自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

元旦さんぽ

2021-01-01 | 日常・身の回り

2021年、明けましておめでとうございます。

不安いっぱいだった昨年をリセットできるものなら、リセットしたい。
でも、歴史は変えられません。新たな歴史を作っていくしかないですね。
新型コロナという感染症に打ち勝つ歴史をね。

 

我が家は元旦だけ、簡単なお節とお雑煮をいただきます。

 

夫から図書カードを、娘からはクリスマスプレゼント兼お年玉をもらいました。
娘のお年玉はくじになっていて、片方は福沢諭吉さん^^入り、もう片方は沖縄でゲットしてきた2000円札+夏目漱石さんの旧1000円札でした。

私が引いたのは福沢さんの方で、今年は運がよさそうです。

 

午後散歩に出ました。冬らしい、空気が冷たい日でした。
階段がキツイ神社は麓でお賽銭を入れ^^お参りを済ませたことに・・・。
足腰を衰えさせてはいけない年になりそうです。

 

昨日じっくり観られなくて録画をしていた紅白歌合戦を観ました。
今日もじっくりは観られませんでしたが、いい紅白だったなあと思いました。
フルコーラス歌えた歌手が多かったし、会場が分散された分、画面の切り替えもスムーズにいってました。
司会の3人+アナ1人も進行にカリカリすることもなく、自然でした。
特に二階堂ふみさん。

白組は昨年まで会場人気で票が多く入りがちでしたが、オンライン投票で紅組が圧倒的な勝利でした。
まぁ、紅白を熱心に観ているのは女性が多いと言われればそれまでですが・・・。

でも素敵な楽曲が多く、豪華な歌番組^^として楽しめました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする