南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

ガンダム・プライズ 見せてもらおうか、その性能とやらを(笑)

2014-09-10 | ロボ系(トランソフォーマー・ガンダム等)

2014年9月4日より「ガンダムシリーズ メックサーガフィギュアvol.2  とるナビ 」が登場しました。

第2弾ってことは1弾は何が出たのか知らなかったのですが、ユニコーンガンダムやバンシィ、シナンジュなど出ていたようです (2014年5月15日より登場 とるナビ


全国的に入荷店が少ないようですが、マイホームに入っておりました!


私は9月6日にtryしました。


ザクはたくさん並べても、いい感じかもですね(笑)


旧ザクやガンキャノンに比べ、ガンダムとザクの数が多いようでした。


箱の大きさはワーコレと同じです。

機体のカラーと箱のカラーが一緒でした。


ガンキャノンにはマゼラ・トップが、ザクI(旧ザク)にはマゼラ・ベースが同梱されています。

マゼラ・トップとマゼラ・ベースを合体させるとマゼラ・アタックが完成します。


棒立ちでなく、印象的な攻撃ポーズなので、並べて楽しいですね。


最初開封したときの印象は「ちっさっ!」でした(笑)

サイズ約7cmでワーコレ版のパイロット(ブライトはパイロットではありませんが(汗))と同じ高さなのですが、頭でっかち過ぎず、プロポーションが比較的いいので、小さく見えてしまうと思います。


ガンキャノン&ガンダム


宙に浮いた感じのポーズ






ザクII&ザクI&マゼラ・アタック






こういうのも気合入れてリぺする方もおられるのでしょうか。


第3弾はシャア専用ザク、ガンタンク、グフ、ドムとのこと。

ガンダムシリーズ メックサーガフィギュアvol.3  2014年10月21日 とるナビ

ガンダムシリーズ DXメックサーガフィギュア  2014年10月21日 とるナビ

4弾など続編があるなら、ズゴック、ゲルググ、ジオング、ギャンなどでしょうか。











2013年6月6日(木)機動戦士ガンダムUC DXFフィギュアvol.2 とるナビが登場しました。


6月9日にtryしました。


棒橋渡し置き。


もうちょっと?


軽そうなマリーダはゴトンしましたが、重いジンネマンは、この日は断念しました。


6月12日、地元にも入荷しており、playしました。


なんかいけそう(笑)


手前お持ち上げ…


気持ちのいいゴトンでした(笑)


機動戦士ガンダムUC DXFフィギュアvol.2


マリーダ・クルス & スベロア・ジンネマン

ジンネマンは意外にも台座なしでは自立してくれませんでした。


大人って感じです(笑)

ガランシェール船長であり、養父でもあるジンネマンとマリーダは主従を越えた固い信頼関係で結ばれています。


2人は「袖付き」(ネオ・ジオン残党軍)に属します。


マリーダ・クルス

「マリーダ」の名は、ジンネマンの愛娘「マリィ」に由来。


強靭な肉体と鋭い洞察力を持つ強化人間。


MSクシャトリヤの女性パイロット。


『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場したエルピー・プルのクローンであり、当初はプルトゥエルブというコードネームで呼ばれていた。

ミネバと共にクシャトリヤを起動させてバナージの窮地を救い、ジオン軍人としての復讐心とフロンタルへの落胆の板挟みで思考停止に陥っていたジンネマンを救った。

さらにはユニコーンと共闘してネオ・ジオン艦隊を一蹴し損傷した機体でフロンタルをも退けるが…


スベロア・ジンネマン


一年戦争以前からジオン軍に所属する歴戦の勇士。

「袖付き」と呼ばれる反連邦組織に属する偽装貨物船ガランシェールの船長。

後にバナージやネェル・アーガマクルーと共闘。



第1弾と共に。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ジオン系が多いのはなぜでしょう?(笑)








2013年4月25日(木)「機動戦士ガンダムUC DXFフィギュアvol.1 とるナビ」が登場しました。


5月2日tryしました。


縦向きで攻めてます。


もうちょっとなんですが。


けっこうかかりました。


主人公は少し軽いようでした。


奥持ち上げして…


ゴトンできました。


機動戦士ガンダムUC DXFフィギュアvol.1


バナージ・リンクス&フル・フロンタル


『機動戦士ガンダムUC』(きどうせんしガンダムユニコーン)に登場

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から3年後の宇宙世紀0096年が主な舞台。


主人公バナージ・リンクス


「やる夫(やるお)」っぽく見えるのは私だけでしょうか?


