goo blog サービス終了のお知らせ 

残念ブログ改

残念な人の残念なブログ。

京都・京都御所あたりのお店

2018-01-10 18:56:26 | 関西(京都)
寺町通とかも含みます。

レティシア書房
オサレ系古本屋さん。リトルプレス(パンピーの同人誌と思いねぇ)も置いている。

para lucirse
「大人になりきれなかった大人のための雑貨屋」さん。

PAO
小さなセレクトショップ。

※情報は2018年1月10日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


京都府の近代建築

2017-12-27 19:04:15 | 関西(京都)
京都は寺社仏閣ばかりではなかったです。
空襲がなかったせいか、明治時代以降のレトロ建築も結構ありました。
う~ん、羨ましい。
※行きたかったけど行けなかったとこもあります。

文椿ビルヂング
ここは行ったお。ショップが色々入っているビルになっています。

※情報は2017年12月27日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


京都・岡崎エリアのお店

2017-12-20 23:48:55 | 関西(京都)
岡崎は平安神宮の辺りかな。
この辺に美術館があるので(京都国立近代美術館と京都市美術館)結構よく行っていた。

Au Temps Perdu
白川沿いにあるおしゃれなフレンチもしくはパティスリー。
ずーっと気になっていたけど、結局行けなかったんだよね。
雑誌にもよく載ってた。白川沿いってのがほんとおしゃれだよな。

レモン館二条店
日本のアンティークとカフェ。大徳寺にもお店があって、そっちの方が雰囲気のある建物。

SMOKE ROOM
ヨーロッパアンティークとカフェ。

ラ・ヴァチュール
京都では知らない人はいないかもしれないタルトタタンのお店。管理人もお勧めします。
タルトタタンとはフランスのお菓子で、アップルパイの逆バージョン(アップルパイは生地の中にリンゴフィリングが入っているが、タルトタタンは型の底にリンゴを敷き詰め、その上に生地を乗っけて焼くのだ)。
小さい店だが人気店なので行列ができている。でも美味しいので頑張って列に並ぼう!

58DINER
ご当地バーガー的ないいお値段のするハンバーガー屋さん。でも美味しいしでっかいのでおすすめ。
ファーストフードのハンバーガーのようには食べられないんだな。大きさ的に。


キャトルセゾン
ブーランジェリー。かなり人気のあるパン屋さんらしい。

メメントモリ
カフェ。ごはんプレート美味しそうだな。

mArk
こちらもカフェ。ケーキの写真超可愛い。

※情報は2017年12月20日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。


京都・三条エリアのお店

2017-12-20 22:08:40 | 関西(京都)
三条は三条通の一帯と思ってもらえればいいかなぁ。
姉小路通と六角通の間。っていっても、京都の人しかわかんないか。
河原町に近い、比較的中心部のエリアです。
この三条通、レトロ建築と可愛いお店が集中していて、私は京都の中でも大好きなエリアでした。美術館もあったし。
寺や神社に興味がなかった代わりに(奈良と違ってめぼしい古墳もないし……)、京都では明治以降のレトロな建造物を見るのが楽しかったです。

ミールミィ
蜂蜜専門店。
いろんな味の蜂蜜があって、楽しくてよく行っていた。
今はミード(蜂蜜酒)でも有名みたい。なんでO阪にいる間に買っておかなかった……。
管理人超おすすめ!

からふね屋珈琲店
珈琲店だが日本一のパフェ店を目指しているという、何だかわけのわからないお店。だが確かに、ここを通る度にいつも気になっていた。結局行けなかったけど。
ここではジャンボパフェ(要予約)や唐揚げパフェなどのヤヴァイパフェもある。ジャンボパフェ、兄弟4人でチャレンジしたら10000円のやつはいけると思うんだけど。弟が京都に行くことがあったら一緒に行こう。
……いや、もう私関東にいるし、そんな機会無いか。

オーガニックジャンクション
ハワイのオーガニックのコナコーヒーを出しているカフェ。
しかしコーヒーが飲めない私はどちらかと言うとエッグベネディクトに興味がある。

京都 便利堂
神保町でもお店を展開しているのでご存知の方も多いのではなかろうか。あと、ミュージアムショップでよく見かけると思う。
文房具のお店。いや、どっちかっていうと、絵葉書のお店。
んー。京都文化博物館の中に入ってたはず。よく行ってたんだよね、ここの美術館。

phooka
前、文椿ビルヂングにあって、ここで購入した長方形のお皿を今でも愛用している。
三条通に移転したのね。
北欧、東欧の雑貨やそれっぽい可愛い日本のもののお店。

idola
東京蚤の市に出店してたりするし、もうその筋では有名店だよなぁ。
ヴィンテージのボタン・ボタンのお店。

iiivko
北欧やアメリカのヴィンテージアクセサリーや雑貨のお店。
以前、ここで、HPのトップにあるのの色違い(ピンク)の指輪を買ったことがある。
いやん、青のほうがいい……(オイ!)

※情報は2017年12月20日現在のものです。最新情報は各サイトなどでご確認ください。