I Love 忍忍

主にバイクの記憶と日常の追憶を綴ります

ちょっと武雄まで行ってきた

2010年11月28日 21時05分53秒 | ツーリング



今日は急に夜勤明けのお仕事がお休みになったので
ちょっと佐賀県の武雄まで行ってきました。





仕事が終わって家に帰宅してからの
結構遅めの出発だった為
高速使って武雄北方ICまでさくさくと走行。





武雄のある施設にきました。
今、期間限定で展示されているものを見に来たのです。

結構、有名なものなので見学者がかなりいます。
上記の写真はその待ち列です。
館内に入るに1時間程かかりました。
そして目的の物を見るのは10分もないくらいw

そんなにまでして見に来たものとは…





小惑星探査機『はやぶさ』の帰還カプセルです。


九州初公開とあっては見に行かない訳にはいかないでしょう!
ロマンです!はやぶさにはロマンが詰まってるんですよw

佐賀県立宇宙科学館にて11/27~30迄期間限定で公開されています。

実物が展示されていたのが
背面ヒートシールド、インスツルメントモジュール、搭載電子機器部、パラシュートの4点

レプリカで
前面ヒートシールドの1点とエンジニアリングモデルが展示されていました。

本当は写真とかも撮りたかったんですけど

撮影が全面禁止

だった為、撮影できませんでした(ノ◇≦。) ビェーン!!





はやぶさのモデル。
ミラーでイオンエンジンが付いていた所が見えたりします。





イオンエンジンのモデル(≧∇≦)キャー♪


はやぶさのメインエンジンであるイオンエンジンやはやぶさのモデルがあるようなのでついでに見てきました。
こちらの上記2点は展観覧で500円支払わないと見ることができません。
この2点だけしか見ないのであれば500円は結構高いです。
こちらは写真撮影OKとの事だったのでパシャリと撮って来ました。


一通り見て回ったら次の目的地へ向かいます。
お次に向かったところは…





陶山神社です。
上の写真見てちょっと不思議に感じた人いますか…




そうです…
こちらの神社はなんと参拝道の間にJR佐世保線が通っているんです。
廃線じゃないよ!普通に電車が走ってるんだよw






う~んデンジャラスw





こちらの神社は紅葉も結構綺麗ですね。
丁度鳥居のしたの参拝道は水が溜まっている罠…。





伊万里らしく鳥居が陶器で出来ています。
結構ヒビが入ってたりするんですけど大丈夫なのかな…。





狛犬も陶器で出来ていました。





帰りにせっかく武雄まできたので温泉に入ってきました。
今回利用した場所は…

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

北方温泉四季の里/七彩の湯

佐賀県武雄市北方町大字大崎4300-1
TEL : 0954-36-5926

温泉営業時間
10:00〜23:00

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

美肌の湯と言われているだけあって、お湯がトロトロしてます(*´∇`*)
疲れが癒されます。





そんなこんなでまったりしてたらこんな時間に!
ゆっくりした結果がこれだよ!w

家に着いたときはもう真っ暗でした。
今回の総走行距離は160km位でした。


ぐるめつー

2010年11月24日 23時15分02秒 | ツーリング


皆さんこんばんわ!
本日(11/24)は雨男から晴れ男にクラスチェンジしたんじゃないかなと思う程の快晴!

仕事の夜勤明けでinokingさんと出口君とマスツーに行ってきました。
今日はinoさん(=inokingさん)の案内でグルメの旅です。





空港付近のコンビニで11時に待ち合わせ。
ココで今日の大体の日程を確認です。

まぁ私は殆ど道がわからないのでinoさんに丸投げですw
きっと出口君もわからないはず…w

と言う訳で

先導 inoさん、中 出口君、殿 私

の順で出発です。





途中、長谷ダムにて小休憩。
東区にあるダムなんですが
福岡市内にあるとは思えない程、緑が溢れています。





以外とダムに詳しいinoさん…w
私より確実に詳しいな…(汗)





