蔵六の思いつ記

思いつきを書き連ねる

寝起きガブリン

2006-06-30 22:59:00 | リクガメ
家の中を徘徊し疲れ果てて眠るガブリン
可愛いのでパチリ




起こした?
ごめんごめん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜

2006-06-29 21:56:12 | ゲーム
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


やるゲームが無い時はこれに限る。

アクションゲームは出来ないとストレスが溜まってしまうので、

ボーっとしながらチマチマやって、ストレス解消できるシュミレーションが良いのだ。

あぁ~年取ったなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわ~~~~

2006-06-28 23:34:14 | その他
やっと仕事終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

elfのライディングシューズ

2006-06-27 20:31:49 | アイテム

今履いている elfシンテーゼ11がボロくなってきたので買い換えたい。

elfシンテーゼ12にするかelfテラ01にするか悩んでる。

この際なのでグローブも揃えようか。


elfはロン・ハスラムのelf4の頃からのファンです。

黒基調のカラーで車体は前後輪片持ち、かっこよかった。


もっともファンだけど、バイクに入れてるオイルはカストロだったりする・・・。

デザインセンスはelfだけど、オイルはカストロでしょやっぱり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIRLINERS.NET

2006-06-26 20:57:31 | PC関係
最近発見したAIRLINERS.NET

ここの写真は凄い。世界中の航空機の写真がある。
カッチョ良いのもあるが、綺麗なのが多く壁紙やスクリーンセーバーにもってこい。

英語はよくわからないけど、写真をクリックしてけば大丈夫だ。(多分)
慣れればトップページの一番上の”PHOTOS”の”Photo Search Engine”から好きな飛行機の写真が探せます。

美しい航空機の写真をどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型携帯ゲット

2006-06-25 17:37:36 | その他
今まで使ってた携帯が調子悪くなってたので

F902is買いました

使い方がよー分からん

携帯の設定するよりパソコンの設定の方が楽だと思う・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けましたな(ワールドカップ)

2006-06-24 23:13:03 | ニュース
残念・・・ヤッパリといえばヤッパリなんだけど

それにしても、もうちっとこう何とかならなかったんだろうかと思うが・・・

なんともならねーんだろうな・・・なんかヒデがかわいそうに思えたよ

次回に期待!

後は世界一流のプレーを楽しむだけだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトワードの例文

2006-06-23 20:12:11 | PC関係

ワードでメニューから”新規作成”を選びダイアログ内の”その他の文章”をクリック。

その中の”文例ウィザード3”を選ぶと個人の手紙の文例が出てくる。

その文例が凄い。これをどうしろという文例がある。例えば最初に”愛情”という項目があってクリックしてみると。

2つの例文”おつきあいのお願い”と”おつきあいを断る”がある。答えに”NO”しかないのが悲しい。

ちなみに中身はこうだ。

「おつきあいのお願い」

日頃よくお会いしますのに、突然お便りを差しあげ、驚かれたことでしょう。
しかし、精一杯の勇気をふるって、この手紙を書いています。
多分、あなたはお気付きになっていらっしゃらないでしょうが、それを承知のうえで、思いきって書きます。
あなたと二人きりで、話をしてみたいのです。一度だけ、チャンスを与えてください。
身勝手な手紙を差しあげたことを、お許しください。
お返事をいただければ幸せに存じます。


”精一杯の勇気”で”一度だけ、チャンスを与えてください。”
つつましい内容じゃないか。そのつつましい願いを断る手紙。

「おつきあいを断る」

お手紙、拝見いたしました。
このたびは、お手紙ありがとうございました。
私のことを、そのようにお感じくださっていたことを知り、とても光栄です。
なんと申しあげればよいのか、適当な言葉が浮かびませんが、あなたのお気持に添えないことを、お許しください。
実は、先ごろ両親のすすめる方とお見合いをし、結婚のお約束をしたばかりでございます。申しわけございません。
一日も早く、あなた様を愛される女性の現れることを、陰ながらお祈り申しあげてます。
どうかご自愛のうえ、お仕事にお励みくださいますように。

いきなり玉砕である。
”日頃よくお会い”してるのに相手が”結婚のお約束”をしたことを知らないって事は無いと思うのだが・・・
もう少しマシなお断り例文でないと使えないような気がする・・・

