goo blog サービス終了のお知らせ 

年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

東通原発に「活断層」 規制委チーム 全員が可能性指摘

2012-12-15 12:37:45 | 日記
しんぶん赤旗             2012年12月15日(土)
東通原発に「活断層」 規制委チーム 全員が可能性指摘
 原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理ら5人の専門家チームは14日、東北電力東通(ひがしどおり)原発(青森県東通村)の敷地内にある破砕帯(断層)を前日から2日間にわたって調査した結果をふまえて記者会見しました。5人全員が活断層の可能性を指摘しました。
 同原発敷地内には、「F―3」「F―9」「s―14」「s―19」の4本の断層があります。これらの断層では地形のずれなどが見つかっていますが、東北電力は「地層の一部が水を吸って膨らんだもので、活断層ではない」と主張しています。しかし、専門家から東北電力の説明に異論や疑問が出て、現在東北電力が再調査しています。
 規制委の専門家チームは13日から、再調査で掘られたトレンチ(溝)などで断層の観察などを行っていました。島崎氏らは、「F―3」「F―9」が10万年前以降に動いたと指摘。活断層の可能性があるとの見方を示しました。
 20日の会合で、正式に活断層と評価されれば、再稼働の判断に影響するとみられます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。