フル・フロンタル

宇宙世紀0096時点におけるネオ・ジオン軍の首魁。階級は大佐。


「赤い彗星の再来」と呼ばれる仮面をつけた謎の男


「周囲が望むなら“シャア・アズナブル”であり続けよう」


「いつか私と同じ絶望に突き当たる」
バナージ「それでもっ…!」


飾り棚へ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです








2013年3月26日(火)「ガンダムシリーズワールドコレクタブルフィギュアvol.3. 」が登場しました。


3月27日に見かけました。


置き石トリプルキャッチャー設定。


縦に立ったのを追撃!(笑)


ブライトさんだけGetしました。


ガンダムユニコーンにも登場したんですね。


『機動戦士ガンダム』『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『機動戦士ガンダムUC』のシリーズ5作品に登場した唯一の人物。


最後までオールドタイプだったようです。


ワーコレ・ガンダムは?

ワーコレΖガンダムはまだですかー?(笑)


ブライト・ノア…連邦軍の制服が似合う歴戦の軍人です(笑)






第4弾はSEED 6月です。






2012年11月9日(金)ガンダム・ワーコレ第2弾にtryしました。


棒渡し置き


横向きにして攻めてみました。


軽めのパイロット5人をまずGet.

ガイア似(黒い三連星)のおじさんは少し重いのか、てこずりました(笑)


いよいよ重そうなモビルスーツ3体。


もうちょっと!


今回も8種コンプしました。


ガンダムシリーズ ワールドコレクタブルフィギュアvol.2


バナージ・リンクス、ユニコーンガンダム(デストロイモード)、マリーダ・クルス、バンシィ(ユニコーンモード)


フル・フロンタル、シナンジュ、オードリー・バーン、スベロア・ジンネマン


第2弾は機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)より

アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から3年後の宇宙世紀0096年が主な舞台。


ユニコーンガンダム(デストロイモード)&シナンジュ


曲がりがいくつかありました。

熱湯やドライヤーで治せるようです。


ミネバ様がなんかもう少しのような…


主人公はバナージ・リンクス


フル・フロンタル大佐。
ネオ・ジオン軍の首魁で「赤い彗星の再来」と呼ばれる。
シャアと声が酷似しているという設定から、池田秀一さんが担当(笑)









2012年10月第2週に、ガンダム・ワーコレの第1弾が登場しました。


栄えある第1弾は「機動戦士ガンダムSEED」から。

ガンダムはfirstとZガンダムと逆襲のシャアまでしか見ておらず、カードゲームの「ガンダムトライエイジ」を子どもらがやることがあり、そこで時々見るくらいの知識なのですが(汗)


2012年10月12日、「どうしよう?手を出したらイバラの道なんだけど…」


さんざん迷い、「良さそうなのだけ摘もうか」とtryすることに。


本体押し!


カコッ

栄えあるガンダムワーコレ第1個目はアスラン・ザラでした(笑)


キラ・ヤマトも落し、主人公確保終了し、重そうなガンダムを置いてもらいました。


パイロットより、モビルスーツは重いようで、大分かかりました。

主人公2人、ガンダム3機、コンプまで後3人かぁ…


結局残り3人も取ることに(笑)


ガンダムの後だと比較的簡単に取ることができました(笑)



あちこちの他の店にもガンダム・ワーコレ入荷してました。


UFOあらかるとだったり


棒橋わたし…


…の変形だったり


これも棒橋渡しの一つ
ビニールでキャンディみたいに包んでます。


この橋渡しが一番甘そうでした。
もうコンプしていたのでtryしませんでしたが。


11月は第2弾。


ガンダムシリーズ ワールドコレクタブルフィギュアvol.1


箱には名台詞が。


・キラ・ヤマト
・ストライクガンダム
・アスラン・ザラ
・イージスガンダム
・ニコラ・アマルフィ
・ブリッツガンダム
・ラクス・クライン
・カガリ・ユラ・アスハ


箱の蓋には仮面ライダーのワーコレと同じく出展タイトルが。


ストライクガンダム&イージスガンダム


造形はともかく、質感がツルツル、テカテカで…。

モビルスーツのデフォルメって…


アスラン・ザラ、キラ・ヤマト、ラクス・クライン

ガンダムの登場人物のフィギュアはあまり出ていないので歓迎ですよね。

個人的に、firstガンダムやZガンダムのキャラはたくさん出して欲しいです!


