goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

『浜名湖クラフトフェア』に・・・

2007年09月30日 00時04分21秒 | 家族
「買い付けの時は、チビと二人では行くまい」と学んだはずなのに


二人で行ってしまった『浜名湖クラフトフェア』。








すっごーーーーーーーーく後悔



前日の夕方の保育園のお迎えまで散々悩み
でも「一緒に行く」と決めた以上は
「楽しく過ごそう♪♪♪」って心に決めていたはずなのに・・




「ボクあっちを見たい」と木のおもちゃで遊ぶチビ。
かなりいいお値段のものを「ハイハイ」と買うわけにもいかず
チビだけ遊ばせて他に行くわけにもいかず

「ホラ!行くよ!」と力づくで連れ出す

晴れていれば遊具で遊ばせて満足させる作戦だったのに・・・
(←笑い事じゃないよ!)

ぐるりと一周しただけで疲れてしまった


そこへ


「おかーさん、うん○」



男子トイレの個室がずっとふさがっているらしい

女子トイレは行列。

仕方なく私が並んで「こっちにおいで」というのに

「てやんでい!おんなのトイレでできるか!」



とは言わないものの変なプライドの強い5歳のチビ♂

決してこっちに来ようとしない。

それでなくてもイライラしていたところだから、行列の観衆のことも気にせずに

「もう!こっち来なさい!」

と眉間にシワを寄せて怒る母。

結局、車椅子用のトイレを譲ってもらってやっと入ったチビ

一緒にトイレの中に入って


「あ”----------
今度は絶対連れて来ないから!!」

ってヒステリックになっていた私の声は


きっと外に聞こえていただろう


地元だよ。
絶対知っている人が見ていたと思う


凹む。。。。。。。。。。。。。





常滑に行って、それから・・・

2007年08月27日 00時34分06秒 | 家族
毎年恒例の「常滑まつり」に。

8時前に着くともう作家ブースは準備が出来ている。
一番乗りで買い物をして、1時間で予算を使ってしまった(T_T)
人が増えてくる前に退散。

その後セントレアに飛行機だけ見に行き
その後とんでもなく不味い店で食事をし
その後寄ろうとした公園はあまりの暑さで却下となり

その後、某娯楽施設に。

この娯楽施設、広い園内に色んなお楽しみがあって、安くて、上の子が小さい時から何度も訪れているところ。

いつ行っても人でにぎわっていた




のに!!




どうしちゃったの???という静けさ

そりゃ~この猛暑だもんね。
って思ったけど、どうやらそれだけじゃなさそう。

土曜日だというのに喫茶店が閉まっている
展望台から見ると遊具も動いていない
ちょっと奥に行くと手入れがされずに草がボウボウ

何があったのか判らないけれど
寂れた遊園地みたいになってて侘しかった



夏休み最後の週末。
結構お金使った割りに

なんだか惨めな気分






ゴキブリに似てるもの

2007年08月20日 10時51分41秒 | 家族
突然「にいに(兄)ってオトナだよね」とチビ。




な、何を見てそう思った?



「だって・・・」


説明したいのに、キーワードの単語が出てこないらしい


「だって、ホラ、なんだっけ、

『ゴキブリ』に似てて

ギザギザで

薄いヤツーーーーーーーーー







なぞなぞ大会のはじまりはじまり~~~


「ゴキブリに似ててギザギザで薄いもの



で、『オトナ』なもの、なーんだ!!」







そもそも、それが「名詞」なのか、「○○ができる」とかいうことを言いたいのか、サッパリ判らない。



キーワードを忘れて悶々とするチビ。

あー判る判るその気持ち。
ここまで出ているのに判らないんだよね。
スーパーでバッタリお会いした方のお名前だとかずっと昔のドラマに出ていたあの女優の名前だとかそもそもそのドラマの名前だとか言われれば「それそれ!」って知っているハズのことなのに出てこなくてホント歳とるってやーね






って5歳かチビは




気を取り直して

「それは~にいにが何かしたってこと?」

少しずつヒントを誘導してやっと判ったのは








『ゴーヤ』でした





先日長男が苦い苦い『ゴーヤチャンプルー』を「うまい」と食べていたのを見て「にいにってオトナ」って思ったらしい彼は。



それを5日後に突然思い出す



『ゴーヤ』から『ゴキブリ』を連想したってワケね。


って『ゴ』だけじゃん


一回り大きくなったかな?

2007年07月07日 21時46分14秒 | 家族
吐き気がするほど緊張したお泊り保育を終えたチビ。

迎えに行くと「おかーさーん」

先生の話では
「昨日はあの後、珍しく午前中に寝ちゃって。
でも起きてからは元気になりました」

みんなでカレーを作ったり、花火をしたり、宝探しゲームをしたり・・
楽しかったようです。

よかったね。
なんか一晩会わなかっただけで大きくなったみたい♪
かわいい







って思ってたのは数時間

一緒に昼寝しよ♪ってウトウトしているのに、
全く寝る気配なく私の睡眠を妨害するチビ

「あ”ーっ!!お迎え遅く行けばよかったっ!!」



少しも成長しない母


楽しみと不安でイッパイなチビ

2007年07月06日 11時25分46秒 | 家族
お泊り保育当日。

なかなか起きられないチビ。
「おなか痛い」「気持ち悪い」

まさか、風邪?
熱はない。

もしかして緊張している?

「おとまりがシンパイなの?」
「うん」

数日前まではすごく楽しみにしていたのに
いざとなると不安でイッパイになっちゃったみたい。

考えてみれば家族と一緒じゃないお泊りの経験はない。


そうだよね。
不安だよね。

私も覚えがある。
環境が変わったり状況が変わったりすると
慣れるまで緊張で吐き気がしたもん。

そうやって一つずつステップを上がっていくって頭では判っても、体は気持ちがストレートに出るんだよね。


ご飯も食べられず、ぐったりするチビ


かわいい












なんていってる場合じゃないんだ(ー_ー)!!
もう時間がない。

無理やり抱えて車にのせる。
保育園につくとオンブ。

泣くでも暴れるでもないから、行きたい気持ちもあるんだよね

いつになく強張った顔のチビを見て
「今日はお楽しみがイッパイだよ~♪」
と先生がやさしく抱っこしてくれた。

強張った顔のままだけど、すんなりとバイバイ。


チビがいない日はのんびりするぞ~~~

って楽しみにしていた私まで、なんだか心配