終わってからカナリ時間が経っちゃいましたが、一気に振り返りますwwww
サッカーわからない人も、W杯だけは見てた!って人もついてきてください!!!!
まず、
日本
大会前の期待は高くなかった挙句直前試合でも負ける。
そんなピンチだった日本でしたが、実は私は日本案外イケそうって思ってました(笑)
練習で成功するチームって期待かかって失敗するパターン多いんですが、これだけどん底なら
上がるしかないな、本番勝ちゃいいんだよ

って言い張ってましたw
とはいえ、日本、予想以上の活躍でした

特に
本田。
本田は高校の時から注目されてて、高校サッカー選手権の時から私が知っていたほどの選手で、
そこから名古屋入って海外行ってと、期待以上に活躍してきたけど、まさかW杯でもここまでやらかしちゃうとはwwwww
そして前大会全く出番がなかった
遠藤もゴールを決められて、若手の
ザキも本田からのお膳立てによって、
1点決められたことは今後の日本にとって大きい気がしますw
そして何より
アテネ世代の活躍には涙涙…。。。
谷間の世代って言われてて、でもそれでも凄い大好きだった世代
大久保、今野、松井、闘莉王、川島、駒野、阿部ちゃん、そしてアテネ代表ではなかったけど長谷部。
特にハセは、浦和の若手でみんなにいじられてるイメージだったのに、あんなにしっかりしたキャプテンになって…(←謎の親心)
彼らの涙に私は泣いた。。。
チームワークの良さは完璧。
あとは攻撃力。
というか得点力かな。
そこが一番難しいってことは、他の強豪国の戦いを見ていてもわかる

大量得点が強いんじゃない、ここぞで決められる強さ。
難しいね~、サッカーは^^;
そして私が全力で応援していたのが、
ブラジルと
アルゼンチン
言わずもがな、私はカカとメッシの大ファンw
ハムスターの名前やかつてのペンネームに採用しちゃうくらいにwwww
もう好きになったのは今に始まったことじゃないです
最近じゃ~2人共バロンドール取っちゃって、こちらにも私はビックリ。でも納得だったわけなんですが(笑)
今大会はなかなか満足な試合できなかったかなぁ~。。。
グループリーグまでは2人共ゴールはなくても良いアシスト(メッシにいたってはほぼゴール)をしていたんですが、
決勝Tは結果がすべてってことですね~
2人共注目されるがゆえにマークにつかれてしまったかなぁ。。。
両国の監督、
ドゥンガ、マラドーナも注目されてたのに残念
でも、今回の大会での
イグアインとテベスの動きは凄い良かったと思います!
特にテベスは献身的な動きで凄くチームを助けてました
まだまだイケる!アルゼンチン!
そして今回私が一番驚いたのが、大会3位で終わった
ドイツ
大会直前で絶対的キャプテンの
ミヒャエル・バラックが怪我をしてしまい、
私はとてつもなくデカイショックを受けたんですが(笑)
その代わりに背番号13番を背負ったのが
ミュラー
ビックリなことに私と同い年の20歳!
さらにドイツには
エジルという21歳のプレイヤーがいて、
凄い平均年齢の若い布陣
当初ヤバいと言われていたドイツでしたが、いや~、とんでもなく強力な攻撃陣でした

若手2人のゴールはもちろん、ポドルスキーの相変わらずのプレイwww
そして相変わらずといえば、前大会得点王の
クローゼ!!!
クローゼは本当にW杯で爆発する人物だな~。。。
正直、次の大会も出てくれないかな~



と期待してますw
年齢なんて関係ないさ~
キャプテンラームも攻撃に守備にと頑張ってました^^
正直、アルゼンチン戦の時にはイライラするほどの活躍でしたよwwwww
ドイツは次に一番期待かかってるチームかな

でも、次の大会はミュラーやエジルも徹底的に調べてマークつかれちゃうだろうから、
油断はできないぞ
んでもって、早くに敗れて私が涙したのが
イタリア(泣)
イタリアが好きっていうか、
アンドレア・ピルロと
ジェンナーロ・ガットゥーゾが大好きなわけです