モビルスーツとパイロットとの比較。


当然ながらモビルスーツが大きいですね。


ワンピースのワーコレと比較。

大体同じくらいですね。


とりあえず飾り棚へ。

次弾の新しいのが出たら入れ替えかな?

…って集める気満々のような(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツの立体化として、いわゆる『ガンプラ』と言われるプラモデルがはんぱなく発売されているわけですが、(ホビー雑誌もガンプラがいまだに中心のような・・・)フィギュアも数多く出されてきました。

「ガンダムコレクション」や「ミニフィギュアセレクション」などで、多数のモビルスーツが網羅され、コンプリートを目指して頑張った方も多いと思われます。

私は以前モビルスーツに乗るパイロットを少々集めました。


バンダイ ガシャポン HGシリーズ「サンライズイマジネイション2」(2003年4月下旬販売)のアムロ・レイとクワトロ・バジーナ
アムロの方は「劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」ポスターの立体化です。
クワトロ大尉は愛機「百式」とツーショット。


メガハウス製ガンダムカプセルフィギュア「ハロカプ」(2002年2月発売)の「黒い三連星(ガイア・オルテガ・マッシュ)」
土台がドムの頭部なのが、いいですね。


ハロカプ第2弾(2003年12月発売)の「セイラ・マス」と「スレッガー・ロウ」
スレッガー中尉「悲しいけど・・・これ、戦争なのよね!」のビグザムへの特攻場面は泣けます。


噂のビグザム(笑)
「やらせはせん、やらせはせんぞ!」の人(ドズル)が乗ってました。
メガハウス「チェスピース~ニュータイプ覚醒編~」(2003年3月発売)より。


ハロカプ・機動戦士Ζガンダム編(2004年8月発売)


メガハウス「チェスピースZⅢ~Zの鼓動編~」(2004年1月発売)のZガンダム・百式(艶あり)
「チェスピースZⅣ~宇宙の渦編~」(2004年5月発売)のZガンダム・ジ・O(サーベル)・キュベレイ・ハンブラビ・サイコガンダム



では、Zガンダムのメインキャラと愛機のツーショットへ

Zガンダムの主役・カミーユ・ビダン&Zガンダム
Zガンダム界の光源氏(笑)


クワトロ・バジーナ&百式
シャアが、かつてのホワイトベースのクルーと共に戦う設定に狂喜(笑)


フォウ・ムラサメ&サイコガンダム
カミーユの本命(笑)
アムロに攻撃されたシャアを庇って戦死したララァのように、ジェリドに攻撃されたカミーユを庇って撃墜されました。


パプテマス・シロッコ&ジ・O
Zガンダムのラスボス。
シロッコと言えば 「落ちろ、蚊トンボ!」
常に上から目線の人でした(笑)


ハマーン・カーン&キュベレイ
ティターンズVSエウーゴの戦いに中盤から第3勢力・アクシズ及びネオ・ジオンを率いて盛り上げてくれました。
ZZガンダムのラスボスとなります。


SECRETのクワトロ・バジーナとアムロ・レイ
一年戦争の英雄アムロは軟禁状態だったとは言え、再登場時は軟弱精神に逆戻り(笑)
宇宙での活躍はカミーユに譲り、地球に残り、エゥーゴの支援組織カラバに参加しました。
シャアとの共闘が見れるのは本作のみ

ラストバトルでシロッコに「貴様のようなニュータイプのなりそこないは、粛清される運命にあるのだ!」と攻められ更に、ハマーンにも可愛さ余って憎さ百倍のように攻め立てられながらも「まだだ、まだ終わらんよ」の名セリフを残したクワトロ大尉(シャア)に涙!!


