覆面評論家 改

サッカー、格闘技などスポーツ全般を綴ります。
日本の弥栄を祈念

香川真司が結界を破った!本田圭佑、長友佑都、吉田麻也も殺到する?

2013-03-03 15:54:04 | 香川真司
*****
マンU監督がハットトリックの香川を絶賛「今日はシンジの日」

SOCCER KING 3月3日(日)5時27分配信
マンU監督がハットトリックの香川を絶賛「今日はシンジの日」

プレミアリーグで日本人初のハットトリックを達成した香川 (C)Manutd.jp

 プレミアリーグ第28節が2日に行われ、日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uがノリッジと対戦。ホームで4-0と快勝を収めた。

 試合後、マンチェスター・Uのアレックス・ファーガソン監督は、ハットトリックを達成した香川を絶賛した。クラブの公式HPが伝えている。

「後半の途中までは、まさか4点差というスコアになるとは想像もしていなかったよ。それが、シンジをトップ下に移してから展開が大きく変わり、彼はハットトリックまで成し遂げた」

「今日はシンジの日だね。素晴らしいよ。彼は素晴らしいフィニッシャーで、2点目は冷静に決めた。3点目のシーンは彼らしい素晴らしいゴールだったね。彼にとっても良い1日になったと思うよ」

「昨年は負傷で出遅れたが、シンジは徐々に調子を取り戻している。来シーズンはきっと、更に良いプレーが見られると思うよ」

 マンチェスター・Uは、ノリッジ戦の勝利で5連勝となり、16試合負けなし。勝ち点を71まで伸ばし、2位のマンチェスター・Cとの差を暫定ながら15に広げた。

(C)Manutd.jp

SOCCER KING
*****


香川真司のハットトリックは、日本のサッカーが一流になるための狼煙である。

プレミアリーグで日本人初のハットトリック、の壁を破ったことにより、日本人の怒涛の進撃が始まるだろう。それはプレミアだけではなく、イタリア、ドイツなど欧州全体のことになる。

100匹目の猿、という言葉がある。物事の現象が臨界点に達すると、それが一斉に伝播する、ということになるらしい。

陸上でも10秒の壁が破れたら、当たり前のように9秒台の選手が現れはじめた。

欧州で活躍する日本人が増えた。香川真司の目覚めは、本田圭佑、長友佑都、吉田麻也ら欧州組の大躍進の目覚めでもある。


一芸に秀でるもの者が素晴らしい!負けて悟れ、現役東大生ボクサー石田しおり

2013-03-03 15:22:26 | 格闘技
東大女子ボクサー、KO負け/ボクシング

日刊スポーツ 3月3日(日)12時53分配信

*****
<プロボクシング女子スーパーフライ級4回戦>◇3日◇東京・後楽園ホール

 現役東大生ボクサーがプロデビューも、1回TKO負けを喫した。

 農学部4年の石田しおり(23=アルファ)が、1戦1敗の大石久美(33=ワタナベ)と対戦。経験の差は大きく左ストレートをもらい続け、1分48秒にレフェリーストップ。試合前は笑みも試合後は涙が止まらなかった。

 「休憩のゴングだと思ったのでびっくり。何もできずに終わって、後悔ばかり。プロのリングで一生の記念にはなります」。4月からは商社に入社する。高2でダイエットのために始め、昨年10月から本格的にプロを目指し、1月のテストに合格したばかり。「仕事で親孝行するのが最優先。今後は分かりませんが、もっと練習はしたい」と悔しそうに話した。
*****


現役東大生ボクサーの肩書きで、実力よりも話題が先行していたが、実力どおり負けてしまった。

この負けは石田しおりに、幸いであると考える。

東大農学部に在学していたということは、彼女に国の税金がつぎ込まれていたのである。ボクシングにエネルギーと時間を費やす暇があったら、勉強してきたことを、世の中に還元してください、と言いたい。

趣味でやるボクシングなら大いに結構。血の循環をよくして、頭の働きもよくなり、ストレス解消も解消して益がある。

小学生の時から頭が良く、東大に余裕で合格したららしいが、世の中を甘くみないほうがいい。どんなに頭がよくても、自分の知っている事実は、全体のほんのわずかかもしれない。

石田しおりよりも、生まれつきIQ(大人の偏差数値200以上)が高く、理解力・記憶力も優れ、滝のごとくアイディア・企画・発明が湧き出る人間がいる。しかし学校にも行けず、仕事も頭を使う仕事につけず苦労している。

ひょっとしたら、石田しおりは不相応に東大に入ったかもしれないのである。後ろ指さされないためにも、東大にふさわしく知的労働で、実績をあげるべきだ。