『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(470):「健康」と「病人」、その分かれ目とは?

2018年03月31日 08時27分17秒 | 健康・病気
健康体操の指導を20年以上指導していると、健康になる人と、いつまでも同じ症状で悩む人の分かれ目を感じる時があります。

その分かれ目とは、「変われる」人と「変われない人」…。

健康になる人は、それまでのライフスタイルから悪い点を見つけ出し改善行動をとります。
ところが、いつまでも同じ症状で苦しむ人は自分をかえようとせず、「どこの病院が良い」とか、「〇〇を飲むと良い」などと、人か物に依存します。

私が最もその違いを感じているのは、少しの距離の移動でも乗り物を使いたがる人は、いつまでも苦しむという事。

たった10分そこそこの移動くらい、自分で歩けば良いのに乗り物を使う。

今の便利過ぎる生活は、60歳を超えた時の健康に、大きな影響が出ることを知りましょう!。
楽の中には「く/苦が1つ」、極楽の中には「く/苦が2つ」も入ってます。

でも、この10分歩けない人の多い事…。
痛い所を治したいという人が、私の所にやってきますが、痛い場所よりも先に直す場所があるのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(469):意識の向きと安定した姿勢

2018年03月29日 07時44分42秒 | 健康・病気
ボディリフォームストレッチ(BRS)は、体操の合間に「間」を取ります。
その際、背筋が伸び呼吸は浅く(深く呼吸した後に訪れる最も浅い呼吸)、微動だにしたくない時間を味わう瞬間です。

これが、「座禅」や「瞑想」入り口だと感じているのですが、その道を極めた人に一度訊いてみたいのですがね…。

この瞬間意識はあります。

ただ、「あれやらなや!」とか「お腹空いた」などという意識は無く、動かない自分ただに満足しています。
できれば、その時間が長く続いて欲しいという感覚。
効率的な呼吸で、楽で安定した姿勢が取れていて、それだけで全身喜びを感じます。

普通は、座っているだけで腰や膝が痛いという人が多いのですが、幸いBRSで身体をほぐしているので参加者の方もそれなりに同じ感覚を味わって頂けているようです。

実は、この意識(無の感覚なのかなぁ?)は、とても大切な時間だと思ってます。
人は、常に自分の外に意識を向けて人生を過ごします。

自分の内側に意識を向ける事に、氣づかないまま人生を終える人がほとんどだと。
お金を稼いで生活を裕福にする為に、一生懸命頑張って生きてこられた。

でもね、これからの時代はそうじゃないと思うのです!。
お金も大切だし、働く事は自分を高めるために必要なこと。
だけど、そればっかりだと身体と意識に歪みが生じてしまいます。

身体に発生する「痛み」や「不快感」は、自分の中に意識を向けてよ~という、身体からのお願いだと思うのです。

意識の向きや呼吸の可能性、こういった事が大切だと「氣づく」機会として、身体の苦しみがあるとすれば、実はそれは自分を高めるチャンス到来の瞬間。

もう2017年度が終わります。
新年度から、ちょっと自分の中に意識を集める時間を作ってみてはどうかなぁ?。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(468):本当の治療とは?

2018年03月27日 11時32分05秒 | 健康・病気
私は先日、車を買い替えました。
初めての新車購入で浮かれている毎日ですが、何故買い替たのか?。
今回はその辺りからお話します。

以前乗っていた車は、エンジントラブル警告灯が度々点滅し、1度は修理したのですがすぐに再発し、次の修理見積額は「約60万前後です!」という回答。
おまけに、足回りのブッシュ交換も含めると100万近くになる事が判明しましてね。
それで今回、思い切って新車にしたのです。

2度目のエンジントラブルからは、毎日が冷や冷やもので、いつエンジンが止まるか分からない状態です。
警告灯が点くたび、修理工場でコンピューターをリセットして警告灯を消す事が続きます。

ある時、まるで今の「肩こり」「腰痛」などの治療と一緒だなぁ~と感じた事があります。

その場だけ処置をして誤魔化すという方法。
根本解決しないままなんですよね…。

機械や物は、部品交換したり新品に取り換える事ができますが、身体はそういう訳にはいきません。
日本から病人や半病人を減らすには、ひとりでも多くの人が「本当の原因」に氣づく事の大切さを知る事から始まります。

今の苦しみの本当の原因を考えてみてはどうでしょうか?。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(467):病名のつかない病気と、病気ではないのに病名がつくケース!?