他にも”両親に仕送りの催促をする”や”婚約解消のお詫びと報告”,”離婚した女性への激励”,”借金の保証人を断る(友人関係)”への返答の”保証人を断られて”等、微妙な例文が多い。

返答の例文が多いのは肯定的な文章より否定的な文章の方が難しいからなんだろうけど、ケースバイケースなのでほとんど使えない。

しかも肝心な年賀の挨拶等は数が少ない。いったいどういう人間を対象にした例文達なのか不明である。誰も見ないし使わないと思ってネタで書いてるか、開発者の誰かの実際の文章を流用したんじゃなかろうか?



ところで、これでストーリーを思い付いたので書いときます。

”両親に仕送りの催促をする”大学生の彼はかねてより思いを寄せていた彼女に”おつきあいのお願い”をしてみるが、彼女は”おつきあいを断る”。

しかし彼はしつこくアタック。彼女もその思いにほだされ”婚約解消のお詫びと報告”という事態になる。そして晴れて2人は結婚する。

幸せな結婚生活を送っていたがある時、彼は事業に失敗し友人に銀行からの借金の保証人を頼む。しかし友人は”借金の保証人を断る(友人関係)”。彼はそれでも誠実に”保証人を断られて”を書く。

結局銀行からの借金ができなかったためヤミ金に手を出し極貧生活となる。彼女は子供のころから裕福に育っているためその生活に耐えられず破局。

実家に帰った彼女の元に友人から”離婚した女性への激励”が届いていた。

・・・なんなんだ、この昼メロは・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がドカドカ

2006-06-22 21:47:03 | その他
今は小康状態、日中はタイトル通りドカドカ。

崩れたり、決壊したりしなければいいんだけど・・・

仕事が増える・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家柄

2006-06-21 21:02:58 | 気になること

家柄・・・好きな言葉ではない。

生まれた家で全てが決まる、
人の能力や可能性を全て否定してしまう、
そんな言葉だ。

でも年取って家柄って意味が少し分かって気がする。

6/16のエントリ書いてて思ったのだ。
会社経営者や政治家等の人の上に立つ人間ってのはそれなりの収入を得て裕福である。(もちろんそれに見合う責任と仕事があっての事。)

余裕の有る時間やお金は子供の教育に当てることが出来る。しかも子供達は親がいかに人を使い仕事をしていくか間近で見ることが出来る。

子供達は高度な教育を受け、人を使うことを覚える。そして大人になり人の上に立つ仕事に就くようになる。こうした事が家柄なのかと思えるようになってきた。

勉強は努力すれば貧富の差が無く可能だと思う。ただ人を使う経験や能力を育てる機会は必ず誰にでもあるとは思えない。例えば町工場の社長の子供だって普通のサラリーマンの子供より人の上に立つって事の経験は多くつめるだろう。

もちろん例外はあるだろうし、貧乏でも人の上に立てる人間もいる。ただ、それなりの家柄に生まれた人間の方がより有利なのは間違いないだろう。

昔に比べてそうした”家柄”が無くなってきたのだろうか?

人の上に立つべき人間が立ってないような気がするのは自分だけだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首が回りません

2006-06-20 19:05:02 | その他
借金ではありません。

寝違えました。

右には大丈夫ですが左に回すにはゆっくりゆっくり・・・

車のバックが大変・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り箸と鯨

2006-06-19 23:06:22 | 気になること
 一見するとどちらも環境問題のように思われるけど、問題の根源の違うニュース2題。まずは割り箸から。

コンビニの割りばし有料化も? 中国が急激な値上げ (朝日新聞) - goo ニュース 2006年 6月19日 (月) 17:50

 飲食店やコンビニエンスストアで割りばしがいずれタダではなくなるかもしれない。最大の供給国、中国がこのところ急激な値上げに走っているからだ。

 林野庁の統計(04年)では、日本で1年間に消費される割りばしは248億膳(ぜん)。うち中国からの輸入分は約241億膳と97%以上を占める。中国産品におされ、国産材を使って日本国内で生産する割りばしは約5億膳で、10年前の6分の1まで縮小した。