しかし大会前にピルロが怪我をしてしまって、グループリーグは絶望と言われていました。
ガットゥーゾも出場機会がなく・・・
しかしイタリアはどんどん後がなくなっていく…
決勝T進出をかけたグループリーグ最終戦、
やっと
ガットゥーゾに出番が


この時は本当に嬉しかった!
しかし、満足なプレーができないまま前半で交代。
そしてイタリアは先制されて絶体絶命


ずっとピルロ出すのを渋っていたリッピ監督もさすがに動いた!
ピルロは怪我明けとは思えないくらいに動いた!!!
しかしすっかり流動性をなくしていたイタリアは、ピルロの絶好のパスにも動くことができず
もう年齢的にもガットゥーゾとピルロは今大会が最後のW杯。
むしろ最後の代表姿。
それがこの悔しい敗退の瞬間っていうのが凄い悲しくて涙が止まりませんでした
4年前は優勝カップを掲げていた2人のまさかの最後。
悲しすぎです。
しかしその裏には歓喜の瞬間があるもの。
決勝戦!!!!
戦うは
オランダと
スペイン
実は、大会始まる直前に私が直感で書いた勝敗予想によると、何故かブラジルでもアルゼンチンでもなく、
決勝は
オランダ対スペインで、
優勝はスペインだ!!!!!
とデカデカと書いてありました
驚くことに、見事正解(@0@;)
いや、直感って大切ですね(笑)
画像で私のテンション伝わるかな


w
オランダは日本と戦った国で、その時もスナイデルの見事なゴールで決められたわけですが、
その時はまだ
ロッベンが怪我で出てなかったんです。
正直、彼が日本戦に出ていたら失点は1どころじゃ済まなかったな。。。
逆にいえば、ロッベンがいなかったら決勝まで行けなかった。
オランダには優秀なパサーとミドルの打てる選手がいたけれど、ドリブラーだけが欠けていた

そこにロッベンっていう最高のドリブラーが加わって本当に最強になりました。
そしてスペインはまさしく
世界最強のタレント軍団!!!
今世界一強くて美しいプレーをするクラブ
バルセロナと、日本でも超有名な名門
レアルマドリードで普段プレイする選手しかいない
と言ってもあながち間違いじゃないような(笑)
サブチームだけでももう1つ最強チームが作れる、そんなチームでしたw
しかし、スペインの悩みは
Fトーレスの怪我
怪我自体は治っていたんですが、調子が戻らなくてなかなかゴールに絡めない。
グループリーグでは、むしろスペインのパスサッカーの流れを乱す勢い^^;
スイス戦では得点が取れずに失点して敗戦


でもそこからビジャが覚醒


スペイン一の点取り屋は美しいプレーじゃない、絶対に点を取れるプレーを魅せてくれましたwww
正直、スペインが絶好調だった試合は1つもなかったです←
バルセロナでいつもプレーしている時の方がシャビもイニエスタも良い動きをしていたと思います。
でも、キャプテンであるレアルの不動の正GK
カシジャスのスーパーセーブの連発に
チームも活気づいて、決勝Tでは全部「1-0」で勝つっていう、それはそれで凄い勝ちあがり方でしたwwww
決勝もなかなか点が入らない中、押し込んだのが
イニエスタ
スペインの中ではシャビと並んで応援していた選手だったので、ホントに嬉しかったですw
何より、あの表彰式の
トロフィー掲げる瞬間は最高ですね

もう嬉し涙が止まらなかったですw
なんだろ、自分泣きすぎですねw
今回の大会は誤審とかも多くて問題になりましたが、サッカーでは誤審がつきもの。
それは受け入れるべきと私は考えます。
日本人の
西村主審も決勝Tでビッグカードを次々裁いててカッコよかったです
ふう…長くなってしまいましたが、言いたいことはまだまだこの100倍くらいあります

もうW杯は4年に一度の私が本気を出す大会ですからw
約1カ月昼夜逆転で、ほぼ全試合生中継で見ました。
スカパー入ってないので、TV中継ないときはネットで見てました。
次の大会はスカパー独占とかやめてください(笑)
まだまだサッカーは終わらないんで、これからもサッカーバカとして頑張りますwww
南アフリカ、感動をありがとうございました


待ってろよ、ブラジル!!!!!
ランキング参加中です。よろしければクリックしてくださると嬉しいです

アニメブログ村