ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

御朱印を頂きに

2024-02-15 08:30:31 | 御朱印巡り

大垣城から

お城近くにある八幡神社へ

鳥居に紋が入っています

次は荒尾に有る 御首神社へ

さらに北上し

谷汲山華厳寺へ 

ココは西国三十三満願霊場

秋にはモミジの紅葉で有名な場所でもある

 

この後は

10キロほど奥にある横倉寺へ進みます

 

 

803年(延暦22)に伝教大師最澄(サイチョウ)が創建したと伝えられる寺。22体の国の重要文化財が安置され、多くの絵画、書籍を蔵していることから"美濃の正倉院"と呼ばれている。中でも200年前に即身成仏したという妙心法師の舎利仏は有名。

秋になると周囲の山々や境内に植えられた木々が美しく色づき、紅葉の名所となる。

(ネットよりお借りしています)

 

今回は紅葉ではなく駐車場には積み上げられた   雪

御朱印を頂いてきた相棒さん

こんな線香を購入してきました

 

きしめんのような形をしたお線香

なんでも火を点けると経文が現れるのだとか

とりあえずネットからお借りして 

こんな感じで灰は崩れず残るらしい

お天気の良い日に焚いてみようと思います

 

今回の御朱印は

横倉寺 山門の奥には即身仏が・・・

私は以前即身仏はお参りさせていただいているので

今回は相棒さんだけ

県内南から北への移動でしたが 梅→雪

気温差を感じる1日でした


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安八百梅園へ | トップ | マイガーデンの花 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史探偵で (fukurou)
2024-02-15 09:34:56
ミッキー様
おはようございます。
昨夜のNHKの歴史探偵で平将門をやっていました。
平安時代最大の反乱「平将門の乱」です。
ご創建の由来書を興味深く読ませていただきました。
返信する
御朱印巡り (ぐり)
2024-02-15 09:54:39
もうだいぶんたまったのでしょうね
どれも立派な御朱印ですね
お寺もどこも趣のあるお寺ですね
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2024-02-15 10:10:59
歴史探訪
残念乍ら見逃しました (;^ω^)

御朱印のご縁で
今更ながら時の歴史に触れることが出来
貴重な経験をさせていただいています
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2024-02-15 10:14:09
ご朱印帳いつの間にやら増えています
現在は5冊目かな 笑

お寺や神社
そしてお城
時の歴史を感じ巡らせていただいています
返信する
Unknown (たいぴろ)
2024-02-15 12:33:34
私、西国巡礼満願してないのに谷汲山に行ったら、ご苦労様です、満願おめでとう御座いますと御朱印書く人に言われました(笑)
こちらから一人で車運転して行ったら遠かったなぁ。
御首神社って平将門の首を崇めるお宮なんですね。名古屋にも七所神社っていう将門神社があります。御朱印がめちゃ綺麗ですよ、いつか是非。
返信する
Unknown (タカコ)
2024-02-15 14:39:29
将門の怨念は凄まじかったことを物語る言い伝えがいくつもありますよね。
亡くなってまでも封じ込められるって、なんだか可哀そうに思えます。

何時もながら、お二人ともお元気。楽しまれましたね。
お線香から浮き出る経文を見たいような、勿体ないような、、
って、私が悩んでもね。
返信する
ミッキーさんへ (くりまんじゅう)
2024-02-15 18:26:18
立派なお寺ですね ユネスコの世界遺産になっているのですね。 
お四国巡礼が結願したら つぎは西国三十三所巡礼に出る人がこちらも多いです。
お四国巡礼を何回も回っている人の納経帳は 御朱印で真っ赤になっていました。
西国の場合は御朱印帳と呼ばれるのですね。社務所の人はどなたも達筆です。
経文が現れるというお線香に興味津々です。
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2024-02-15 19:53:28
そうそう谷汲山 横倉寺は県 西北部の奥ですから
遠いですよね
西国巡礼1番からだとこれもまた広範囲になりますから
満願となると大変な事です
気持ちは有ってもね
たいぴろさんのオーラを感じ取られたのでしょうね

平将門
名古屋にも神社が
御朱印チョット検索してみたら
色々出されているんですね
何時か行けると良いな なんて思いますが・・・
運転手さん次第

予定は未定
情報ありがとうございます
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2024-02-15 20:42:07
御首首神社の名前は聞いていましたが
この伝説は知りませんでした

今は首から上の病を治してくれる神社としての
知名度の方が高いかもですが

県内澄んでいても
回ってみると知らないことイッパイです

お線香
結構幅広で大きい
ネットからお借りして追加してみました

御天気の良い日に焚いてみようかと
返信する
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2024-02-15 21:10:19
西国三十三所専門の納経帳があると思いますが
我が家はご朱印帳に頂いています
西国も広すぎて廻り切れないと思いますからね

経文が現れるお線香
煙の量が分からないので、お天気の良い日に
一度焚いてみようかと思います
とりあえず
ネットから写真をお借りして再掲載してみました
返信する

コメントを投稿

御朱印巡り」カテゴリの最新記事