 その最大の供給国である中国で、昨年末に急激な価格引き上げが実施された。

 「日本割箸輸入協会」(大阪市)によると、中国側は(1)シラカバなど原木の値上がり(2)人民元切り上げ(3)付加価値税の還付停止(4)原油価格上昇に伴うコスト増――などを理由に、当初は昨年12月1日から30%、今年3月1日から20%の値上げを通知。12月の30%上げは実施されたものの、残り20%分は市場の混乱を避けるため、当面延期されている状態という。

 同協会の山口晴久・広報室長は「中国では3月の全国人民代表大会で環境保護の姿勢がより明確になったうえ、4月1日からは割りばしもぜいたく品として新たに5%の消費税が適用されることになった。今後いっそう供給が厳しくなることはあっても、逆の材料は見当たらない」と話す。

 こうした動きを受けて国内の大口需要者の間では警戒感が広がる。 大手コンビニチェーン「ファミリーマート」は、輸入価格上昇後の2月、チェーン各店への割りばし売り渡し価格を値上げした。「ローソン」「セブンイレブン」や持ち帰り弁当の「オリジン東秀」などは、輸入元の再検討を進める。

 牛海綿状脳症(BSE)問題で米産牛肉がストップしたままの牛丼業界にとっては、泣きっ面に蜂の状況だ。

 「松屋フーズ」ロジスティクス事業部の宮西雄一グループマネジャーは「価格転嫁はない。昔のように置きばしにするのも、お客様に受け入れられるかどうか。今のところはほかの経費削減で吸収するしかない」。

 「吉野家ディー・アンド・シー」企画室の木津治彦・広報IR担当は「すでに乾いたぞうきんを絞るようなコスト削減を進めてきた。もう鼻血も出ません」。

 輸入協会の山口氏は言う。「中国の現状をみて、ロシアも原木の値上げの動きを見せている。いずれ日本でも、割りばしの有料化を考える時期が来るのではないか」

 こちらは間違いなく環境問題。経済問題でもあるのだけど、環境問題にあまり注意を払わない中国政府が重い腰を上げたのは大変素晴らしいことだ。

 外食産業は「松屋フーズ」さんの言うとおり置き箸に転換していくべきだろう。ナイフやフォークやスプーンやレンゲは使い捨てでないのだから箸だってお客に受け入れられると思うのだ。自社だけでなく外食産業全体で置き箸化していけば受け入れざるをえないのではないだろうか?

 コンビに業界は袋も有料化することだし(未決定事項?)思い切って割り箸も有料化だね。弁当買う人たちで自宅で食べる人の割合は少なくないと思うので大きな被害は無いのではなかろうか。

 国産割り箸はほとんど無いらしいので、国内産業へのフォローもし易いので国策として割り箸の有料化を勧めても良いと思う。政府に負担の少ない環境対策・・・良いんでない?


 続いて鯨。

IWC総会、捕鯨支持派の宣言可決 (読売新聞) - goo ニュース 2006年 6月19日 (月) 12:42

 カリブ海のセントクリストファー・ネビスで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会は18日、3日目の協議で、日本などの捕鯨支持国が共同提案していたIWCの活動正常化を求める宣言を、賛成33票、反対32票の1票差で可決した。

 この宣言は1982年に決定した商業捕鯨一時禁止措置を「もはや必要ない」とした内容で、捕鯨支持国がIWCの主要議題で過半数を獲得したのは82年の一時禁止決定以来初めて。

 ただ、この宣言に拘束力はなく、商業捕鯨の再開には、82年の一時禁止決定を撤回する必要があり、そのためには投票国の4分の3の賛成が必要だ。

 水産庁は今回の宣言可決を、「画期的なこと。商業捕鯨の再開に向けて一歩踏み出したことになる」としているが、反捕鯨国側は反発を強めている。

 捕鯨支持の立場の意見は日本捕鯨協会で、反捕鯨の立場の意見はグリーンピースジャパンでそれぞれ詳しく見れる。

 自分は捕鯨支持です。鯨食べたいです。それもあるけど反対派の根拠は疑問な点が多すぎる。

 例えばグリーンピースのHP内の絶滅危惧種まで捕殺する「調査捕鯨」の問題点 ~2006年 国際捕鯨委員会(IWC)に向けて~で絶滅危惧種のナガスクジラを10頭捕獲すると非難してるのだが、IWC調査結果としてナガスクジラの資源量推定値は47,300である。10頭ならわずか0.02%である。推定値なので仮に半分としても0.04%調査としては妥当な数字で多すぎるとは思えない。

