色々ご飯と子育て日記。

夫婦+息子2人の食生活と子育ての記録です。

カルボナーラ。

2017-11-29 | パスタ

久しぶりにカルボナーラを作りました。
旦那が忘年会の日の夕飯です。
今回は生クリームと全卵を合わせたものを弱火〜中火で根気強くトロミをつけるタイプのもの。
私が愛して止まないカプリチョーザのカルボナーラぬ近い感じの仕上がり。
美味しいです、間違いないです。
…が、短気な私には根気がいる作業です…
頑張りました。
この日のお供はワインではなく、ビールでもなく…
レモンビール!
カルディで見つけて買ってみたもの。
カルボナーラに合うか合わないかは微妙かな。
合わないわけではないけど…?
これはつまみなしで飲めるヤツです。
ビールが苦手な人とかもいけそう。
私はビール大好きですけど( ´ ▽ ` )

気が付けばお久しぶりの更新です。
実は…ひーくんが肺炎に罹ってしまってまして…
先週の木曜日の夜から37℃後半の熱が出てきて。
翌朝には下がってましたが、日曜日にお遊戯会が控えていたので念のためにお休みして個人の小児科へ。
大したことなさそうだけど、念のために…と抗生剤と水薬をもらいまして。
今日と明日ゆっくりしていたら大丈夫だろうと思っていたら…
土曜日の昼から発熱…夜には39℃超え!
解熱剤を飲ませて寝かせ、日曜の朝…夜よりは下がったものの、やっぱり熱が…
プログラム1番の合奏でひーくんは唯一の大太鼓をすることになっていて。
大太鼓は3年間で1番見せ場がない子が選ばれると噂なんですが…
見事に選ばれたひーくん…なのに当日発熱って…
ただ、熱はあるものの元気は元気で。
本人の希望もあり、プログラム1番だけ出ることに。
マスクをして別室待機。
母も付き添い。
舞台上だけマスクを外し、終わればそそくさと撤収して帰宅しました。
元気で食欲もあるけど、熱と咳が。
熱は朝は下がるものの、夜は上がる…
これって…これって…
「マイコプラズマ!」
珍しく夫婦の意見が一致しまして。
翌日は朝イチで総合病院の小児科へ。
マイコプラズマと、一応インフルエンザの検査をしてもらいました。
マイコプラズマは迅速と血液検査の両方。
肺のエア入りがやや悪いとのことでレントゲンも。
で、肺が真っ白だったと…
まぁ、予想してましたけど。
インフルエンザ陰性も想定内。
マイコの迅速陰性も想定内。
「まぁ、マイコでしょう。血液検査の結果は出てないけど、マイコの薬出しとくね。入院はいらないでしょ。
元気だし」
で、数時間後、血液検査でマイコ確定。
薬飲み始めて3日目の今日でようやく朝は平熱、夜も37℃代となりました。
このまま回復するかな?
してほしい…
原因がはっきりしてスッキリ!
ただ…2週間後の自分が怖い…
マイコに効く抗菌薬を握りしめて過ごします…(´;ω;`)

最新の画像もっと見る

post a comment