I Love 忍忍

主にバイクの記憶と日常の追憶を綴ります

ちょっと鰻を食べに行ってきた

2010年12月19日 17時41分47秒 | ツーリング


今日は12月にしては気温もちょっと高くツーリング日和でした。
こんな日に仕事がないなら走りに行くしかないでしょうv(*'-^*)-☆

と言う訳で今日は日田まで鰻を食べに行ってきました。
11時30分頃出発しようとしたけど
余りにバイクが汚かったのでちょっとお掃除してから出発です。
結局12時30分頃の出発になりました。

それで日田に行く時にいつもナビを見て気になっていた所に寄ってみました。





上記の地図の赤で○を付けている所なんですが
いつもこの付近を通っても橋なんか見えないので
ちょっと寄ってみました。





なんと橋がありました!
沈下橋のような感じの橋で水量が多いと冠水しそうな橋でしたw





橋から一枚。
この辺りは水も綺麗ですね。





丁度向かいにある鉄橋をJRが通ったのでパシャリ。
流石の1両編成w

そんな事している間に時間がたって
目的のお店のお昼の営業時間に間に合うかギリギリの時間に…(゜ー゜;Aアセアセ

ぬぉぉぉぉ間に合え~ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゜〇゜)ノアウアウ





ギリギリ間に合いました…*゜Q゜)ハヒィ
今日訪問した鰻屋さんは…

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『戸山うなぎ』

大分県日田市三芳小渕町1117-7
TEL :0973-22-4451

営業時間
11:00〜14:00
17:00~19:30

定休日:木曜日・第3水曜日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





注文したのはせいろ蒸し(上)です。
お吸い物と漬物が付いてきます。





(ノ´▽`)ノオオオオッ♪うまーーーーーい♪
ちょっと食べかけの写真で汚いですけど
鰻が2重層になっているのが判るでしょうか?

さてお腹も膨れた事だし帰るとしますか!
と言うわけで適当に山の方に向かって帰路に着きました。





適当に走ってたら林道に迷い込みました…onz
ちくしょーーーw
ナビの道も途中から細っっっぃ線みたいな道になったので怪しいと思ったけど
やっぱり林道でした。
まぁちゃんと抜けて帰れたので良しとします。
ガソリンのランプが点灯してたのでちょっとドキドキでしたけどw

本日の総走行距離は120km程でした。





尺も余ったので今のハンドル周りを晒してみる。
ハンドルはハリケーンのバーハンへ変更してます。





分離型のETCを装備しました。
これで長距離ツーリングに幅ができました。
でもせっかく付けたけど寒くて長距離ツーが中々出来ないという現状。
ETCが活躍するのはもう少し暖かくなってからかな…。


長崎バイオパークに行ってきた

2010年12月04日 21時40分41秒 | ツーリング


12/4(土)快晴。
最近ちょっと疲れ気味だったので…主に精神的にw

私以上に疲れている友人と一緒に長崎バイオパークに癒されに行ってきましたw
今回はバイクじゃないです。友人の車で出発ですピューッ!≡≡≡ヘ(*゜∇゜)ノ

朝08:30分頃、自宅を出発。
友人が夜から用事があるので高速でさくさくと佐世保方面までワープします。





土曜なのでETCで1000円です。
やっぱりETC良いな~。
来年高速料金どうなるか判らないけどバイクに付けようかな…。

高速に乗って佐世保大塔ICで下ります。
ここからは下道で目的地を目指します。





途中に西海橋があり、ここで小休憩。
橋を渡った所に広めの無料駐車場があり休憩にはもってこいです。





渦潮は余り見えませんでした。
かすかに渦巻いてるな~っていう感じですw





西海パールラインが通る新西海橋をパシャリ。





西海橋の駐車場から新西海橋の歩道橋まで歩いて行く事ができます。





新西海橋の下を通る歩道橋。
こちらの歩道橋は以前、こうじさんが記事にしているのを見て一度行ってみたいと思ってました。





橋の真ん中辺りに進んだ所に休憩所みたいな所があります。





休憩所の所に橋の下を覗く事ができる所があります。
確か東京タワーとかにもこんな穴があったような気がするな…。





この歩道橋からは、針尾送信所が綺麗に見る事ができます。

西海橋から長崎バイオパークに向かう途中に旧オランダ村がありました。
私が小さい頃は何度か遊びに行った記憶があるんですが
閉園した所をみると感慨深い所があります。

旧オランダ村から少し進んだ所に長崎バイオパークがあります。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

長崎バイオパーク

長崎県西海市西彼町中山郷2291-1
TEL : 0959-27-1090

営業時間(年中無休)
09:00〜17:00(入園締切16:00)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





やってきました長崎バイオパーク!
動物と触れ合い心の疲れを癒しますよ~ε===ヘ(^▽゜)ノ イソゲー!!


長崎バイオパーク動物写真集(容量多め注意)


心の赴くままに写真を撮りまくりました(主に友人がw)
容量多めの為、別リンクにしています。





朝何も食べずにきたのでお腹ぺこぺこです。
園内にある食事処でご飯食べました。
私はカツカレー食べましたけど結構美味しかったですよ!





カレーだけじゃ満腹にならなかったのでソフトクリームも…。
こちらは栗ソフトクリームです。
しっかり栗の味が濃厚で美味しかったです。





園内には熱帯館もあって植物も見学できます。
熱帯館に入ったときは、眼鏡もカメラのレンズも曇って大変でしたw





園内の入口に入って直ぐの処にあるバーガーショップで
西海バーガーなるものが販売されてたので食べてみました。
ちなみに写真のはベーコンエッグバーガーです。
どうやら西海バーガーとは地元西海市の素材に徹底的にこだわったハンバーガーの様です。





十分にゆっくり動物達と触れ合って心が癒されました。
ココにはずっと昔に来た事あったんですが、その時は世間の波も知らない青二才の頃でした。
やっぱり若い頃とは感性が違ってきてる気がします。


大型な動物が少なく、小型の動物が多い動物園ですが
色々な動物に触れる事ができる分
私的にはアフリカンサファリとかより断然長崎バイオパークをオススメします。
お子さんがいる人にもオススメしますが
動物に触るのが苦手(=駄目)な人にはオススメできません。
動物に触れられない人は面白さが半減してしまいます。


帰りに温泉に浸かって自宅に帰宅しました。
今日は体と心を十分に癒した充実した1日でした。