開花が見られました

コメント

5 藤ヶ丸山・高城山(665・496m:東区・安芸区)登山(続く)  開発工事側のあれた路を

2020-01-30 | 日記



8:49
登山口から細いあぜ道のような路を上がって行きますと 大型の開発行為でしょうか紘大な法面が見えて来ました 一体何なのでしょうか 







8:53
開発工事現場の辺をあれた路ではありますが 上がって行きます







8:57歩
大型の砂防堰堤を越えて 登っている山道は 先の豪雨の影響でしょうか 相当荒れた路でした また山肌の崩れの側も通りました


(この広島HCの 例会登山の様子は 明日へと続きます)
コメント