
Giant Steps/John Coltrane
(Atlantic SD-1311)
(Atlantic SD-1311)
自分がジャズの洗礼を受けたのは75年前後の事と思います。10枚目以内に購入したアルバムの中には,当時なんじゃこりゃ(松田優作のようですね!)のアルバムって言うのがありますよね。自分の場合,理解に苦しむアルバムとしてコルトレーンの至上の愛とマイルスインザスカイがそれでした。コルトレーンについて言うとやはり至上の愛を最初に購入したのが間違いのはじまりです。確かに,B&Wでコルトレーンの横顔が大写しになったこのアルバムはレコードショップで見た時、名盤の香りがプンプンしていたのは事実でしたね。でも理解できなかった。”アラヴサプリーム”のコーラスと硬質のコルトレーンのテナーサウンドしか頭に残りませんでしたよね。未だに,気楽に聴こうと思えないLPですね。
次いで手に入れたのが本日アップの"GIANT STEPS"です。最初は,これとてもあまりピンと来ていませんでした。やはり最初は”ブルートレイン”,”ソウルトレイン”、”バラード”ぐらいにしておくべきでした。それでも繰り返し聞いたおかげでジャイアントステップスに関してはコルトレーンの硬質の締まった音色,曲の素晴らしさ、トミフラの好サポートもありA面ばかり聴いてましたね。あるとき、たしか東京上野のジャズ喫茶イトウだったと思いますがこのB面がかかりました。"Syeeda's Song Flute"のカッコいいイントロからややアクロバティックなテーマがはじまったとき、入り口のレジに掲げられたカバーをみてGiant StepsのB面である事を知りました。B面再発見の瞬間です。つづいでのネイマのケリー、Mr.PCのトミフラのピアノソロも素晴らしく、その後はむしろB面中心になってしまいました。もちろんB面も全体を通して好調なコルトーレーンサウンドは健在ですよ。なんたって超名盤ですものね。
たまにはコルトレーンもいいですね。”ブルートレイン”,”ソウルトレイン”と並びうちでは最もターンテーブルにのるLPですね。米国盤再発の緑/赤センターラベルです。
camperさんのブログでとうとう出ましたねコルトレーン!私も最初好きになったのがBlueTrainでしたがこれはサイドメンもよかったしモロハードバップですよね。カバーのトレーンの苦悩の表情?もかっこいいですよねー。ご紹介の名盤もBlueTrainと並んで最も聴く回数多いです。BラスのMr.PCなんて理屈抜きにカッコイイ!インパルスではエリントンとの共演盤が曲も良く好きですね。
ちなみにウチの至上の愛も2回聴いたくらいで棚に眠っております(笑)いつかは再聴しなきゃと思っているんですけれどもなかなか手が伸びないですね。
Mr.PCも大好き。Naimaも入ったB面が好きですね。コルトレーンはお詳しい方が多いのであまりコメントできませんね。自分のコルトレーン感を述べるとかなり批判を浴びそうですから・・・
CDには5曲の別テイクが入っています。表題曲「Giant Steps」の別テイクは、約1ヶ月前にシダー・ウォルトン、ポール・チェンバース、レックス・ハンフリーと録音しているのですが、出来が本テイクと全然違います。
本テイクのような鬼気迫るような圧倒的なコルトレーンのテナーが聞けません。テンポの違いやサイドマン違いもあるのかもしれませんが、格段にコルトレーンが進化しています。
コルトレーン恐るべし!
CDはこの別テイクが魅力でもありますが、トータルな印象を重視すると、ときには雰囲気を壊してしまう可能性はないのでしょうか?
アナログオンリーなのでよくわかりませんが・・・。
やはり、giant stepsにはじまってMr.PCで終わる。これで簡潔している気もします。
Coltraneの進化にはとてもついていけません。やはり神の領域に足を踏み入れてしまったのでしょう!マイルスの最後の方も、わけがわかりませんが・・・。(笑)
このアルバムに関しては、新宿界隈ではB面を鳴らすジャズ喫茶が多かったような?
アルバムによって、どちらの面を鳴らすのかで、店の特色とか分かるような気がします。
流石にリー・モーガンの「サイドワインダー」はA面主体ですが、このB面も強烈な素晴らしさがありますよね♪
新宿界隈ではB面だったと言うのが何となくわかります。それぞれのジャズ喫茶が自分の店はこうだ!みたいな自負があって個性を売る時代でしたよね。新宿では駅前のビザールが好きでした。
ちなみに自分もモーガンのサイドワインダーは絶対A面です。
米、再発緑/赤(st)や渦巻盤(st)にしても中抜け状態でTSに力がありません。と言って、黒レーベルのmono盤がすんなり手に入ることも無いですし。しかも盤質に問題のあるATLですから…。
オリジナルに拘らないのであれば仏mono盤はかなりの正解だと思います。
コルトレーン嫌いな人もこの音なら心揺さぶられる筈です。ジャケットも上々です。
仏盤はもう対象外です。
さがせません。
ジャケもわからんし・・・。