goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

スローライフ

2004年11月28日 14時50分22秒 | 日記
スローライフのイベントに参加しました。

掛川では、11月に市民主催のイベントが日替わりで企画。
今回参加したのは「コンクリート打ちっぱなしの建物で音楽と影絵を楽しもう」というもの。

この日の会場は街中の写真スタジオ。

油彩画、パステル画、写真、人形などの作品がコンクリートに映え、さながら小さな美術館。
コンクリートならではの音響効果の中、幻想的な影絵の生ライブ。
中庭ではワインとチーズとパンを楽しみ、オープンカフェのよう。

楽しかった~。

私自身もパンとチーズの準備を引き受け、主催側に微力ながらも参加。
10種以上の厳選ワインのおかげでおいしさが倍増して、大好評!

何より楽しかった、みんなとのおしゃべり!
自分にはないものを持つ魅力的な方々とのおしゃべりは刺激的。
こういう人が、こんなに近くにいたのね~と、うれしくなる。

日頃、世間話をする程度のお付き合いの中では、「どういう本が好き?」「絵は好き?」なんて話にはならない。
表面的なお付き合いのままでは、その人のもつ良さって気付かない。
それが、共通の「趣味」や「好きなもの」を通じて、急に距離が近くなる時がある。

「縁」だよね~。

そもそも今回のイベントは、縁あって知り合った方々とのおしゃべりから実現されたもの。
「一度に何種類ものワインを比べたい」とか「おいしいチーズを数種類食べ比べたい」とか、自分だけでは実行できないようなことが、「じゃあ、みんなでやろうよ」と、実現することに。

「ワインは知り合いにソムリエがいるから頼むよ」「音楽は○○さんお願い」「影絵もどお?」・・・一つのことが動き始めると、磁石のように、力が集まってくる。
すごい。

「こんなことやりたいけれど、私だけではできない」って、あきらめないこと。
誰かに話す。これって大事だと思うなぁ~。
それが、第一歩で、そこからなにかが動き出す。

きっと「縁」あって、これから一緒に動いていく人たちが、まだまだ近くにたくさんいるんだろうな・・・。
ゆっくり、楽しんでいこ。