遅ればせながら、皆さんあけましておめでとうございます~。
お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
年末年始、当然のことながら子供たちが家にいて、パソコンに向かうことがほとんど出来ず。
昨日から中学、今日から小学校と保育園が始まって、やっと初仕事。
ふーーーーーーーーーー。
子供たちには悪いけれど、ホッとしている私。
外で思いっきり遊べない子供たちはエネルギーが余ってて、それはそれはにぎやかで・・・・・疲れきってしまった。
年末に出来なかった仕事が溜まっているというのに、なんだか気持ちが入らず、ぼおっとコーヒーばかり飲んでいる私・・・。
いけないいけない!
気を引き締めなきゃ。
今年は・・・・
大きなことをやろうとせず、少しずつ、目の前の『やらなければならないこと』を片付けていこう。
来年、再来年・・・子供の手が離れる頃、「やっておいてよかった」と思えるような、着実なステップを踏んでいきたい。
・・・・・・・・
具体的に「これ!」と公言して「できませんでした~」となるのがイヤだから、あえて公言しないあたり、相変わらずズルイなあ・・・。
ま、『良い』加減で、いきましょ。
お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
年末年始、当然のことながら子供たちが家にいて、パソコンに向かうことがほとんど出来ず。
昨日から中学、今日から小学校と保育園が始まって、やっと初仕事。
ふーーーーーーーーーー。
子供たちには悪いけれど、ホッとしている私。
外で思いっきり遊べない子供たちはエネルギーが余ってて、それはそれはにぎやかで・・・・・疲れきってしまった。
年末に出来なかった仕事が溜まっているというのに、なんだか気持ちが入らず、ぼおっとコーヒーばかり飲んでいる私・・・。
いけないいけない!
気を引き締めなきゃ。
今年は・・・・
大きなことをやろうとせず、少しずつ、目の前の『やらなければならないこと』を片付けていこう。
来年、再来年・・・子供の手が離れる頃、「やっておいてよかった」と思えるような、着実なステップを踏んでいきたい。
・・・・・・・・
具体的に「これ!」と公言して「できませんでした~」となるのがイヤだから、あえて公言しないあたり、相変わらずズルイなあ・・・。
ま、『良い』加減で、いきましょ。