goo blog サービス終了のお知らせ 

健康寿命があと4年

健康は既にほぼ消滅したし、あちこちで不具合があります。

歳をとると戦争のことが少しわかった様な気になる

2024-11-20 17:32:29 | メンタル
祖父母や父母や「近隣の人たちの死」というものに次々と出会う。

今まで何人の死を通過してきただろう。

特に自らの「父」に関しては死んでゆくサマを病院のベッドの上で目の当たりに立ち会った。

今までの66年の間に、そういう時間を過ごした結果がある。

身内、知人が次々と逝く。

まだ兄弟は健在だが、順番を考えると「そろそろ」という言葉が聴こえる様になった。

自分の番がいつかはまだわからない。

しかし、ちまたでは「順番を間違える」という嘆きの声を聞く。

最近そういう事を考える様になった。

同時に臆病にもなっているのを感じる。

年齢順に死を迎えることが自然の法則、間違ってないことだと言う。

「順番を間違える」

例えば我が子などがそういうことになったらどうなのか?

戦争が起こったらどうか。

そういう出来事に巻き込まれたら、上記の言葉が当たり前の様に自分の身に起こり得る。

戦争ではなくても、交通事故や事件に巻き込まれるとか、もあり得る。

自分の死は何も自分に被害を感じさせないだろう。

でも、身内に関しては、痛みを感じるのである。

年齢とともに、それが段々と痛みになる。

特に「順番を間違える」ことが一番嫌だな、と。

昔、年寄りから散々聴いた言葉だな。

これも歳をとった証拠。

そんな年齢になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消が上手な人に学びたい

2024-11-20 05:56:30 | メンタル
私は下手です。

ストレス解消。

そもそも、「適度なストレスが良い」とか言われてますが、適度ってどの程度の適度なんだろう、と思いますな。

毎日ダラダラ生きてたら良くない、とか。

かといって、メリハリのしっかり効いたハードな日々は疲れ切りますがな。

まぁ、個人の思った通り、くらいでしょうかね。

では、ストレスを解消しないといけないほど溜めるというのが、どういう生活でそうなってるかが判りにくい。

無ければ無いで良さげな気もします。

日々の生活で疲れる。

それは日常ですから、生き物として往々にしてありそうな気がする。

まぁ、それは受け入れるとして。

ストレス解消。

解消しないと生きていけないのかい?

面倒だな。

もっとスッキリしたい。

だから、好きなことをもっとしたら良さげな。

東洋の島国根性に塗れた私の生活は結構な我慢自慢な考えをしてるかも。

ならば、もっともっと好きなことをして良いんだよ、と。

あんまりそういうことをしてこなかったんだろうかね。

そうなのか?

そうだとしても、好きなことをしてたら「デタラメするな!!」と叱責の日々を送ってきました。

だったら、わりと好きなことをしてきたんじゃあねえの?

そうかも。

面倒だな。

今まで通りでイイや(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカシイ

2024-11-20 05:53:07 | エッセイ
103万円の壁

控除の額を上げたら雇用が増える?
本当に?
私の場合は変わりません。
そういう短時間での給与支払いうをしなくていい仕事が会社にとって都合がいいからです。
つまり、雇う側の都合が労働賃金を抑えられるからです。
そういう人を会社が求めてるからです。
つまり安い労働力を会社が求めてることが基本にあります。
生活者が安くて美味しいいたべものを求めるのと同じ原理です。
安くて仕事ができる労働者を求める。

結局は世界中でも原理は同じ。
安くて能力の高い人を求めてる。
従って、能力が高ければ少々高くても雇用される。
では、能力とはなんぞや?

会社の利益を上げられる人ですかね。
或いは会社に価値をもたらす人ですかね。

そう考えたら、今回の対象者はそれだけの能力がないか、価値がないか、或いは今の社会がそういう能力者を見誤ってるか?

そもそもの人を教育する環境下でそういう人材を育てる教育環境が無かった。
国の機関がそういうものでは無かったから、では?
ただの役立たずのアルバイターを作るだけの国の機関のままで、高い賃金で役に立たない日本人を雇用する国は、おそらく世界中で見ても、「無い」のでは?

従って、今のまま賃金をあげるだけの策は破綻に向かうでしょう。
人の資質を上げることが先ではないですか?

もう既に手遅れですが。
今後もそういう思考には至らない日本の国の機関は滅びるしかないですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする