goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

政党助成金・企業団体献金・パーティー券反対の共産党が破壊勢力とはやっぱり自民党は乱心政党!

2016-05-23 | 自由民主党

「自由民主」党!やっぱり看板に偽りあり!

こんなデタラメを吐いて恥ずかしくないのか!

主権の存する天皇の地位も違憲の自衛隊も

全ては国民が決めること!

議会少数の共産党が勝手に決めることができるのか!

現在の日本で!

もはや「自由民主」党は

学力・知能・判断力も劣化している証拠だな!

ネガティブキャンペーンはみっともない!

正々堂々公開の政策論争をしなさい!

「自由民主」党の共産党攻撃は

自由・人権・民主主義・法の支配を価値観とする日本を

貶める行為!

 そもそも共産党の政策をきちんと読んでいるのか!

全く疑わしい!

読んでいて言っているとしたら

やっぱり低学力を証明していることになる!

知らないで言っているとしたら

不勉強ぶり浮き彫り!

デマは民主主義違反!

憲法違反の政党助成金を返金しろ!

主権者国民の税金だぞ!

 情報伝達手段のマスメディアは徹底して糺すべきだろう!

自由人権民主主義法の支配を価値観とするのであれば!

 恥ずかしくて言えないような風評・風土をつくるべき!

「共産は破壊勢力」

参院選前、自民が敵意むき出しのキャンペーン

   【河北新報】  2016/05/23 09:28
http://www.47news.jp/news/2016/05/post_20160523093320.html
夏の参院選を前に、宮城の自民党が「反共キャンペーン」を強めている。共産党は昨年11月の県議選で議席が8に倍増。余勢を駆って、参院選では全国に先駆けて民進、社民両党と野党共闘を成立させた。

存在感の高まりを警戒する自民党は共産との戦いは日本を守る戦いだ」などと訴え、なりふり構わぬ神経戦を繰り広げる。

皇室の廃位、自衛隊の解散を目指す勢力だ」(4月下旬、仙台市内の改憲集会
破壊勢力の野合に全力で立ち向かおう」(5月上旬、同市内の参院比例立候補予定者の集会

参院選関連の集会などで、自民関係者による共産攻撃は激しさを増す。
「今回ほど共産を意識した選挙は初めてだ」。
宮城県議会議長などを歴任した相沢光哉自民県議は対抗心をむき出しにする。

共産は巨大与党への対抗勢力として近年、支持を広げている。

宮城での比例獲得票は12年衆院選6万360813年参院選7万978714年衆院選9万7523と右肩上がりだ。

庶民の味方のふりをしつつ、暴力革命を否定しない体質は変わらない」と相沢氏

強烈な批判は脅威の裏返しでもある。

共産党宮城県委員会の中島康博委員長は「誤解だらけで、時代感覚がずれている批判が多い。いまだに私たちを革命勢力と捉える有権者がどれだけいるのだろうか」と苦笑する。

党綱領では、
天皇制について存廃は将来、情勢が熟したときに国民の総意によって解決されるべきもの」と表現。
自衛隊に関しては国民の合意での憲法9条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる」と主張する。

中島氏はいずれも究極の目標や理想」と説明し、「まずは安保法制廃止など、他の野党と一致できる政策の実現を図ることが重要」と現実路線に立つ党の現状を強調する。

冷戦終結、ソ連崩壊から四半世紀。

共産党に対する有権者のイメージについて、名古屋外国語大の高瀬淳一教授(情報政治学)は「高齢者を中心にアレルギーはあるが、若者には暮らしの不安に寄り添う首尾一貫した政党の印象が強いのではないか」と分析する。共産批判を強める自民の戦略を巡っては「共産を際立たせて民進党との分断を図るため、反共宣伝は各地でさらに強まるだろう」と予測する。(引用ここまで)

こんな選挙がまかり通るのであれば
日本の民主主義は死滅だ!
正当に選挙された国会ではないぞ!
ま、これは日本の風土だったのだが、
だからこそ、もう止めるべき!
「自由民主」党は昔ながらの策略を捨てきれない!
この策略で共産党を躍進させてこなかった!
柳の下のドジョウ感覚だな!
だが世の中を甘く考えている!
「生きている化石」は棄てなさい!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-05-23 17:50:27
共産党を革命勢力と捉える有権者はたくさんいると思いますよ。 それが暴力革命であろうと無かろうと。 
返信する
革命=暴力という構図で票を取ろうという姑息は卒業を! (愛国者の邪論)
2016-05-23 20:24:54
Unknownさん

今や「革命」という言葉は安倍首相も使っている言葉です。

意図的に革命=暴力という姑息は止めるべきですよね。自民党もだらしない!



こんなことを言って票を掠め取ろうなどという姑息は、卒業してほしいものです。

政権政党にしてはみっともない!

愛国者の邪論
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。