 さらに、鯨肉の在庫量が増えているとしてグラフを載せているのだが、なぜ在庫?在庫が増えてるから鯨肉の需要が無いとするのは強引過ぎないか?需要と供給のバランスから価格が下がり需要が上がり在庫は減るはず。しかも鯨肉は給食に使われていたぐらい安価な食材だったはずだ。まだ先の話だが商業捕鯨が再開されて価格が安定していけば牛豚鳥に十分ならぶ新しい肉になれるはずだ。

 仮に環境問題として考えてみるに、クジラの自然環境における適正頭数ってどれぐらいなのだろう、もしかしたら増えすぎてやしないだろうか?クジラは体が大きくもちろん大食いである。クジラの数が増えすぎれば捕食される生物の数は大きく減るはず。結果として食べ物の無くなったクジラは数を減らすことになり、さらに絶滅に近づくかもしれない。そうでなくとも生態系への影響は大きいはずだ。人間ごときが生態系をいじるのには抵抗を感じるが、人間が崩したバランスは人間が直さねばならないだろう。それさえ許さない反捕鯨側の絶対捕鯨反対にはあまりに危険が伴いすぎるように思う。IWCの中立性はずれてしまっている。

 捕鯨問題は既に環境問題というより外交問題に近いと思う。だから今回の宣言の採択は日本の努力の賜物だ。自分は絶対逆転不可能だし日本を含めた捕鯨国はもうIWCなんぞ脱退してまえ!って思ってたのだが・・・凄いぞ捕鯨国!商業捕鯨へGOGO!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だみあん~

2006-06-18 20:03:52 | エンターテイメント
昨日のことです、病院の待合で待ってると呼び出しの声が、

「666番の○○様~」

おぉ~ダミアンだ!

4とか9とか13は無いんだろうけど、666はあるんだと妙に感心してしまった。

で、ダミアンといえばこれ
オーメン〈特別編〉

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
最近リメイクが6月6日に全世界ロードショーされたばかりだ。

さらにダミアンと映画と言えば、川原泉のマンガ、笑う大天使(ミカエル)も映画化されてたですね。びっくりですよ。

個人的にはコミック3巻目の話しを映画化して欲しいけど、まぁ1・2巻のみの内容みたいですな。ちと寂しい。

ちなみに666の元々の意味は皇帝ネロの事。今と違って言論弾圧が凄いので皇帝を直接名指しで非難するわけにはいかなかったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北西ハワイ諸島一帯、国立海洋保護区に…面積世界最大

2006-06-17 20:25:23 | ニュース

Yahooニュース - 読売新聞 - 北西ハワイ諸島一帯、国立海洋保護区に…面積世界最大


 【ワシントン=増満浩志】ブッシュ米大統領は15日、北西ハワイ諸島一帯を国立海洋保護区に指定する布告に署名した。


 総面積は約36万平方キロ・メートルに達し、オーストラリアのグレートバリアリーフ(約35万平方キロ・メートル)を抜いて世界最大の保護区となる。大統領は「我々には自然を管理する責任がある」と述べ、関係者に協力を訴えた。


 区域内には、多数の無人島と1万平方キロ・メートル以上のサンゴ礁が含まれる。約7000種の海洋生物のうち、4分の1がハワイの固有種で、ウミガメやアザラシについては絶滅の懸念が指摘されている。


 一帯は、これまでも生物保護区などに指定されていたが、今後は連邦政府がより強力な保護策を講じられるようになる。現在は地元業者に認められている漁業も、権利を保護団体に買い取ってもらうなどして、5年以内に全面禁止する方針。ダイビングや写真撮影、船の立ち入りなども、許可制になるという。

(読売新聞) - 6月16日12時28分更新


夢が潰えた・・・

いんだけどね、スーパー個人的な夢なんだけどね・・・

大金持ちになって、アメリカからミッドウェー環礁買い取って、無人島で余生を過ごすという夢。

なぜミッドウェー環礁か?それはね無人島で赤道近くで飛行場設備や港湾設備が整ってるのってここ位しかないのですよ・・・

個人の夢よりウミガメやアザラシが大事だもんな・・・いや別に文句は無いよ・・・いいよいいよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者になるための資格制度

