自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

当分、アナログで行くつもり

2021-01-26 | 日常・身の回り

昨年の国内アプリダウンロード数の順位の新聞記事を読みました。

1:COCOA、2:Zoom、3:ペイペイ、4:LINE、5:インスタグラム、
6:アマゾンプライムビデオ、7:スマートニュース、8:Tik Tok、
9:ウーバーイーツ、10:ツイッター
が上位10だそうです。

 

一昨年以前にダウンロードされて、総ダウンロード数は上記を上回るアプリも多いでしょう。
私のスマホに入っているのは、上の中だったら、Zoom、Line、インスタグラムです。

たまにスマホからアップするブログはPCの用のアプリを使ってるような。
知らんけど・・・^^。

まぁスマホを使いこなしていないことは確かですね。
光熱費やクレジットカードの請求書をペーパーレスのWeb明細から、経費を払ってでも紙明細に戻したという頑固者の私です。

今よりさらに高齢になって、できていたことができなくなることが予想できますからね。
預貯金口座から現金が勝手に引き出される事件があったときに、記帳はこまめにと言われましたが、その通帳だって早晩ペーパーレスになります。高齢者は除外はされてますけどね。

今夜のNHKクローズアップ現代+は「スマホマネー革命」でした。
投資も借金もハードルがかなり低くなりました。

高額収入者の多いYou Tube やブログのアフィリエイト収入、スマホ株式の利益からの徴税、お国はちゃんとできているんでしょうか。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする