goo blog サービス終了のお知らせ 

残念ブログ改

残念な人の残念なブログ。

京都・左京区のお店と見どころ

2019-03-27 22:38:44 | 関西(京都)
左京区はちょっとサブカル的というか、よそさんが住むところってイメージがあるっぽい。
雑誌でよく取り上げられてたエリアだったな。
出町柳、一乗寺とかは左京区。
出町柳って京大の近くだよね?違ったっけ。
どうやら鴨川の合流地点の辺りのようだね(鴨川は加茂川と高野川が合流して鴨川になる)。下鴨神社も近い。

京都ギリシアローマ美術館

多分、ほとんど知っている人はいないと思われる京都の穴場。
どこへ行っても西洋古代だぜ!という私みたいな人は、寺社仏閣を振り払い、行くしかありません。
私立美術館で、この美術館を建てた方の熱意は図録からも感じる。
写真でお分かりかもしれないが、瀟洒な美術館で、しかも結構広いの。
私が行った時には、アウグストゥスと姪のアントニアの胸像が展示してあった。
アウグストゥスのファンは、行かねばならぬ!!(笑)
管理人超おすすめ!

恵文社一乗寺店
一乗寺。まぁここは有名よね。本+雑貨+ギャラリー。
もしかして、今のオサレ本屋のはしり?

棘屋
出町柳。サボテン屋さん。こんなニッチなお店なのに未だに続いてるのがすごい。

秘密基地植物園
えーっとなんか、北山のさらに果ての方にサボテン×カフェバーがあるそうです。

フラウピルツ
一乗寺。ドイツ菓子のお店。きのこ。

ファラフェルガーデン
出町柳。ファラフェル一回食べてみたいんだよなぁ。

つばめ
一乗寺。カフェ。

茶房いせはん
出町柳。ぜんざいが美味しそう。

※情報は2019年3月27日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


京都・桂・嵐山エリアのお店

2018-05-16 21:25:00 | 関西(京都)
嵐山は言わずと知れた観光地。
京都の街中より雰囲気がいいと思うので結構好きだった。
ま、人はいっぱいいるのですが……。

雑貨店おやつ
桂の雑貨屋さん。本も出してたりするんだね。

舞扇堂
扇子のお店。嵐山以外にも祇園、清水などに店舗がある。
扇子だけではなく、雑貨やお菓子も販売。嵐山に今ある店舗は「まるん」って別形態のお店みたい。
昔はARINCOと同じ、はんなりほっこりスクエアに店舗があったのだ。

まゆ村
繭玉人形専門店。ほのぼのとしていてとても可愛い。うちにもペンギンがいます。

ARINCO
東京駅にもあるロールケーキ屋さん。実は京都の嵐山が本店。
京福嵐山線(えーっと、嵐電)嵐山駅直結なので、嵐山見物の帰りにどうぞ。

カフェ・アンダンテ
鈴虫寺近くの可愛いカフェ。
店内ではバロック音楽が常時流れているとのこと。素敵。

la patisserie de da~da
桂のケーキ屋さん。シュークリームがおすすめ。

※情報は2018年5月16日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


京都・河原町&烏丸エリアのお店

2018-01-10 21:13:31 | 関西(京都)
以前は中京区とかいうくくりにしてたけど、さすがにわけわかんないし、自分も中京区の範囲色々間違ってる!と思い、分けました。
てなわけで、河原町・烏丸。
阪急沿線民にはとても使い勝手のいい京都エリア。
そして、繁華街。通りは狭いし、いつも人はいっぱいだし、碁盤の目状の区割りになっているので筋を一本間違えたら終わりです(大げさ)。
東日本の民がイメージする京都ではありません。
でも、普通に便利です。お店いっぱいあるし。
ただし、新幹線を使って訪れる観光客からすると行きにくいかな。
JR京都駅はこのエリアからはだいぶ離れてるから。

京都観光というと、バスがよく出てくるけれど、私は鉄道と地下鉄をお勧めします。
京都の街なんてちっこいから、駅から多少離れてるようでも歩けるし。
歩けなさそうな場所のみバスを使えばいいと思ってます。大原とか。
だって、バスはとても混んでるし。道も混んでるし。
騙されたと思って、京都市営地下鉄、阪急、京阪、嵐電、叡電を使ってみてください!

●河原町
イノブン
since1814に驚かされるが、本気で可愛い雑貨やインテリア用品が満載の雑貨屋さん。シャビーシックなフランスっぽい。
ここほんと好きで、京都行くたび行ってたな。関東にも店舗出してほしい……。
管理人超おすすめ!

●烏丸
IRO
確か、友達が京都に遊びに来た時に夜ご飯食べたお店、だと思う……。

英多朗
うどん屋さん。カレー煮込み美味しそう。

※情報は2018年1月10日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


京都・その他の地域のお店

2018-01-10 20:17:47 | 関西(京都)
今の所、地域としてまとめられない市町村のお店情報。

ツア・クローネ
宇治市のケーキ屋さん。おお、ガレット・デ・ロワ売ってる……!

ブーランジェリーエトルタ
JR山崎駅すぐのところにあるパン屋さん。阪急京都線大山崎駅からも余裕で行けます。
阪急からJRに乗り換える時よく行ってました。フランスっぽいおしゃれな外観が目印。
ここでフェーヴ売ってて、パンと一緒によく買ってたなぁ。
阪急でJR京都駅に出る時、ここで乗り換えるのよね(阪急だと河原町に出る。河原町と京都駅はかなり離れてる(徒歩では行けない)ので京都駅に用事がある時はここで乗り換えるんだよ。
管理人おすすめ!

※情報は2018年1月10日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。