goo blog サービス終了のお知らせ 

残念ブログ改

残念な人の残念なブログ。

神戸・須磨、垂水、塩屋、舞子エリアのお店と見どころ

2019-08-28 19:06:01 | 関西(兵庫)

三宮よりもっと西の垂水区付近。 
明石海峡大橋くらいまでかな。 
三宮よりマイナーなイメージだけど、見所はいっぱい! 古墳もあるよ!(だから何だ) 
三宮より、海!!!って感じがします。 
海あり県出身的にはなぜか海を見ると楽しくなってくる。

神戸ワイナリー
ワイナリーを見学できる。行ってみたかったんだけど、交通が不便っぽかったので行けずじまいで終わってしまった。

 

グッゲンハイム邸
塩屋駅近くの異人館。ここもめっちゃ良かったです!でも、見学できるのは平日のみというなかなかハードル高い場所でした。

 

 

シーホース
塩屋駅近くのお菓子屋さん。チーズケーキで有名。写真はこのお店で買った缶。

 

五色塚古墳
古墳好きは行かないと!とても見学しやすく整備してあります。垂水駅が最寄り。

 
 

孫文記念館(移情閣)
めっちゃオススメですここ!いや、私が孫文が好きだからではなく(いや好きなんだけど)……。内装が豪華!舞子駅が最寄り。

 

 

※情報は2019年8月28日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。

 


神戸・六甲&王子公園あたりのお店と見どころ

2019-03-27 22:43:59 | 関西(兵庫)
関西を離れてだいぶ経つので色々忘れてしまったけれど、六甲も王子公園も見どころが色々あります。
六甲は、秋には紅葉が見られていい雰囲気だと思います。
王子公園は、ここで降りて兵庫県立美術館に行っていたので比較的よく使いました。王子動物園もここから行けるんじゃなかったっけ。シャンシャンじゃないけど、パンダいるよ(笑)

六甲山ポータルサイト

神戸市立王子動物園
パンダとコアラが見られるのは日本ではここだけ!らしい。
私はどちらも興味なくて、この園内にある旧ハンター邸を見に行くついでにパンダ見た(ひでえ)。
でも、写真がなかったからもしかしたらパンダ奥に引っ込んでた??
ここにたくさんパンダいた気がしたんだけど、どうやら和歌山のアドベンチャーワールドと記憶がごちゃごちゃになっていたようだ。

ここの旧ハンター邸はマジでいいっすよ!

六甲山牧場
六甲の山の上。ここのチーズ館が良さそうなんだよなぁ。

六甲オルゴールミュージアム
六甲の山の上。企画展に行きたくて二度ほど行った。
オルゴールミュージアムって至る所にあるけれど、結構テンション上がる。

六甲ガーデンテラス
六甲の山の上。景色がいいし、施設も楽しい。

口笛文庫
今時の古本屋さん。写真を見ると、店舗は結構広そう。

※情報は2019年3月27日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


神戸・北野エリアのお店と見どころ

2019-03-27 21:28:27 | 関西(兵庫)
北野は神戸の中でも超有名な観光地。異人館があるとこ。
三宮から徒歩でも行けるけど、坂がきつい(多分、神戸の異人館街よりきつい)ので体力に自信がない人はバスか地下鉄をお勧めする。
神戸は山側も海側も楽しくて好きだった。

北野異人館街
http://www.ijinkan.net/
異人館街はほぼ制覇した。
観光で1日だけ、という人は、うろこの家、風見鶏の家、萌黄の家の3つでOKかな、と思う。やっぱり。
でも、もうちょっと時間のある人なら、個人的にはプラトン装飾美術館(美術館ってなってるけどちゃんと異人館です)↓これ。内装おかしいだろ。


とラインの家↓


をお勧めしたい。ちなみにラインの家のみ無料です。
プラトン~ではお茶もできる。↓


布引ハーブ園
ここは正確には北野じゃないんだけど、北野からかなり行きやすいので混ぜてみた。
名前の通りの施設なのだけれど、神戸の街から比較的楽に行ける緑いっぱい施設なので管理人オススメ
山も海も堪能できるって神戸最高だな。





北野工房のまち
様々な体験ができる。おすすめ。

mano
メキシコ雑貨屋さん。メキシコいいよねぇ。

ラベデボワ
ヨーロッパのアンティークと雑貨のお店。プチプラから高価(でも頑張ったら買える)なものまでたくさんある。
管理人おすすめ。
場所が分かりづらいが、レトロ建築スタバのすぐ裏と言えばわかりやすい。

小さなあとりえ*蕾
本当に小さな雑貨屋さん。一度行ってみたかった。

いりえのほとり
ロシア雑貨屋さん。マトリョーシカしか知らなかったけど、色々あるんですね…!

CHECK&STRIPE
手芸専門店。
ここも行かずじまいだった……と思ったら、自由が丘と吉祥寺にもあるんですね。よかった。

ミミ
可愛らしい雑貨屋さん。

トリトンカフェ
神戸ではかなり有名な雑貨屋&カフェ。

デコパージュ
アンティークアクセサリーのお店。

※情報は2019年3月27日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


兵庫県の近代建築

2019-03-27 18:51:15 | 関西(兵庫)
兵庫、というか、特に神戸は、近代建築をうまく使っている印象があります。
港町に佇むレトロでおしゃれな建造物が多くて、神戸ってほんと大好きでした。
私の中で、関西三都は神戸>大阪>京都の順で好きだった。
そうだ、神戸には北野異人館街がありましたね。
横浜異人館街より垢抜けてないところが逆によかったです(内装や調度品の残存具合でいうと、圧倒的に神戸>横浜ですね)。
※行きたかったけど行けなかったとこもあります。

神戸税関
神戸。1927(昭和2)再建。……したものを継承して平成にまた再建したのかな?
モノレールから見えた気がする。

【旧居留地十五番館/TOOTH TOOTH maison 15th
神戸。元アメリカ領事館。阪神淡路大震災で粉々になったのを再建したらしいです。すごいなぁ。神戸、ほんと素敵な近代建築多いものね。
現在は、神戸では有名なTOOTH TOOTHが入っている。うわ、アフタヌーンティーセットが出てきた!めっちゃ美味しそうなんだけど!

神戸郵船ビル
神戸。今はオフィスビルなのかな。

神戸市立博物館
神戸。様々な大型企画展を行なっているが、常設展示にも興味深い資料がある。ザビエルとか(結局見に行けませんでしたごめんなさい)。

商船三井ビル
神戸。オフィスビル。多分神戸の人はみんな知ってるんじゃないかな。

海岸ビルヂング
神戸。多分ここも神戸の人はみんな知ってると思う。確かテナントビルで、おしゃれなお店が入ってる。

KIITO
神戸。レトロ建築をワークショップやギャラリーに転身させた施設。
KITTEちゃうで。

ファミリアホール
神戸。旧三菱銀行神戸支店。
えっ、解体するの……。泣くわ。

ヴォーリズ六甲山荘
六甲。ヴォーリズ建築事務所が建てた個人山荘。見学できるらしい。
山の上なのでバスでGO!

旧山本家住宅
夙川。和洋折衷の昭和初期のお屋敷。見学は要予約で月日祝がお休みなんだな……。

ヨドコウ迎賓館
芦屋。フランク・ロイド・ライトによる名建築。重要文化財。

御影公会堂
御影。昭和初期の建造物で、小説「火垂るの墓」にも登場したらしい。郷土資料館になったのね。

小林聖心女子学院本館
宝塚。登録有形文化財。学校施設なので勝手に入っちゃダメ、ゼッタイ。

宝塚ホテル
1926年に建造。ヅカにあまり興味がなかったから、結局宝塚には足を踏み入れずに大阪生活は終わった。

関西大学博物館
西宮市甲東園。ヴォーリズ建築。近年博物館化したらしい。素晴らしい!!!!!

六角堂
西宮市今津。行ったはずなんだけど写真を紛失したため紹介。今も使用されている小学校の中の施設なので、中を見学する時は事前連絡を。

今津灯台
西宮市今津。酒造「大関」が建設したらしい。

舞子ホテル
垂水区舞子。大正に創業。この辺りにはレトロ建築が多く、なかでも孫文記念館はおススメだよ!

※情報は2019年3月27日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


神戸・三宮エリア(三宮駅前・トアロード・旧居留地)の美味しいところ

2018-10-17 20:56:35 | 関西(兵庫)
このシリーズ、本人が飽きたらやめるんで……(ひでえ)。

三宮にはJR、阪神、阪急、どれでも到達できるよ!

コーヒーとお酒 スジャータ
コーヒーとお酒って??と思ってずっと気になっていたけれど、結局行けなかった。
リンク先はいきなりYouTubeが流れるので注意してください。

ル・ディマンシュ
おしゃれなブーランジェリー。ここ何回か行ったことあると思うんだけどなぁ。

ティーハウスムジカ 神戸元町
関西で紅茶と言ったらムジカ!の、ムジカのサロン・ド・テ。以前は梅田にもあったんだけどな。
管理人超おすすめ!

REIMS ランス
チーズとワインの専門店。ステキ。

L’Ami
カウンター席だけの小さな洋食屋さん。だがすごい美味しそうだ。

Gran Micaela y Dago(グラン・ミカエラ・イ・ダゴ)
チリ料理のお店。
中南米行ってみたい……。

あげは。
お気軽健康カフェと銘打つ可愛いカフェ。名前の通り健康的なメニューが揃っている。
巣鴨と大宮にもあるんだね。

ア・ラ・カンパーニュ
全国区のカフェだけど、神戸が本店みたいね。
私はここのカフェ、結構好き。東京にもあるから嬉しい。

the mid diner
ボリュームのある日替わりランチのほか、パフェなども人気のよう。

ひかり製麺堂
ラーメンとつけ麺のお店。柚子風味のつけ麺とかある。

ラクシュミー
本気でおすすめの紅茶屋さん。ロンネフェルトの紅茶が飲める!

とまと座
ずっと気になってたけど結局行けなかったパスタ屋さん。

ロビンソン
全ランチ自家製パン食べ放題!
食べ放題、実は大好きです(場所によってはハズレもあるけど)

かつ丼 吉兵衛
行列のできるかつ丼屋さん。

どんぶりころころ
トリプルミックス丼(トンカツ、海老フライ、チキンカツ)がやべぇ……。

レアル プリンセサ・リカルディーナ

ケーニヒスクローネの系列店のカフェ。
ここのすごいところは、内装が超豪華なのに、セルフサービスというところだ。

※情報は2018年10月17日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。