goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

愛しのパソコン♪ その2

2006年11月15日 13時52分24秒 | 日記
ノートパソコンを買ったはいいけれど





接続が出来ない




「無線LAN内臓」を買えばよかったのに、つい安さに引かれて内蔵されていないのを買ったのが間違い?




深さんに「ねーどうしようーーー?」ってヘルプコールして「こうしてああして・・・」ってアドバイスもらって自力でがんばろうとしたんだけどねーーーー


丸一日かけて「あーでもないこーでもない」とやったけど


結局ダメ



あーーーーーーーもう保育園のお迎えだーーー
あーーーーーーーーご飯作らなきゃーーーーーーーーー
あーーーーーーーーー私の一日を返してーーーーーーー




と凹んでいたところにパソコンショップからお電話。
「お預かりしていたパソコンが直りました」


すぐにでも取りに行きたいのに
子供の用事やら買い物やら忙しくて行けない。
なんとか閉店の8時に間に合うように向かったのにやたら信号に引っかかって8時過ぎ


「あーん今日はツイテない!
もーーーーーー!
こうなったら甘いもん買ってヤケ食いしてやる


とイジケル私に「ヤケ食いしようしよう!」と喜ぶチビ



でも8時5分についたパソコンショップでギリギリ間に合ってパソコンを受け取れました~♪



終わりよければ全てよし



いつもの場所に戻ったパソコン。
思わずナデナデしちゃった


ずっと買わなきゃと思ってたノートパソコン。
きっとこのために壊れてくれたんだと思うことにした。


愛しのパソコン♪ その1

2006年11月15日 13時39分11秒 | 日記
壊れていたパソコンが直って戻ってきました♪
3週間くらいかかると聞いていたのが10日で済んでホッと一息。
しかも、電源部分の交換で、ハードはそのまま残って、本当に本当にホーーーーッとしましたよーーーーーー


先週はどーーーーーーーっぷりと落ち込んでたから


暇な時に商品一つ一つ登録した在庫管理だとか
あと2ヶ月で決算だという会計だとか

今更やり直す気力ないよ~どうしよう~~って思ってた。
ヤレヤレ。


落ち込んで誰かに慰めて欲しいのに


「バックアップとってないの?」



と言われて余計落ち込み



「いや、とったけど・・・チョット前だし・・・」とゴニョゴニョ言い訳しても誰もフォローはしてくれない個人事業の哀しさ




ハイ、自業自得です。


修理伝票にご丁寧に『パソコンの取り扱いについて』、素人にも判りやすい説明書が同封されていた。故障の原因は色々思い当たる。

中でも「たぶんこれだろう」って思うのが『パソコンの通風孔をふさぐな』ってこと。ホコリが入っちゃったのもそうだけど、それ以上に「布をかぶせた」のがよくなかったんだろうなーーーー

西日が当たって熱くなるのが良くないだろうと、布でカバーを掛けてたんだけど、電源の入った状態でそんなことして余計に熱がこもったみたい。

そりゃ壊れるわ

『ハードディスクは高精密部品ですので衝撃や振動を与えないように』

パソコンが壊れたのが店の模様替えをした直後だったから、てっきりこれが原因だと思ってた。いつもはパソコンをちゃんと移動させてから机を動かすのに、今回は「チョット角度を替えるだけだから~」って、横着してパソコンを載せたまま机をズリズリ動かしたから

衝撃はなかったはずだけど、振動はあったでしょ。


ハードが無事だったのは奇跡かも




大量の「お気に入りリスト」とか
大量の画像とか
大量の古いメールとか


片付けないとね。ハイ。



で、先延ばしにしてた予備のノートパソコン買いましたよ。
今度こそトラブルがあっても慌てないようにしないとね


ネットカフェ♪♪♪

2006年11月07日 08時56分18秒 | 日記
そんなわけで


今朝は保育園にチビを預けた足でネットカフェ♪

いいねーーーー24時間営業。


昨日は初ネットカフェ♪
うれしい気持ちと「時間オーバーするものか」という気負いと「電源はどこよーーー」との動揺がごちゃ混ぜになりながらも、ブログを2つ更新できて


「ああああああああああよかったー
わたしったら天才かもしれないー」と満足




しかし







せっかくのフリードリンクをすっかり忘れてた



うわっなんてもったいない


と思う主婦根性




で、今朝は入店30分にしてすでに「カプチーノ」と「ココア」を頂きました。・・・貧乏性(笑)




一人の世界に入り込めるブース。
24時間パソコンが使えるおかげで「パソコンが壊れてどうすりゃいいのよ」とパニックになりつつあるかわいそうなビンボーネットショップ経営者を慰めてくれる。







でもどうしよう。


ホントに。




昨日パソコンショップに壊れたパソコンを持ち込んだら

「ではここにご住所お名前お電話番号と


万が一、ハードが消えることもございますので


ご署名お願いします」









ハードが消える



今は考えたくない現実



わたしゃーーーーどうすりゃいいのさーーー
(キャラ変わってる



情けも何もなさそうに機械的に早口でまくしたてるパソコンショップの店員に「お願いだから大至急で」って頼んだけど、口の端でヒッと苦笑いされた





悔しいからカプチーノお替りしてこよ。




ぱ、パソコンが壊れた(涙)

2006年11月06日 16時34分39秒 | 日記
パソコンが壊れました

店の模様替えをして、パソコンのコードをつないでメールチェックしようとしたら・・・





電源が入らない



もーまたーーーーからかわないの♪



と余裕でいられてのは一晩。




「そのうち直る」と思ったのにーーーーー
直らないーーーーーーー(当たり前だ!)




すかさず深さまに「ヘルプコール」



今朝、家まで来てもらって分解してもらって調べてもらって

「これはメーカーに修理に出すしかないですね」




緊急入院です





だからーーー
あれほど「もう一台パソコン買いなさい」って言ったじゃないのーーー





だって。。。。だって。。。。だって。。。





ああこれは神様が「パソコンに向かう以外にやることがあるでしょ!」と言ってるんだわ♪
せめて販売期間じゃなくてよかった♪




なんて


前向きになれない



ごめんね、深さま、リンクも貼れなくて。
なにしろ、生まれて初めての"ネットカフェ”で慣れないパソコン相手に「一時間以内だーーーー」とあわてて書いてるからー!!!



そんなわけで

約3週間、パソコンがありません
メールできません
サイトの更新もできません
(言い訳ができた?)


落ち込んでいる私を慰めに来て

電話のマナー!

2006年10月30日 20時49分06秒 | 日記
鼻炎の薬を飲んだら副作用で眠くてしょうがない。
30分だけ!とウトウト眠りにつこうとした時、電話が鳴った(ー_ー)!!

出るなりスゴイ早口でまくし立てれた。
ネボケた頭では聞き取れない。

時々聞き取れる「お子さんの・・」「お勉強・・・」「最近は・・」といったキーワードから、あーそっち方面か~と判る。

「あの・・」

こっちが言葉を挟もうとしているのに、早口は止まらない(T_T)

お前はテープか!と心の中で突っ込みながら

「必要ありませんから」とだけ言って
それでも喋り続ける相手を無視して電話を切った。









不愉快(ーー;)





あーもう眠れない。






自宅で仕事をしていると、セールスの電話の多いこと!
「ハウスクリーニング」「塾」「家庭教師」「電話回線」「ミシン」「着物の着付け教室」「エステ」

先日は「お墓」のセールス。

最初に「進学予備校の○○と申しますが・・・」とでも言ってくれれば、すぐに断れるんだけど

忙しい時に限ってのんびりモードの要領を得ない電話が来る(+_+)

「もしもし~

××さま~?

突然のお電話でごめんなさいね~

わたくし~最近こちらに来ました△△と申します~

・・・・・・・」

だから何????って思ってもなかなか本題にならない!!

うちのお客様かもしれないと思うと無碍に冷たく切ることも出来ない。


「いえね、以前は高校の教師をしていたんですけれどね~

今度、お子さんのお勉強を見させていただく仕事をはじめまして~」







って家庭教師か!

やっと判って「必要ありません!」と断る。


お願い。
そっちの都合で一方的に掛けるからには、まず名乗って「今よろしいですか?」くらい、聞いて♪



ちなみに
断る時のフレーズで一番多いのが「必要ありません」。

次に「仕事中ですので」。
(これだとしつこくまた掛けてくる場合がある。)

その次に

「接客中なので失礼します!」




って、お客様もいないのに^m^