I Love 忍忍

主にバイクの記憶と日常の追憶を綴ります

九州最東端探訪 後編

2010年11月11日 01時49分34秒 | ツーリング


前編はこちら/中編はこちら

国道10号を走行して佐伯方面を目指します。
佐伯を抜けたら鶴御崎灯台を目指します。
もう少しで九州最東端だぉヽ(^◇^*)/ ワーイ

そしてここからが結構長かった…。
佐伯を抜けたらすぐ鶴見崎に着くだろうと思っていたら
結構距離がある。

でも海沿いの道はカーブが続いてワインディングが結構楽しい。
鶴御崎灯台に着くちょっと手前の
ミュージアムパーク丹賀に丹賀砲塔砲台が一般公開されており
ぜひ見てみたいと思っていたんですけど…





休館日でした。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!





悔しいので入口で写真を1枚だけ撮りました。





ミュージアムパーク丹賀からちょっと走ると鶴御崎灯台が見えてきました。
現在ミュージアムパーク鶴御崎は閉園しており無料で入れます。
駐車場にバイクを止めて灯台まで歩いていきます。





鶴御崎灯台に到着。
ここが九州で最東にある灯台になりますね。
それにしても天気いいですな~。





灯台横の道を抜けていくと…





まさに絶景!!
遠くに四国が見えました。
パノラマ展望ブリッジもあるみたいなのですが、登山しないといけないようなので
今回はパスしてます。
(既に歩きすぎてキツスギルw)





ついに…



九州最東端にキタワー*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!



嬉しいのですが、これからまた家まで戻る事を考えたら疲れがドットきたw





駐車場のところから砲台跡地にいけるのですが
現在立入禁止になってます。

けど…どうしても見たかったので行ってきました。
柵の横から普通に入る事ができますが
通路が崩れており大変危険です。
※もしこれから行こうと思ってる人は自己責任でお願いします。











鶴御崎第一砲台は全部で4つあるみたいです。
私が撮影できたのは3つだけでした。





砲台跡からの眺め。
遠方に四国が見えます。

さてそろそろ鶴御崎灯台を出発します。
この時点で時間が14:30位…

駄目だ…帰り道にもっと寄りたい所があったのですが
時間的にそろそろ自宅に直行路線で帰らないと家に着くのが夜になってしまう(汗)

でも佐伯まで来たんだから何か美味いものを食べて帰りたい…。

そこで携帯とナビをフル活用して見つけたお店がこちら…。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

幸寿司

大分県佐伯市城東町2-17
TEL:0972-23-0807

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





ちゃんとしたお寿司屋さんなので値段は結構高いです。
でもボリュームがかなりあるのでお腹は満足w





ネタがデカイw


大将と女将さんがとても親切でいい人!
また食べに行きたいです。
うちの親父のお土産にばってら寿司を買って帰りました。





帰りは高速を使って帰ったんですけど、玖珠SAでご覧のとおり真っ暗です。
しかも寒い…。

今回はまだまだ寄りたい所がたくさんあったけど時間的に立ち寄る事ができませんでした。
今年中に行けるかは分かりませんが是非また佐伯方面に行きたいと思います。

今回の総走行距離は467kmでした。

小ネタ:東九州自動車道は佐伯~大分間が来年の3月まで無料区間になってるのでお得です。


九州最東端探訪 中編

2010年11月11日 00時31分42秒 | ツーリング


前編はこちら/後編はこちら

原尻の滝を出発して
国道502号を暫く走行して途中で県道45号へ入ります。





途中で眼鏡橋があったのでちょっとバイクを止めてパシャリ。





暫く県道45号を走ると途中に穂積水中鍾乳洞があります。
洞窟好きの私としては寄らない訳にはいきません。

大人1200円…高ぇぇ((((((ノ゜⊿゜)ノヌオォォォ
水中鍾乳洞は日本ではここだけしか見られないとの事。
ちょっと期待しちゃいますよw

ココから以下の洞窟内の写真は適当に撮った為
順路不順で載せてます。








ライトの影響か物凄く青いです。





『新生洞』と『水中洞』の分かれ道です。
最終的には来た道を戻ってきます。





透明度が高く水が青くなっています。
この青くなっているのは照明は関係ないです。





洞窟内は結構広いです。
山口の秋吉台みたいに馬鹿でかくはないですが…(笑





確かここが『新生洞』の終着点だったと思います。
結構広いホールみたいになってました。





真ん中に写ってるのが観音様なのかな…。





通路の下は水が流れています。








ここが確か『水中洞』の終着点です。
ここから先はダイビングしていかないと見れないみたいですね。
水の中のロープはプロのダイバーの人が水中案内の為に設置しているそうです。





先が見えない…。





そういえば何故か鍾乳洞内に鳩がいました。
撮影してたら後ろでばさばさばっと音がしてビックリして振り返ったら鳩でした。
ここは蝙蝠とかの出番じゃないの…。
蝙蝠Щ(`д´Щ)カカッテコイ。








何故か洞窟をでた出口付近で昭和時代のセットが…。
鍾乳洞と何も関係ない気がするけど…w

稲積水中鍾乳洞を出てさらに県道45号を南下します。
ここから県道45号の本性が襲いかかります。

まさに酷道(T△T)

木の枝はもちろんの事、石ころ、砂利、大木、落ち葉、苔のオンパレード。
二度と走りたくない道です。

そして県道6号に合流してトンネルを抜けると
さっきまでの酷道が嘘のように整備され走りやすい道に…ぉお!!(゜ロ゜屮)屮

途中でトトロの看板があったのでちょっと寄り道しました。





バス停にメイと皐月とトトロの看板イラストがありました。

【参照】ととろのバス停





バスは1日に3本来てるみたいですね。

前編はこちら/後編はこちら