goo blog サービス終了のお知らせ 

残念ブログ改

残念な人の残念なブログ。

大阪・天王寺エリアのお店

2017-12-20 22:39:34 | 関西(大阪)
天王寺は今をときめく()あべのハルカスのお膝元。
もしかしたら難波より流行ってるかもしれん。
この近くの西成区には、初心者と女子供は足を踏み入れちゃダメ、ゼッタイ。
(ドヤ街で宿代が安いからバックパッカーに人気と聞いたが……)
ちなみに奈良県明日香村には天王寺から近鉄電車に乗って行く。
天王寺と四天王寺は意外に離れてるから注意。

なかたに亭
上本町の有名なパティスリー。

Wassy's
ワインストア。HP凝った作りで私の古いブラウザだと表示に時間がかかった(どういう感想)。

一色文庫
おススメの古本屋さん。四天王寺の太子会(縁日)と一緒に行ってみると面白いかも。

※情報は2017年12月20日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


大阪・難波&日本橋のお店

2017-12-20 22:21:22 | 関西(大阪)
梅田と並ぶ大阪の繁華街。
あ、大阪では繁華街を「キタ」と「ミナミ」で分けてて、「キタ」は梅田のこと、「ミナミ」は難波のこと、らしい。
ちなみに天王寺は難波の南にあるけど、天王寺のことはミナミって言わないみたい。
鉄道はJR、地下鉄以外に近鉄電車、南海電車などが使用可。

日本橋も付け加えました。ほぼ同じエリア。
どうやら「にっぽんばし」と読むみたい。東京の方は「にほんばし」。
日本橋~恵比須町にかけては大阪のアキバ。
「オタロード」とかすげえ名前の通りがある。いっそすがすがしい。
ただし、ボッタクリメイドバーの客引きには注意な。

ここだけの話、大阪府は北に行くほど安全(他県民にとって)で、南に行くほどガラが悪い……(ごめんなさい)。
まあ、私が住んでたエリアみたいに、北側にあるのにガラが悪いので有名って場所もあるけどな!
ついでに、大阪で一番セレブなエリア(芦屋みたいな)は南側にある……。


ユーアーツ
管理人おすすめの文房具屋さん。
本格的な画材もあるし、可愛い文房具もあるよ!

1963
昭和レトロ雑貨中心。毎週水曜日しかオープンしていない!

cache cache
彫金教室。

デザインポケット
食品サンプル作りが体験できる!

マルキン
インテリアショップ。こんなんだったかしら。

pane-pane
食べログの評価がいいから食べログにリンク貼っとくか。ていうか、管理人もおすすめ。
メロンパン専門店。いろんな味のメロンパンがあるよ!
お店、すっごい小さいけど、メロンパン超おいしいお!

シャンピニオン
小さいパン屋さん。ここのパンもおいしいお。

インスタントラーメン専門店さくら
行ったことないんだけど、インスタントラーメンの専門店ってことで気になってた。

クレープリー・アルション
ガレット(そば粉のクレープ)のお店。
美味しいしお店も可愛い!でもってできれば予約した方がいい。小さいお店なので。
難波以外にも色々な場所にお店があるみたいですね。
管理人おすすめ(↓携帯で撮った写真なので画素が悪くてごめんなさい)。


サンタ・アンジェロ
石窯ピッツァのお店。なんばCITYにあるから便利。
アルションの系列店。

※情報は2017年12月20日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


大阪・谷町筋&松屋町&玉造エリアのお店

2017-12-20 22:15:16 | 関西(大阪)
なんか範囲が広くてスミマセン。
名前からして古めかしいですが、確かに古めかしいエリアです。和的な古めかしさ。いい意味で。
古民家をリノベーションして利用したお店が多かったりします。

エクチュア
チョコレートショップ。カフェも併設されており、チョコレートドリンクがいただける。
チョコレートはなかなか高級なお値段ですが、お値段に見合う味です。
チョコレートドリンクも美味しかった~。
あと、お店のフリーペーパーが情報ぎっしりで好きでした。今も出してるのかな。
このお店が入っているリノベーション施設「蔵」も、雰囲気満点で大好きでした。
谷町のあたりに行った時には必ず訪れていました。
管理人超おすすめ!








山口果物
果物屋さんでフルーツポンチが食べられる。贅沢!!

空堀長屋再生複合ショップ 惣
名前の通り、古民家をリノベーションした複合商業施設。この辺一時期良く行ってたなぁ。

シュクレテラス
シフォンケーキ専門店。

一吉
おいしそうな最中がいっぱい!

※情報は2017年12月20日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


大阪・淀川区&東淀川区&西淀川区のお店

2017-12-20 19:59:10 | 関西(大阪)
淀川区:新大阪駅がある(not大阪駅)
東淀川区:すぐ北は吹田市
西淀川区:古代ローマ検定で一度だけ行ったことがある

トラットリア チェーロ
西中島南方っていうなんかアレな場所にあるけど気になってた(行けなかった)。
ランチセットが1100円でパン+前菜+パスタ+デザート+飲み物って安くね?東京の感覚に慣れちゃったのかな。

プチプランス
本格的で、お手頃価格で、美味しい地域のケーキ屋さん。
何かの時のケーキ、帰省時のお土産などでリピートしてました。
とにかくおいしい。ケーキも焼き菓子も美味しい。途中からマカロンも作り出しました。うわ、今は、シュトーレンもやってるのね。
管理人超おすすめ!
リピってたんで、写真を貼り付けてく。
飯テロやで!










※情報は2017年12月20日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


大阪・堺筋本町~本町のお店

2017-12-20 17:14:37 | 関西(大阪)
ものすごい大雑把に言うと、淀屋橋と心斎橋の間のエリア(超適当)。
本町は地下鉄御堂筋線(赤い路線)、堺筋本町は地下鉄堺筋線(何だあの色?黄土色?ドドメ色?の路線)でアクセスできる。
大阪では南北に伸びる大きな通りを「筋」って言うんだけど、御堂筋も堺筋もそういう通り。これって、全国そうなのかな?うちの地元は「通り」だけど。筋ってあんまり言わないなぁ。
小さくて魅力的な商店や食べ物屋さんがたくさんあり、更にレトロ建築も点在しているなかなか面白いエリア。

Lissbois
以前土佐堀にお店があったけど、本町の方に移転した模様。
アイシングクッキーなどのキュートなお菓子を販売。

オステリア ニンナナンナ
隠れ家的なイタリアンのお店。プチリピーターでした。店長さんもすっごいいい人。ランチもおすすめ!席が少ないから気をつけてくださいね。
大阪の良かったところは、こういう素敵なイタリアンがどういう地域でも結構お手頃なお値段で食べられたところ。しかも美味しいし。
管理人おすすめ!
15周年おめでとうございます!!

caveau de chassagne
フレンチ。ランチで行ったことある。おいしいよ!

※情報は2017年12月20日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。