蔵六の思いつ記

思いつきを書き連ねる

GUNDAM EVOLVE PLUS (ガンダムイボルブプラス)見た

2007-09-30 22:34:30 | エンターテイメント
昨日の記事のGUNDAM EVOLVE PLUS (ガンダムイボルブプラス)なんですが、

見てみましたが・・・

新作価格300円出して見るもんじゃありません

300円で30分。時給600円也。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUNDAM EVOLVE PLUS (ガンダムイボルブプラス)

2007-09-29 23:02:12 | エンターテイメント
GUNDAM EVOLVE PLUS (ガンダムイボルブプラス)

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る

久しぶりにレンタル屋に
ごろっとレイアウトも変わり品揃えが変わってました。
前から探してた神はサイコロを振らないも入ってました。もちろん借りましたが
ついでにタイトルのブツもレンタル。すいません、ついでです。
MSイグルーの様な外伝だけでないのが楽しみ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士を背景に時速300キロ超、練習走行でF1スタート(読売新聞) - goo ニュース

2007-09-28 22:32:14 | ニュース
富士を背景に時速300キロ超、練習走行でF1スタート(読売新聞) - goo ニュース2007年9月28日(金)11:34

 午前10時、最初の練習走行が開始されると、11チーム、22台のマシンがピットから勢いよく飛び出し、最高速300キロを超えるスピードでコースを疾走した。

 晴天で絶好のコンディション。走行開始時には雲に隠れていた富士山もうっすらと姿をのぞかせ、F1マシン独特の甲高い金属性のエンジン音が、山あいのコースいっぱいに響き渡った。

 日本GPは昨年まで20年連続で三重県・鈴鹿サーキットで行われてきたが、今年は1976、77年の開催以来、30年ぶりに富士に戻った。


 FISCOでF1かぁ~復活したんだなぁ~

 昔はメチャメチャ高速サーキットで凄かったんだけど、改装されて今は割りとテクニカルなサーキットになってますね。

 個人的には高速サーキット大好きなんだけどな。平均速度300kmぐらいのレースって面白いと思う。単車だとザルツブルク・リンクなんかが好きですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土建業界の都市伝説

2007-09-27 22:25:46 | 気になること
昔から気になってる都市伝説。
しかも、土建業界のネタ、しかもホンの一部限定ネタ。

大林組の社長の御子息の話


学校の歴史の時間

先生:大阪城は誰が建てたでしょう?

御子息、元気良く手を上げる。

先生:はい!大林君!

御子息:僕の父です!


ってヤツはマジなんでしょうか?
大林組が大阪城を建てたのはマジです。
あながち嘘じゃないと思うだけど・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類いろいろ

2007-09-26 23:25:49 | その他
自宅にて学校関係の書類を、あれやこれやと

めんどくせー

仕事よりめんどくさい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職内定!

2007-09-25 22:57:10 | 家族
長女の就職が内定した。
\(^○^)/

次は運転免許だ
┐(-。ー;)┌
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レナード現象には理由がある

2007-09-24 20:35:36 | 本・マンガ
レナード現象には理由がある
川原 泉
白泉社

このアイテムの詳細を見る
川原 泉なんだけど、川原 泉じゃない。
いや違うかな食欲魔人のころの雰囲気なんだろうか?
ブレーメンⅡといい、なんかしっくり来ない気がするのは気のせいか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りin鳥取

2007-09-23 20:25:56 | その他
今夜はネット環境がないので、これにて
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地球へ」が終わった

2007-09-22 23:15:56 | エンターテイメント
とりあえず、大量に見損ねているので

レンタルして見ねば。

原作も探してみよう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシガメが適応できる人工護岸

2007-09-21 23:43:16 | 気になること
昨日の続き

「技術的にはイシガメが適応できる人工護岸ってのは出来ると思う。」

 って事なんですけど、とりあえず「環境保全 ブロック」でググッて頂くと、環境に配慮したブロックが出てきます。この種のコンクリートブロックの多くは内部が空洞で、その中に砂利や土を入れたり、自然に堆積したりして、その土に草が生えて、護岸を緑化していくものなんです。あるいは水中部分なら空洞部に小魚が入り住処としても使える。

 でもブロックを使う護岸は基本的に急勾配でカメが自力で登れはしない。だから、ある程度の間隔でスロープを付けてやればカメだろうとカエルだろうと、河川とその周辺を自由に行き来できる。

 まぁ一番簡単でベストな方法は、河川の幅を現在の倍ぐらいにして、河川敷を広く取ることだろう。河川の外部なんて車がバンバン走ってて小動物の生息には向いてない。だったら河川敷で完結してしまえば良いのだ。

 それとこの方法だと、河川に溜まる土砂の撤去による、生態系の破壊を小さくすることも可能だ。現在の河川の多くは、余裕があまり無いので土砂が溜まると洪水が発生しやすくなってしまう。だから河川内の土砂撤去となると川幅目いっぱいで土砂を浚えてしまう。すると、土砂にもぐって生息する動物や藻に生息する動物は壊滅しする。川幅を倍にすれば、半分のみの土砂撤去でも十分な流下能力が確保できるだろう。

 技術的にはベストな方法だけど、もちろん用地買収が大きなネックになってくる。部分的にすれば良いかと言えばそうではない。部分的に川幅を広く取ると、その部分で流速が極端に遅くなるため、土砂堆積が急速に進み、その上流で洪水がおきやすくなる場合もある。もし、この方法を取るのなら、かなりの延長で行わなければならない。さらにお金がかかるのだ。

 技術的にはホントに解決はいくらでも出来るんだけど、最終的にはお金なんですよ。良い環境はお金には変えがたいのかも知れないけどね・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本固有種「イシガメ」絶滅の危機 護岸改修と外来種で環境悪化

2007-09-20 23:56:42 | ニュース
日本固有種「イシガメ」絶滅の危機 護岸改修と外来種で環境悪化


9月18日14時59分配信 産経新聞


千葉・二重川のカメ生息調査で捕獲したクサガメを調べる子供たち
 かつて里山で普通に見られた日本固有の淡水ガメ、ニホンイシガメが日本の川から姿を消しつつある。水質悪化や水辺がコンクリートで固められるなど生息環境が悪化したところに、外来カメの急増が追い打ちをかけたとみられており、昨年12月、環境省のレッドリストに初めて掲載された。研究者らは、このままでは絶滅につながりかねないと危機感を募らせている。(文化部 栫井千春)

                   ◇
 「カメが入っている。5匹いるね」。長谷川雅美・東邦大学教授が川から引き揚げた捕獲ワナに子供たちが集まる。千葉県白井市と船橋市の境を流れる二重川では平成15年から毎年夏、NPO法人しろい環境塾と東邦大学の長谷川雅美研究室が共同でカメの生息調査を行っている。  エサの入った網かごを仕掛け、入ったカメの種類、体長、年齢などを長谷川教授らの指導を受けて地域の子供たちが記録して、川に戻す。8月25、26日に行われた今年の調査では46匹が捕獲され、うち42匹が在来淡水ガメのクサガメ、4匹が北米産のミシシッピアカミミガメで、イシガメは見つからなかった。

                   ◇
 二重川の調査では15、16、18年に1匹ずつイシガメが見つかったが、河川改修工事が年々進んで土手や川底が平らにされているため、土手や川底のくぼみで越冬するイシガメの生息環境が悪化している。「河川改修工事が行われる以前のデータがないので一概には言えないが、工事で死んだり、埋め立てられたりするカメは多いはず。生き残っても越冬地を奪われては生息できない。かつてはここにも多くのイシガメが棲(す)んでいた可能性は否定できない」と長谷川教授は言う。問題は越冬だけではない。水辺がコンクリートで固められると、産卵やエサを取るために水と陸を行き来することもできなくなる。

 日本産淡水ガメにくわしい矢部隆・愛知学泉大学教授は、「生息地のため池が埋め立てられたり山間部の田んぼが耕作放棄で荒れ果てたりしている。何年か前までイシガメがいたのに、いなくなってしまっている池や川も多い。イシガメが絶滅の危機に瀕(ひん)していることは間違いない。早急に何らかの対策をとらないと」と警告する。
                   ◇
 外来種によるってのは、罰則強化や駆除(酷い話だ)などで対応できるだろうけど、水辺の環境については、農業問題や河川行政の問題もあるし難しいよな。

 技術的にはイシガメが適応できる人工護岸ってのは出来ると思う。あくまで、技術的にはである。この辺の問題は明日にとっとこう。

 なんにせよ、イシガメとは言わず日本固有の生態環境を守るんなら社会全体での変革が必要だと思う。なんせ日本は狭い、ヨーロッパやアメリカのような大陸国家とは違って、どこを見ても人がいる。大陸なら生態系のバランスが取れる広大な範囲を国立公園なんぞにして自然保護をすることが出来る。

 今の日本じゃとてもそんなことは出来ない。人を入らない地域を作るんじゃなくて、人と自然がバランスよく、というか人がかなり自然よりに生きていかないとイシガメの未来は無いだろうな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPUの進化恐るべし

2007-09-19 22:29:35 | PC関係
最近CPUの話を仲間うちでしてて、自分の浦島太郎ぶりに驚いてしまった。

Pentium、Pentium Pro辺りまではついていってたと思うんだけど、それ以降はさっぱり。ちなみにアップル系だとPPCからG3,G4まではついていけてた。

Pentiumが第5世代で、今は既に第9世代なんだそうな。すげーよ。

ところで、ご存知の通りPentiumは第5世代だからPentaなわけで第6世代にもPentiumって付けるのはおかしいと思ってたのも懐かしい。ザイログだの、モステクノロジーなんて石器時代だし、MMXってのもあったなぁ、マルチタスクとマルチプロセッシングというか、今じゃマルチプロセッシングが当たり前だもんな。

8086やらZ80やら6502が懐かしい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑かった

2007-09-18 23:45:30 | その他
気温だけは夏でした

暦が中途半端に9月なもんだから、エアコン効かせられんから、汗ダラダラ。

昼からの作業効率50%
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重の増減

2007-09-17 23:00:30 | 気になること
ダイエット完了後も毎日体重を量ってカロリーコントロールしてるんだけど、

体重の増減が極端すぎる気がする。

一昨日が67kg。標準にしてるのが65kgなので2kgオーバー。

こりゃやばいなと思い、御飯を調整、おやつを我慢。

すると昨日は66kg、今日は65kg・・・

こんなもんなんだろうか?

それとも体重計がおかしいか、自分が特殊体質なのか・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフが終わりましたな

2007-09-16 22:19:10 | エンターテイメント
突っ込みどころ満載ながらも、グダグダ言いながら見てました

いったい全体どの辺りが”名門高校”だったのでしょうとか

ってか中学生レベルの発想と行動が目立ったんですが・・・

まぁ後半はめっきりサイコホラーで楽しましていただきました

そうか、それを楽しむドラマだったんだ!


ラストは机が落ちたところで終わらせておけば伝説に残るラストだったろうに・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする