中学3年の娘が『プリンを作りたい』と。『どうぞ~ご自由に』。
お菓子の本の中からレシピを探し出し、いざ作り始めたかと思うと・・・
「おかーさーん、どの入れ物使えばいいの~?」
「おかーさーん、『漉す』って何?」
「おかーさーん・・・」
あのねえ・・・・(ーー;)
お菓子作りはしたことあっても、たまにしかやらないからすぐ忘れる。
「いい?まずレシピをしっかり読んで、手順を頭に入れて、
次に何をやるか考えて・・・」
・・・・ついつい、うるさく言ってしまう"^_^"
いけないいけない・・これじゃあいつまでも覚えない。
「失敗していいから、自分でやってごらん」
そういいながらもついつい・・
「ああ!温度が高すぎ!」
「カラメルは熱くなるから気をつけて!」
・・・と気になる・・・・(*^_^*)
途中、やっぱり失敗?・・と思いながらもそれなりにおいしく。
ホームメイドだもんね、おいしければOK(*^^)v
私がお菓子作りにハマったのもこの頃。
本を見て、いろんなものを作ったなあ・・・。
娘にも、『作る楽しさ』感じて欲しい・・・親心。
お菓子の本の中からレシピを探し出し、いざ作り始めたかと思うと・・・
「おかーさーん、どの入れ物使えばいいの~?」
「おかーさーん、『漉す』って何?」
「おかーさーん・・・」
あのねえ・・・・(ーー;)
お菓子作りはしたことあっても、たまにしかやらないからすぐ忘れる。
「いい?まずレシピをしっかり読んで、手順を頭に入れて、
次に何をやるか考えて・・・」
・・・・ついつい、うるさく言ってしまう"^_^"
いけないいけない・・これじゃあいつまでも覚えない。
「失敗していいから、自分でやってごらん」
そういいながらもついつい・・
「ああ!温度が高すぎ!」
「カラメルは熱くなるから気をつけて!」
・・・と気になる・・・・(*^_^*)
途中、やっぱり失敗?・・と思いながらもそれなりにおいしく。
ホームメイドだもんね、おいしければOK(*^^)v
私がお菓子作りにハマったのもこの頃。
本を見て、いろんなものを作ったなあ・・・。
娘にも、『作る楽しさ』感じて欲しい・・・親心。