宮地獄神社に寄ってちょっとお参り。
私も出口君も一度も来た事がなかったのでちょっと寄って行く事になりました。

参拝した帰りに梅ヶ枝餅じゃなくて、松ヶ枝餅を食べました。
inoさんの奢りで!(←これ重要w)
inoさんごちそうさまでしたアリガト♪(*'-^)-☆パチン

梅ヶ枝餅と松ヶ枝餅って、何が違うのって言われたら…判りませんw
私的には一緒だと思うんだけどねw





階段…結構あります。
おじさんにはキツイですw
出口君は若いからシャキシャキ登ってましたけどねニャハハ(*^▽^*)





宮地嶽神社は開運商売繁昌の神社らしいです。





日本一大きいらしい大注連縄(おおしめなわ)。
おおきいな…|)゜0゜(| ホェー!!





ここでみんなでおみくじを引く事に…。
一番運勢が悪い人が2人にアイスクリームを奢る事になりました。
結果は…。

inoさん=大吉

私=中吉

出口君=末吉

出口君ゴチになります!





宮地嶽神社を出発して次に訪れた所は『 道の駅 むなかた 』です。
ここでスタンプラリーの台紙を購入しました。

何だかんだで道の駅って色々寄る事があるので
スタンプラリーとかあるとちょっとテンションが上がりますよねw

まぁMSMさんのマネなんですけどねw





昼食とソフトクリームを食べようという事で訪れた所がこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ぶどうの樹

遠賀郡岡垣町手野183
TEL:0120-4898-06

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





こちらではピザ・ケーキ・ワイン・洋菓子等
色々とオサレなお店が出店してます。





今回のお昼はピザとパン。
ここでもinoさんがピザをご馳走してくれました。
本当に有難う御座います。

注文したピザは『マルゲリータ』
めちゃ美味しかったです。





昼食の後はお約束のソフトクリーム。
先程のおみくじで一番運勢の悪い出口君が奢ってくれましたw
ぶどうの味が濃厚で美味しいです。
量が多く舐めても舐めても中々減りませんw





最後に寄った所は…

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『フライドチキンしまや』

福岡県飯塚市吉原町6-1-1F
TEL:0948-24-0580 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

inoさんオススメの唐揚屋さんです。
ご主人がイケメンですw





最後はinoさんと出口君がお見送りという事で
小郡付近のコンビニ迄お見送りに来てくれましたミ★(*^▽゜)v Thanks!!★彡

コンビニの駐車場で色々雑談して解散となりました。
今回は奢られてばかりのツーリングでしたw

inoさん、出口君本当に有難う御座いました。
ぜひまたツーリング行きましょう!

今回の総走行距離は126km程でした。
(出発地点のコンビニからの距離)


東峰村周遊つー

2010年11月17日 20時15分54秒 | ツーリング


昨日に引き続き今日もお仕事が休みだった為
ちょっと東峰村周辺へツーリングに行ってきました。
まず、いつも走る秋月~小石原へと続く国道500号を走行し英彦山方面へ。





まず訪れた所が深倉峡。
ここも穴場の紅葉スポットと思います。

深倉峡は、英彦山隠れ座敷ともいわれる障子ヶ岳の西南麓の渓谷で
耶馬溪みたいに車もそんなに多くなく、奇岩などが点在する静かな場所です。
規模は大きくないですけど滝もたくさんあります。





この辺りも紅葉が見頃になってるみたいです。
遊歩道もあり散策もできるので、ゆっくり回るのも良いと思います。





物凄く大きな岩があり、その下が窟になってます。
それにしてもこの岩でかいな…ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!