2018年03月27日 07時17分53秒 | 健康・病気
「病気になったら病院に行けば治る」

この考え「お医者様信仰」は、私達に根深く刻まれていて、毎日高齢者を中心に待合室はいっぱいになっています。
長い時間待って3分診療。
病名という「お墨付き」を頂き、安心して病人を演じられるわけですね。
(同じ演じるなら、人を楽しませたり癒したりする人を演じませんか!?/笑)

昔は「なんとなく…」という違和感や、ちょっとした異常に病名は無かったのですが、最近は新しい病名が次々に誕生し、製薬メーカーを喜ばせているようです。

その病気ではないのに、病名がある代表的なケースが「生活習慣病」。

間違った生活習慣が原因で、身体にちょっとした異常が発生するこの「なんちゃって病気」は、病名認定を希望する人には最高のプレゼント。

なんせ「飲み過ぎ」、「食べ過ぎ」、「運動不足」etc、などが原因で起こる症状を、自分の欲望を満たす事を変えずに、「病人だから…」という大義名分を得た為、自分以外に原因を転化できると思っているようです。

日本の医療も、本当に変わる時が来ているように思うのです。
このままだと、病人で無い人が病人認定され、薬漬けになり、本当の病人になってしまいます。
そして、破綻デッドラインを超えた医療費も、更なる増大に加速が付き、そのツケは私達の子孫に重く圧し掛かってきます。

私は、以前からヨーロッパの医療に注目しています。
それは、自然との一体感を感じる事を生活の中に取り入れる事を「診療」としているところ。
クナイプ療法など、自然の中を歩いて下さいという生活改善を、医師が処方箋として出すという点に関心があるのです。

今の日本の医師は、薬を処方する「係」のような診察をする人が多いように感じます。

患者の状態をパソコンに入力し、薬を出す係…。
患者は「ついでに湿布薬も貰っておこう!」と、かつての「お医者様」から、便利屋のようになってきたかも??。(あ~言葉が悪くてすいません)

病気は今のライフスタイルや心の持ち方、思考の癖などを再確認して下さいという身体からのメッセージ。
そのメッセージを的確に理解する為には、「感受性」を高めなければいけないと思うのです。

身体からのメッセージは、文字で書かれてないので「感じる」という能力を使わないと理解できないから…。

日々の何気ない事1つ1つが、良くもなり悪くもなる原因を作り出しています。
ちょっとした考えを変えるだけで、日本は病人大国から健康大国に変わると思うんですがねぇ~??。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(466):なんかおかしいと思いませんか?

2018年03月22日 07時23分24秒 | 健康・病気
最近、テレビを見ていると「なんだよコレ!?」と思うことがあります。
それは「危険外来種!」という言葉を使い、海外から入ってきた魚や昆虫、爬虫類などを「危ない」と思わせる表現を使うこと。

確かに、刺したり噛んだりする恐れはありますが、全て人間側の都合です。
もっと別の表現があると思うのですけどね。

ペット業界も、何でも間でも輸入するのを止めてもらいたい。
ブラジルはアマゾンからやってくる熱帯魚の中には、個体数激減の為、ブラジル国内から出す事を禁じている魚種もあります。
ところが、賄賂を渡して監視の目を潜り抜けた個体が、今でも日本にやってきます。

アリゲーターガー、ピラルク、アロワナなどは、とても大きくなる事は最初から分っているはず!。
一般家庭での水槽飼育で、飼い切ることなど無理なのは分かっています。

こうして、捨てられたり処分されたりする生き物は行先はどうなるのでしょうか?。

さて、ここからが健康ブログの本題!。
このような「人間側の都合」は、巡り巡って私たちひとりひとりの健康状態に影響してきます。

少数のプレコという魚を沖縄の河川に放した結果、川岸に穴を掘る習性のあるプレコが河川の様子を一変させてしまい環境が変わります。

環境が変わると気候に変化が現れます。

最近の気候変動の激しさは、皆さんも身をもって体験されていると思います。
自然は常に私たちにメッセージを送り続けています。

体調悪い人が多いという事は、自分のライフスタイルを見直せというメッセージだと思いませんか?。
「便利」「快適」「飽食」「娯楽」に満ち溢れた生活が、今後環境にどのような影響を与えるかを考えてみて欲しいのです。

自分の身体は、最も身近な自然なんですよ!。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする