赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク336  事故後2回目の参加で

2023-12-09 | 日記
2023.12.8(金)
9:29
今回は1ヶ月ぶりの2回目のノルディックウォークに参加しました まだ皆さんと同一行動は出来ませんが 前回よりか多少は早くまた元気に歩けるとの思いで参加してみました





9:31
先ずは ノルディックウォークの指導員資格を有する者のリードで 準備体操から始まります また今年は22日の実施を年内最後とし 年始は2週目の12日から再開するとの報告もありました



コメント (1)

2 安佐北ノルディック・ウォーク336  遅れながらもウォーク・ロードへ

2023-12-09 | 日記
9:34
今回のウォークコースは 「深川第一公園」コースとする旨の話を聞き 途中で合流できるだろうとして スタートとなりました 近くの山肌も一番良い状況ではないでしょうか 見事な景観と思いますね



9:35
ウォーク・ロードへと出て行く場面までは 一緒に移動することが出来ましたが そろそろ置いて行かれることになりました


 

9:41
前回もこの地点までは来たところですが やはり河川の表示板は懐かしく眺められますね


 
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク336  仲間から遅れて山肌を懐かしんで

2023-12-09 | 日記
9:43
河川の護岸道路の起点となる地点迄きたところですが この時点では先行する仲間達の姿も視認することが出来ました




9:43
周囲には 「赤帽さん」が最近上った山並みが 懐かしく眺められています
上の山は「阿武山」その下は 左から「福王寺山」・ひと際高い山は「堂床山」その右側のチョット尖った山が「可部冠山」が良く見えていました 懐かしく眺めていました



9:48
ズームを利かせて 仲間の姿を捉えてみました 3本の河川が合流する地点で 休憩しているところではないでしょうか



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク336  公園にて待つ態勢に

2023-12-09 | 日記

9:50
今度は 太田川を挟んで東側になる 「白木山山系」の南端部に相当する山肌の様子です 
この付近迄 河川沿いに進みましたが これ以上進むと 帰路でも仲間に出合なくなりそうなので ここで折り返して この橋を戻って目的地の「公園」へと向かいます 



10:01
その公園へと先着しました まだ余裕がありそうなので公園前の道路まで出迎えに向かいます


 
10:07
仲間達が三々五々の状況で向かって来ています



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク336(終了)  僅か1.6kmのウォークでした

2023-12-09 | 日記
10:14
公園では従前の通り5分間の休憩をとり ウォークの再開です
ここでも「赤帽さん」は別ルートを選択して 最短コースでスタート地点へと向かいます



10:18
十分な余裕時間をもって 仲間達の帰途を待つことにします



10:34
正面ゲート付近の日が当たる石垣に腰を降ろして 足首を動かしながら皆さんのゴールを向かえることが出来ました



10:37
ゴール後は仲間達と一緒に ストレッチを行って終わりとなります



2023.12.8(金)今回の「赤帽さん」のウォークの軌跡です よって仲間達とは異なり 歩行距離も少なくなっています これだけの歩きでも 足首に痛さを感じ また腰痛がひどくて立ち止まらなければ 動きが出来ない状況の繰り返しとなっていて なかなか通常のようには未だ動きが出来ていません
歩いた距離は僅か1.6km 歩行数は僅か3,731歩でした

(以上で 「ノルディック・ウォーク336」関係は 終了です)



コメント