この窟は『 姥ヶ懐 』といわれ『 慈母観音 』が祀られています。
そのいわれは、窟の天井から染み出てくる水を汲んで帰り
お粥を炊いて食べるとお乳がよく出るようになると言われているそうです。





凄く…大きいです…ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
男魂岩です。





男魂岩より渓を越えて向かい側に女岩があり
谷を隔てて大しめ縄が張られています。

色々と散策してお次の目的地を目指すとします。
県道52号を日田方面へ南下していると…








石垣の棚田がありました。
今はちょっと寂しい感じがしますが、夏はきっと綺麗なんでしょうね。





次に訪れた場所は『 岩屋神社 』です。





岩屋神社も紅葉が綺麗な時期を迎えています。





天然記念物の大イチョウ。





風が吹くたびに沢山のイチョウがひらひらと舞い落ちてとても綺麗でした。
大イチョウの下は黄色い絨毯になってました。





恒例の神社の階段。
めちゃめちゃ急勾配ですよw
頑張って登りました。





岩屋神社本殿です。
本殿は権現岩の窪みを利用して上手に造られています。
御神体である『 宝珠石 』は空から飛来したと書いてあったんですけど
隕石なのかな…(゜ー゜*?)オヨ?





馬の首根岩からが権現岩のベストショットの撮影場所なんですが
ちょっと今のライダー装備(&撮影機材)では危なくて行けませんでした…(/□≦、)エーン!!





『 針の耳と梵字岩 』です。
親不孝者が通ると上から石が落ちてくるとの言い伝えがあります。
写真の上の方に三角のとがった石が挟まっています。

私も通ってみようと思いましたが
体がでかくて通れませんでしたw
細身の方はぜひ挑戦してください。





岩の窪みに熊野神社がありました。
まだまだ奥の院とか色々あったんですけど…
はっきり言って山登りするような感じになるので
ライダー装備じゃキツ過ぎて途中で引き返しましたw

この後は日田市街へ向かい遅めの昼食です。
日田市内で予め調べていた焼きそばのお店に行ったんですが

お休みでした( ̄▽ ̄;)!!ガーン

どうやら不定休の休みに当たったみたいです。
休みなら仕方ないので急遽違うお店を探しました。





携帯で色々探して見つけたお店がこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『 麺家 さくら 』

大分県日田市山田733-2
TEL:0973-22-4805
営業時間:朝11:00~夜7:00
定休日:火曜日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






注文したのは『牛筋のつけ麺うどん』
麺はこしがあり、汁の中に入っている牛筋もしっかりと煮込んでありとても美味しかったです。
こちらのお店の店主も、とても気配りがあり好感が持てます。

ご飯を食べて幸せな気分で帰途につきました。





今回走ったルートは上記の様な感じでした。
やっぱり200km行かない位が殆ど疲れもなく程良く回れるなぁ。

今回の総走行距離は146kmでした。


大カエデを見に行ってきた

2010年11月16日 18時37分35秒 | ツーリング



今日は福岡県前原市にあるお寺に行ってきました。





紅葉の名所とあって凄いです…渋滞が…。
県道564号に入ってからお寺までずっと渋滞…。
すり抜けも路肩が狭く殆どできません。
駐車場に入るまでに1時間30分位掛かった…"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
もし足を伸ばそうと思っている方がいたらお昼頃に行くのはオススメしません。
午前中の早い時間か夕方がの方が少し渋滞も解消されていると思います。





こちらのお寺はカエデが有名なのですが
イチョウの木もとっても立派です。





もう地元の方は大体わかるとおもいますが
今日訪れたお寺は『雷山千如寺大悲王院』です。
普段は拝観料(御庭のみ)を取られないのですが
11月のみ100円取られます。
それにしても平日なのに人多すぎ…w








大カエデキタワー*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

この大カエデを見にきたんです。
境内で大きく枝を広げる樹齢400年の大カエデの紅葉が見事です。
今がカエデが真っ赤に染まって見頃です。











大カエデの内側の方は黄色になってますな!
カエデも少しずつ落ち始めている様です。





帰りに三瀬バーガーを食べにこちらに寄りました。
なんか前に来た時より店の怪しさ度がUPしてるようなw

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『森のジャム屋さん』

佐賀県佐賀市三瀬村藤原2407 丸安リンゴ園横
TEL:0952-56-2551
定休日:水曜日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