2006-06-16 23:05:48 | 思いつき

リストラ反動:人手不足で辞められず 組合に相談増える
 「辞めたいが辞めさせてもらえない」といった従業員からの問い合わせが労働組合などの相談窓口に増えている。会社から「代わりを探してから辞めろ」と言われたり、「辞めたら損害賠償を請求する」などと脅された深刻なケースも多い。景気回復による人手不足やリストラで仕事が特定の人に集中している最近の労働環境が背景にあるようだ。【佐藤賢二郎、東海林智】

 NPO法人「労働相談センター」(東京都葛飾区)では、「解雇」や「賃金」に関する相談が01年をピークに減少、この数年は「辞められない」など「退職」に絡んだ相談が増えた。同種相談は昨年559件で、98年の5.5倍だ。プログラマーや看護師など専門知識を必要とする20代後半から30代の若者が多い。会社は、中小企業が大部分だという。


 システム開発会社で働く男性(29)は、3月末に退職を申し出たが「開発案件が終わる9月までは認めない。辞めるなら数百万円の損害を払え」と要求された。幹部から怒鳴られ、「転職先に仕事を放り出して辞めたと伝える」と言われ、辞められない状態が続く。


 老人ホームの運営担当だった男性(32)は、待遇への不満から昨年12月、2カ月後の退職を申し出ると「辞めるなら10人入居者を増やせ」と言われた。労働基準監督署に相談して辞めることができたという。


 また、スーパーなど流通系の労組幹部は「スーパーでは人手不足で職場が崩壊寸前の所もある。パートも仕事量が増えても賃金は上がらず、『辞めたい』と言う人が増えている」と話す。


 こうした状況について、「労働組合ネットワークユニオン東京」(同渋谷区)の古山亨書記長は「02年ごろから『働きすぎ』が深刻化し、『このままでは死んでしまう』という相談が増えた。リストラ時代をこうして頑張った人たちが退職や転職を希望しても、会社側が『辞めさせない』という対応に出ている」と話している。


毎日新聞 2006年6月14日 15時00分

 ツッコミ所としては大きくは2点。

 一つは倫理面。そもそもリストラして人員が不足する事態を招いたのは使用者側であって労働者側には関係ない話だ。使用者はそれなりのリスクや責任を背負っているからこそ、相応の収入が得られるし組織の運営が出来るのだ。会社を辞めようとする人間に「お願いします。一緒にがんばりましょう。」ってならわかるが、脅迫まがいの事を言うのはどういう神経してるのだろう。責任放棄もいいとこだ。

 二つ目は違法性の問題。労働基準法 第5条 「使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。」や第16条「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。」に抵触するじゃないかと思う。裁判になれば確実に勝てるだろう。

 それにしても労働者は仕方ないにしても使用者側はあまりに労働基準法に無知すぎると思う。自分は土木関係の仕事してて土木施工管理技師の資格試験には労働関係の法律は必修なので勉強せざるを得ないのだけど、一般の会社はあまりに蔑ろにしすぎてると感じる。法律は知らなかったでは済まないのだ。

 で思いついたのは経営者の資格制度だ。あまり難しくして、人間的な魅力の乏しい頭でっかちの経営者ばかりになっても困るので、最低限の知識を確認する程度で良いと思う。労働基準法は必須、その他の経営に必要な税等の法令や倫理面の試験を課す。合格すると晴れて人を雇うことが出来るようになれる。雇える人数に応じて高い知識を要求していけば更に良いと思う。こうすれば、今回のニュースのような事や無責任なリストラを減らすことも出来るだろう。

 それにしても経営者にはもう少しシッカリしてほしいし、責任感も持ってほしい。法律的には労働者はかなり優遇されているが、裁判のような事態になれば実務的にも経済的にも圧倒的に不利になる。それは、おそらくこうした資格が創設されても大きくは変わらないだろう。資格制度では倫理面の向上は難しいと思う。しかし法律や制度でなく倫理の向上こそが最も必要な事なのだろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする