なんか今年は梅雨に入る時期が早いそうで…
走れる内に走っておこうと言う単純な考えで以前から
走ってみたかった阿蘇のマゼノミステリーロードを走ってきました。
本日(5/24)は仕事の夜勤明けからの出発だったのでお昼の12時半頃に家を出ました。
今回は事前にルートは作っていないです。
小国方面から阿蘇に入り南阿蘇を経由し高速で帰宅するという単純なプランだったので
何とかなるだろうといそいそと出発です。
上記の2枚は筑後川沿いを走っている時に撮った写真です。
左側が福岡方面、右側が熊本方面…。
凄く雨が降りそうな感じがします((((;´・ω・`)))
途中でちょっと小雨が降りましたが道の駅 小国にて小休憩。
廃線跡(肥後小国駅跡)があったのでパシャリと一枚。
マゼノミステリーロードは去年開通した道で、知っている方も多いと思いますが
知らない方もいるかもしれないので、一応上記の図を案内しておきます。
小国から国道212号を阿蘇方面に走ると右手にマゼノミステリーロードに入る道があります。
最初標識も出てなかったので分からず素通りしてしまい
慌てて戻ってきましたw
ちょっと探検して脇道に入ったら普通に牧場っぽい所に入ってしまった…(汗)
クネクネとしたカーブが連続してとても走りやすく気持ちの良い道ですね~。
そんな感じで気持ち良くバイクを流していたんですが…。
あっっっと言う間に阿蘇名物の霧に包まれました…_| ̄|○
五里霧中で本当に視界が悪く3~4m先は見えません。
こんなのでスピード出したら死ねますよ…。゜(゜´Д`゜)゜。
安全運転で完走しましたがちょっと不完全燃焼でしたね~。
まぁまた今度チャレンジしたいと思います。
ラピュタの道も新緑が綺麗になってきた頃だったので楽しみにしていたんですが…。
当然、霧のお陰で新緑どころか道の先も見えませんw
悔しいのでとりあえず1枚だけ写真撮りましたw
標高がある程度下がってくると霧も晴れてきます。
本当は日ノ尾峠経由で南阿蘇方面まで行く予定でしたが
こう霧が深いと危ないのでミルクロードを通り大津町方面に抜けて帰宅する事にしました。
帰りを適当なルートで帰っていたらお腹が減ってきたので
こちらのお店でちょっと遅めの昼食です。温泉も入れるようです。
なんかモンハンのユクモ村にありそうな建物やねw
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『味の屋台村』
熊本県合志市野々島502-1
TEL :096-242-6833
営業時間
10:00~22:00
定休日:不明
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
何故か店内に甲冑が置いてありました。
なんかラストサムライが見たくなってきた…。
こちらで注文したのは馬丼(大盛り)です。
この量で550円は安い!!
馬肉がちょっと焼きすぎの様な感じもしますが…。
B級グルメっぽい大雑把な味なので舌が肥えた方には厳しいかもヽ(o・ω・o)ノ
私は全然いけましたけどねw
この後は下道を菊水ICまで走行して、菊水ICから高速に乗って帰宅。
家に着いたのが17:30頃でした。
丁度5時間位のツーリングで総走行距離は211kmでした。
今日はちょっと国東半島方面まで足を伸ばしてみました。
友人が大分空港付近に住んでいるので、暇ならお昼を一緒に食べようと
思っていましたが、お仕事の様で今回は見送りに…(>□<;)
今回のルートです。
基本は道の駅を回る感じで走行してます。
今日は朝6:30頃にゆっくり出発しようと思っていたんですけど
起きたらもう07:30になってました…(汗
準備して結局家をでたのが08:00頃ですた。
まぁ寝坊した原因は昨日の夜にルートを選定してて
寝るのが遅かったのが原因なんですけどねw
まず日田方面を目指し国道210号をひたすら玖珠方面まで走ります。
今日は暖かくて結構バイクに乗っている人を見かけます。
道の駅 童話の里くすに寄る前に去年訪れた豊後森機関車庫跡に寄り道。
今回の廃墟成分を補充中…。
草木が緑でいっぱいになってきて夏の足音を感じます。
この後童話の里くすに寄り道しあまおうのソフトクリームを食す。うまうまでした。
豆知識…山の九重は『くじゅう』と読むけど、町の九重は『ここのえ』って言うんだぉ。
まぁそんな豆知識はどうでもいいとして
玖珠の道の駅を出たら国道387号を院内方面へ向かいます。
この国道387号は本当に走りやすくてオススメです。
ついついスピードがでちゃいますよ~。
その国道387号の途中に変な看板があったので寄り道。
宇佐のマチュピチュらしいですw
世界遺産のマチュピチュに景観が似ているそうなんですけど
私的には微妙…(´∀`;)
この後、道の駅いんないに寄り天然記念物のオオサンショウウオを見ようとするも
水槽の岩場の中にいるので微妙にしか見えなくて…ぐぬぬぬ。
レストランの猪料理に後ろ髪を引かれつつ
国東を目指します。
国道387号→県道42号→国道10号→県道644号→オレンジロード
と走っていきます。
そしてこのオレンジロードも適度なワインディングで走りやすい。
国東半島の海沿いを走るか凄く悩んだけどこちらで大正解でした。
又、このオレンジロード走ってて思ったんだけど
この道トンネルがめちゃ多い…。
トンネル出た後に急カーブがある所が結構あるからスピードの出しすぎは注意してね。
道の駅にあるレストラン『銀たちの郷』にて昼食です。
注文したのは太刀重(900円)です。
丁度昼時だったんですけど、平日なのに席がほぼ満席…(;´∀`)・・・うわぁ・・・
太刀重はうなぎに比べると結構あっさりしてて食べやすいです。
道の駅くにみにて小休憩。
海の向こうに姫島が見えます。
姫島には姫島七不思議やら渡り蝶ことアサギマダラ蝶が秋に沢山飛んでくるそうで
一度は行ってみたい島です。
国道213号を宇佐方面に走行していると
木製の展望台があったのでちょっと寄り道。
展望台からの景色。
う~ん微妙…w
夕陽百選のスポットで有名な真玉海岸。
この地平線に太陽が沈んでいくようです。
夕陽の写真って撮りに行くと必ず帰りが夜になるので
もし撮りに来るなら車かな…。
宇佐市内に入ったらこちらのパワースポットに寄り道。
宇佐神宮です。
全国八幡宮の総本山で敷地が物凄く広いです。
駐車場から本殿に行くまでの参道がめちゃ長い…。
往復するだけでも結構な運動になりますよw
こうゆう道は好きです。
すごくリラックスできます。
見事な檜皮葺屋根です。
本殿は拝観できないので回廊からちょっとだけしか見る事ができません。
願掛け瓢箪です。
みなさんどんな願いを込めてるんでしょうね~(=´∇`=)
この後は道の駅『しんよしとみ』『豊前おこしかけ』『耶馬トピア』『やまくに』に寄り道して帰宅しました。
ただ『耶馬トピア』は17:00の時点で閉まってました…_| ̄|○
宇佐神宮で時間を掛け過ぎた…。
本日の総走行距離は398km位でした。
今回のGWは珍しく休みが取れた為、5/2にちょっと大島まで行ってきました。
大島ってどこなの?と知らない方もいるかもしれないので
簡単に説明すると、長崎県西海町のすぐ隣にある島です。
今回のメンバーは私、こうじさん、全裸さん、inokingさん、MSMさんの5名です。
朝09:00に佐賀にあるアルタ駐車場に集合。
遅刻者もなく予定通り出発です。
新西海橋付近の駐車場にて小休憩。
GW中だというのに渋滞に遭遇しない不思議…。
この日は黄砂がかなり酷かったので遠出はみなさん控えてるのかな…。
新西海橋から西海橋を望む3人。
イヤこれは下を覗いているのかw
駐車場にて子ヌコを発見(=´∇`=)
西海市の西海町と大島をむすぶ大島大橋です。
大島大橋を渡ってすぐ左側に下に降りる道があり
休憩できる所があるのでそちらで暫しの小休憩。
大島からさらに崎戸方面に進み
崎戸にあるこちらのお店にて昼食です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『伊達本舗ミラマール』
長崎県西彼杵郡崎戸町蛎浦郷980-17
TEL :0959-35-2121
営業時間
09:00~17:00
定休日:無休
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いくら丼(大盛り)と地魚の味噌汁。
いくら丼うめぇぇぇぇ!!
地魚の味噌汁もうましd(・∀<)
ただ地魚は小骨が多くて、骨が鋭いので注意が必要です(^皿^)
崎戸の最西端にあるホテル咲き都の駐車場にて。
バックに御床島が見えますが、黄砂のせいで風景台無し…(>□<;)
北緯33度歴史展望台。
この場所は日本三大夕日の一つと言われていて
ここから眺める夕陽は大変綺麗だそうです。
又、展望台のすぐ隣に旧日本軍海軍施設の遺溝があります。
この遺溝は聴音所として1938年に建設され、第二次世界大戦終戦
までの7年間、海底のスクリュー音等をキャッチする為の施設でした。
晴れていたら夕陽が綺麗だろうな…。
展望も凄く良い所なので、今回の黄砂で全然遠方が見えないのが本当に残念。゜(゜´Д`゜)゜。
さてココから折り返しで帰路に付きます。
崎戸にあるウォーターデッキステーションです。
去年の台風の被害で暫く閉鎖されていたのですが
今回訪れた時は修理が完了したようで再開しておりました。
引き潮でかなり沖まで潮が引いてました。
ここまで水がないとウォーターデッキとは言えない様な…w
ウォーターデッキの下柱もご覧の通り丸見えで御座います。
良い感じで柱に錆びが付いてます(*´∀`*)
見事に千畳敷になっております。
どうやったらこんな風になるんだろうね~。
大島大橋にてinokingさんとMSMさんが長崎方面に向かうので離脱。
inoさんは次の日に五島列島の福江に行くそうで
長崎のホテルに一泊するそうです。
私も五島に行くか凄く悩んだけど、雨の予報50%で
黄砂も酷かったので今回はパスしました。
夏辺りで行ってみたいと思います。
帰りに石原岳森林公園に寄り道。
こちらも戦時の遺溝で現在、森林公園として整備されています。
佐世保湾口南側において湾口守備用の砲台群の側面防御の為に
設置された陸戦用の堡塁がこの『石原岳堡塁』です。
地下に設けられた棲息掩蔽部のうち最左翼の「第8号」の左側の塁壁には
左 翼側防設備(射撃室)に通じるトンネルの入口があります。
照明器具は設置されているが、電気が落ちてる様で全く点灯してません(汗)
懐中電灯もなかったのでどうしようか悩んだんですが
カメラの照明を利用して奥まで進みます。
はっきり言ってこれは1人だと結構怖いと思いますよw
普通にコウモリが3~4匹位天井にぶら下がっていましたw
やっと佐賀市付近まで帰ってきて小腹がすいたので
ドライブイン 一平にて夜ご飯です。
私とコウジさんはB定食(メンチカツとエビフライ)
全裸君が地獄のカツカレー大盛りw
お腹が一杯になった所でココで流れ解散となりました。
私はお腹の調子が悪くなり、コンビニに寄りながら家まで帰宅したのはいい思い出…(。-∀-) ニヒ♪