注文したバーガーはスタンダート。
このバーガーにはリンゴのスライスが入っていてます。
リンゴのサクッとした食感が以外とバーガーに合います。
美味しいです。
店の前のスペースでバーガーを食べてると
店のご主人が『寒いやろ』とホットコーヒーを持ってきてくれました( v^-゜)Thanks♪
とってもフレンドリーなご主人でした。





三瀬バーガーを食べたら既に夕方だったので、夜になる前に家に帰宅しました。
本日はこのような感じで回りました。

総走行距離122kmでした。



九州最東端探訪 後編

2010年11月11日 01時49分34秒 | ツーリング


前編はこちら/中編はこちら

国道10号を走行して佐伯方面を目指します。
佐伯を抜けたら鶴御崎灯台を目指します。
もう少しで九州最東端だぉヽ(^◇^*)/ ワーイ

そしてここからが結構長かった…。
佐伯を抜けたらすぐ鶴見崎に着くだろうと思っていたら
結構距離がある。

でも海沿いの道はカーブが続いてワインディングが結構楽しい。
鶴御崎灯台に着くちょっと手前の
ミュージアムパーク丹賀に丹賀砲塔砲台が一般公開されており
ぜひ見てみたいと思っていたんですけど…





休館日でした。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!





悔しいので入口で写真を1枚だけ撮りました。





ミュージアムパーク丹賀からちょっと走ると鶴御崎灯台が見えてきました。
現在ミュージアムパーク鶴御崎は閉園しており無料で入れます。
駐車場にバイクを止めて灯台まで歩いていきます。





鶴御崎灯台に到着。
ここが九州で最東にある灯台になりますね。
それにしても天気いいですな~。





灯台横の道を抜けていくと…





まさに絶景!!
遠くに四国が見えました。
パノラマ展望ブリッジもあるみたいなのですが、登山しないといけないようなので
今回はパスしてます。
(既に歩きすぎてキツスギルw)





ついに…



九州最東端にキタワー*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!



嬉しいのですが、これからまた家まで戻る事を考えたら疲れがドットきたw





駐車場のところから砲台跡地にいけるのですが
現在立入禁止になってます。

けど…どうしても見たかったので行ってきました。
柵の横から普通に入る事ができますが
通路が崩れており大変危険です。
※もしこれから行こうと思ってる人は自己責任でお願いします。











鶴御崎第一砲台は全部で4つあるみたいです。
私が撮影できたのは3つだけでした。





砲台跡からの眺め。
遠方に四国が見えます。

さてそろそろ鶴御崎灯台を出発します。
この時点で時間が14:30位…

駄目だ…帰り道にもっと寄りたい所があったのですが
時間的にそろそろ自宅に直行路線で帰らないと家に着くのが夜になってしまう(汗)

でも佐伯まで来たんだから何か美味いものを食べて帰りたい…。

そこで携帯とナビをフル活用して見つけたお店がこちら…。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

幸寿司

大分県佐伯市城東町2-17
TEL:0972-23-0807

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





ちゃんとしたお寿司屋さんなので値段は結構高いです。
でもボリュームがかなりあるのでお腹は満足w





ネタがデカイw


大将と女将さんがとても親切でいい人!
また食べに行きたいです。
うちの親父のお土産にばってら寿司を買って帰りました。





帰りは高速を使って帰ったんですけど、玖珠SAでご覧のとおり真っ暗です。
しかも寒い…。

今回はまだまだ寄りたい所がたくさんあったけど時間的に立ち寄る事ができませんでした。
今年中に行けるかは分かりませんが是非また佐伯方面に行きたいと思います。

今回の総走行距離は467kmでした。

小ネタ:東九州自動車道は佐伯~大分間が来年の3月まで無料区間になってるのでお得です。


九州最東端探訪 中編

2010年11月11日 00時31分42秒 | ツーリング


前編はこちら/後編はこちら

原尻の滝を出発して
国道502号を暫く走行して途中で県道45号へ入ります。





途中で眼鏡橋があったのでちょっとバイクを止めてパシャリ。





暫く県道45号を走ると途中に穂積水中鍾乳洞があります。
洞窟好きの私としては寄らない訳にはいきません。

大人1200円…高ぇぇ((((((ノ゜⊿゜)ノヌオォォォ
水中鍾乳洞は日本ではここだけしか見られないとの事。
ちょっと期待しちゃいますよw

ココから以下の洞窟内の写真は適当に撮った為
順路不順で載せてます。








ライトの影響か物凄く青いです。





『新生洞』と『水中洞』の分かれ道です。
最終的には来た道を戻ってきます。





透明度が高く水が青くなっています。
この青くなっているのは照明は関係ないです。





洞窟内は結構広いです。
山口の秋吉台みたいに馬鹿でかくはないですが…(笑





確かここが『新生洞』の終着点だったと思います。
結構広いホールみたいになってました。





真ん中に写ってるのが観音様なのかな…。





通路の下は水が流れています。








ここが確か『水中洞』の終着点です。
ここから先はダイビングしていかないと見れないみたいですね。
水の中のロープはプロのダイバーの人が水中案内の為に設置しているそうです。





先が見えない…。





そういえば何故か鍾乳洞内に鳩がいました。
撮影してたら後ろでばさばさばっと音がしてビックリして振り返ったら鳩でした。
ここは蝙蝠とかの出番じゃないの…。
蝙蝠Щ(`д´Щ)カカッテコイ。








何故か洞窟をでた出口付近で昭和時代のセットが…。
鍾乳洞と何も関係ない気がするけど…w

稲積水中鍾乳洞を出てさらに県道45号を南下します。
ここから県道45号の本性が襲いかかります。

まさに酷道(T△T)

木の枝はもちろんの事、石ころ、砂利、大木、落ち葉、苔のオンパレード。
二度と走りたくない道です。

そして県道6号に合流してトンネルを抜けると
さっきまでの酷道が嘘のように整備され走りやすい道に…ぉお!!(゜ロ゜屮)屮

途中でトトロの看板があったのでちょっと寄り道しました。





バス停にメイと皐月とトトロの看板イラストがありました。

【参照】ととろのバス停





バスは1日に3本来てるみたいですね。

前編はこちら/後編はこちら


九州最東端探訪 前編

2010年11月10日 23時22分41秒 | ツーリング


11/10(水)予告通り九州最東端まで行ってきました。
写真も沢山撮った為、今回のツーレポは前編・中編・後編に分けて作成します。

11/10(水)05:30頃自宅を出発しました。
辺りはまだ暗く太陽も昇ってません。

さすがに寒く途中の玖珠付近のコンビニで缶コーヒーを飲み小休憩しました。
まず最初に訪れた所は…





豊後森機関車庫跡』です。
JR久大本線 豊後森駅のすぐ側にあります。
朝07:00頃に到着しました。





昔は12両のSL機関車を格納していた扇形機関庫です。





機関車を回していたターンテーブルです。
今は錆びだらけになってます。





外壁にはツルが絡まり、窓ガラスも割れてものの見事に廃墟になっています。





車庫内はガラス等が落ちてくる可能性もあり危険な為、入っていません。
全て外から撮影してます。





車輪の残骸かな…。
取り壊されていく産業遺産が多い世の中ですが
これからも大切に保存していって欲しいものです。





九重から四季彩ロードに入り途中で景色が良かった所があったので
一枚パシャリ。

四季彩ロード~県道40号は今が一番紅葉が綺麗ですね。
道が落ち葉の絨毯(じゅうたん)になってました。





スカイパークあざみ台にて休憩…しようと思ったらまだ開いてなかった(/□≦、)エーン!!
08:30頃着いたんですが、あざみ台は09:00オープン…。
トイレに行きたかったんで直ぐに出発しました。
それにしても風が強い…。





国道442号を通り途中、トイレに行きたかったので岡城跡にて小休憩。
本当は立ち寄るつもりがなかったのですが
これもなにかの縁かな…。
岡城跡を見て回ることにしました。





近戸門跡です。
ここにくるまで駐車場から結構歩きます&坂を登ります。
この辺に来るまでに息切れしてましたよw
もう年だな…(゜ー゜;Aアセアセ





岡城は大野川の支流、稲葉川と白滝川が合流する間の舌状台地上に築かれ
川岸からそそり立つその姿はかつて「難攻不落」と言われた天然の要塞だったそうです。

 瀧廉太郎が少年時代を竹田で過ごし、荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深かったとされ
明治34年(1900)に中学校唱歌「荒城の月」を作曲、発表している事でも有名ですね。





ここは桜も綺麗みたいなんですが、紅葉も真っ赤に染まって綺麗ですよ。
そんなこんなで結構長居をしてしまいました。





国道502号を走行していると途中ちょっと曲がった所に
原尻の滝があります。

ちょっと寄り道します。





つり橋がありました。
つり橋の真ん中からが原尻の滝が一番綺麗に見えるみたいです。
それにしてもこのつり橋結構揺れるな…。





原尻の滝です。
落差は余りないですがたくさんの滝が見れて爽快な感じです。

中編はこちら/後編はこちら


ちょっと九州の最東端まで行ってくる

2010年11月09日 21時03分26秒 | ツーリング

 
11/10(水)にちょっと九州の最東端まで行ってきます。
本格的に寒くなる前の最後ロングツーになりそうです。


上記の様な感じで回ってきたいと思います。
行きは下道でコツコツとあちこち寄りながら走行し
帰りは大分から高速を使って帰宅予定です。

最近は暗くなるのが早くなって18:00頃には殆ど日が暮れてる状態。
一応朝05:00~6:00位から出発して暗くなる前に帰ってこれればいいな…。

ちなみに今回はソロで行ってきます。
理由は…

出発時間もかなり早いし結構なロングツーになりそうなので募集しても誰もこなさそうだからw

 


耶馬溪紅葉つー

2010年11月05日 21時13分08秒 | ツーリング


予告していた通り11/5(金)に耶馬溪に紅葉つーに行ってきました。
今回のマスツーのお相手はこうじさんです。

10:00に待ち合わせして出発です。





集合時間10分前にはもう集合場所に到着していたこうじさん。
私はギリギリ遅刻してしまいました…m(_ _;)m ゴメン!!

気を取り直して日田方面へすこぶる安全運転で走行します。
平日ともあって渋滞する事もなく順調に走行できました。
(田舎道ばかり選んで走ったから信号も数える程しかなかったですけどねw)





『道の駅 やまくに』に到着。
私は夜勤明けでツーにきており、もちろん朝ご飯とか食べてないので
やまくにでの食の誘惑にあがなう事に無駄に気力を振り絞りましたw

やまくに前の県道43号から裏耶馬渓へ入ってもよかったんですが
43号は何回か走った事があったので
ここは普段走らない県道702号から裏耶馬渓へ向かいます。





裏耶馬渓にて小休憩。
この辺りは紅葉にはちょっと早かったみたいです。
赤より緑の樹の方がまだ多かったです。





山の上の方はちょっと色が変わり始めてるみたいですね。
丁度撮影したときは空気が澄んでなくちょっと白くなってます。





この辺りはだいぶ色付いてきてますね。
来週くらいが見頃の様な気がします。





こちらは裏耶馬渓を少し走ると立羽田の景があります。
(※駐車場の砂利に注意が必要です)








この辺りはとても紅葉が綺麗です。





牛さんです。(嘘です作り物ですw)





次の紅葉スポットで深耶馬溪です。
平日ともあって人は少なめでした。
ここは紅葉シーズンの土日になると渋滞で大変なのですよ。

でもこの深耶馬溪付近の道はバイクで走ってると
とても気持ちいいです♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン





言わずと知れた有名スポット『一目八景』です。
展望台から一望できます。

今の状態でも結構綺麗なのですが
紅葉で真っ赤になった一目八景はさぞかし綺麗でしょう!





展望台付近にある土産物屋さん。
おばあちゃんのお土産に蕎麦饅頭を買いました。
家に帰って1個食べましたがめちゃ甘い…。
饅頭だから当たり前かw





川で魚が泳いでました。
こうゆうの見ると魚の塩焼きが食べたくなるよねヽ(・∇・ )ノ





お次は今回のツーで一番楽しみにしていた『とろろ乃湯』です。





こちらではお食事と温泉が入れる一石二鳥なお店なのですよ!
(食事代とお風呂代は別ですよw)





私とこうじさんは炭火焼き定食を注文。
お酒が飲みたくなるけど…ここはグッと我慢(ノω・、) ウゥ・・・





かなりのボリュームで美味い!!
かなりオススメです。
耶馬溪にきたらぜひ食べてほしい。





ご飯を食べたら次は温泉です。
私たちがご飯を食べている間に地元の人が結構入浴にきてました。





逆光であまり見えないですね…(汗
内湯と露天風呂があります。
露天風呂はこうじさんが写真を撮っていたので
そちらをぜひ見てください。

湯質はぬるぬるして肌がすべすべしますよ~。
あ~癒される~(´ ▽`).。o♪♪ ハウ~。

とこんな感じでまったりしてたら既に15:00!!w( ̄△ ̄;)wおおっ!
これはヤバイ…。
日が暮れてしまう…。

本当は耶馬溪ダムでまったりしようと思ってましたが
時間の都合でスルーしました。

英彦山の道は途中までは綺麗なのですが
山頂付近になると急に道が悪くなるので個人的には
あまり好きではないです。





英彦山にて小休憩。
かなり気温が下がってるようで指が寒さで痛いです。





『道の駅 小石原』に到着。
丁度この時点で17:00…
到着した時点で道の駅の売店でホタルの光が流れてました。
だいぶ辺りが暗くなってきました。





鳥さんがいたのでパシャリ。




18:00頃に小郡に戻ってきました。
本当に暗くなるのが早くなりましたよね~。
結局秋月も寄る時間もありませんでしたよ(/ヘ ̄、)グスン

今日はこうじさんお付合い頂き有難うございました。
また次回一緒に走れる日を楽しみにしています。

本日の総走行距離は207kmでした。


耶馬溪紅葉つー予告

2010年11月03日 20時56分13秒 | ツーリング


11月5日(金)に耶馬渓の紅葉つーに行こうと思います。

ちょっと早い時期ですが紅葉もぼちぼち色が付いてきて綺麗な季節です。





今回は上記の様な感じで回りたいと思います。

私が基本同じ道は走りたくない派なので行きと帰りの道が違います。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★走行ルート予定☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【集合場所】小郡市民体育館出発(10:00)

筑後川沿いを日田方面

212号を耶馬溪方面

『道の駅 やまくに』にて小休憩

裏耶馬渓

深耶馬溪

とろろ乃湯(温泉・食事)

耶馬溪ダム

英彦山方面

『道の駅 小石原』

秋月

帰宅

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


とこんな感じで回りたいと思います。

総走行距離200km位、走行時間4時間位(休憩時間等除く)のツーリングです。

取りあえず現在の参加者は私とこうじさんの2人です。

もし参加希望者がいましたらコメント宜しくお願いします~(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