花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

ラナンキュラス.ラックス

2023年05月11日 05時14分00秒 | 日記
ラナンキュラスの花は春の我が家の鉢植えやプランターで咲き
私を楽しませてくれました。

4月の中頃 公園でラナンキュラス.ラックスの花を見ました。








Webより
ラックスというシリーズ名は、花弁が光ることから(ラナンキュラス+ワックス)という由来で名づけられました。 品種名はギリシャ神話に登場する名称から取っています。ラックスは異種間交配で生まれた新しいラナンキュラスです。ラックスは丈夫で比較的耐寒性があります。
球根性の植物ですが、地域によっては地植えして、
そのまま翌年も花を咲かせることができます。
(雪の多い地域では地植えは無理かもしれません。現在 北限を実験中です。)
背が高くなる(50-80cm)わりに、株元の茎が太くしっかりしているので、倒れにくいです。
スプレー咲きで次々に花が咲き、切り花にしても蕾までしっかり咲いてくれます。 花は一重から半八重で、風にそよぐ軽やかな印象を与えます。 花弁はシルクのようなつやがあり、光が当たるとピカピカ輝いているように見えます。 花の色は咲き始めは濃くて、咲き進むにつれて、シルバーやゴールドのような模様が出てきて輝いてきます。
種はできませんが、球根で増やすことができます。
だいたい桜と同じ時期に開花します。
……………

真よりも実際にみたほうが光沢があり華やかで切り花などに使うと豪華になると思いました。
それと私が育てているラナンキュラスは夏の間は掘り起こして保存して10.11月に植え付けるのですがその作業をしなくてもよい点が楽でよいと思いました。お友達が球根を欲しいと言われたので昨年10月にあげたのですが
根が出てから植え付ける事をしな
くて失敗されたようで全く育たなかったようです。
今年は球根の根がたくさん出た状態にしてからお友達に受け取りに来てもらおうと思っています。
忘れっぽい私なので「わすれなかったらね」とも付け加えて。

この公園で4.5年前に写した写真を見直してみたらそのころにすでにラナンキュラスラックスは花壇に咲いていました。

私はどちらかというと華やかな花より山に咲いている山野草のような花が好みです。