オールドタイプでも抜群の戦闘力を誇るヤザンの愛機といえばハンブラビ。
「機動戦士Zガンダム ゼータヒロインズ 」第2弾(2005年12月発売)のエマ・シーン

第1弾のファ、フォウ、ベルトーチカ、ロザミア、第2弾のハマーン、エマ、マウアー、サラとZガンダムには多数の女性キャラが登場(ファーストガンダムはセイラ、フラウボウ、ミライ、マチルダくらいなのに対して(笑))しますが、エマさんのみ購入しました(笑)




36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
11月 (九州人)
2012-10-15 23:33:44
南国さん!ガンダムまで手を出したんですか(笑)
来月、ワンピプライズがすごいことなってますけど^^;
デトルフも買わないと置き場所ないし私はもう白旗状態です(笑)
ボチボチ頑張りましょう(^^)
返信する
イバラの道 (ACE)
2012-10-15 23:41:10
ガンダムのワーコレも収集されるんですね!
私は最近のガンダムは全く知りませんので投入されていましたが手を出しませんでした。

Zガンダム編が登場された時のみ突撃します(^O^)/
返信する
茨の道 (7c)
2012-10-16 05:31:17
ガンダムにも手を出してくれるとは・・

今後もこの記事に期待します(笑)
返信する
いや~面目ないです(汗) (南国より)
2012-10-16 06:47:27
皆様へ
いや~、やっちゃいました(汗)
ガンダムはない、ないないない!手を出さない!と思っていたんですが(笑)
主人公だけ、モビルスーツだけと思ってたら、もうコンプしちゃえ!みたいな・・・(汗)
早く、firstやZガンダム編が出て欲しいです!
返信する
イバラの道へと。。。 (ACE)
2012-11-03 15:25:59
おそらく主人公であろうセット(キラ・ヤマト&ストライクガンダム)のみ記念に取っておこうと思いTRY。
知らず知らずにコンプしてしまいました(;一_一)

飾る場所ないので開封していませんが、私も南国さんと同じくイバラの道へ誘われました。。。
次弾は来週末ですが、またまた嫌な予感が。

※モビルスーツは別ですが、以外とキャラクターのみGETしていかれる若い女性が多いそうです。
返信する
同じですね(笑) (南国より ACEさんへ)
2012-11-05 00:28:29
主人公くらい取っとこうかとtryしたのに、いつのまにかコンプ・・・
私と同じではありませんか(笑)
こうなると続編を無視できなくなりますよね~(汗)
なるようになれ!でしょうか(笑)
返信する
開封 (ACE)
2012-11-05 17:39:59
とりあえずモビルスーツ&パイロットの6種を開封してみました!出来は良いと思うんですが、アニメを見たことが無いのでキャラが似ているのかどうかが判定出来ません。。。

モビルスーツは3種とも色んな部位にクセがついていますね(--〆) 結果、全員熱湯の中へ投入しある程度修正しました。毎回こうだと面倒ですが。。。

南国さんは今後もガンダムワーコレをフルコンプされていかれると思いますが、私の方針はモビルスーツ&パイロットのみをGETしていきます♪

なんだかんだ言っても、今も昔もガンダムは男心をくすぐりますね(^O^)/
返信する
熱湯大丈夫なんですね (南国より ACEさんへ)
2012-11-06 06:23:23
ガンダムの髭(笑)とか尖っているところが曲がったりしてますよね。
私はドライヤーで暖めたりしますが、熱湯でもOKなんですね。
次弾のユニコーンも見てないですが、取りに行きそうです(汗)
返信する
UCもお風呂かな? (ACE)
2012-11-06 18:18:48
熱湯を水で多少ぬるま湯にしてやりました。
モビルスーツは結構バラバラになるので、クセのついている部位(頭・ビームライフル・等)のみバラしてお湯へ投入。ある程度クセが取れてきたら水で冷やしながら手で曲りを修正しました。

週末のUCもおそらくゴトンしに行くと思いますので、モビルスーツはまた同様の作業が必要になりそうです。。。
※私もUC見たことありません(汗) Zガンダムは大好きなんで、Zガンダムとカミーユを早く出して欲しいんですが。
返信する
圧倒的ではないか! (トム)
2012-11-11 19:41:28
ガンダムまでワーコレになっちゃうんですねぇ…

私もガンダムは逆襲のシャア止まりですので、今のところまだ手を出してません(・・;)

しかし、FIRSTシリーズが並んでたらヤバイかもしれないですね…

ギャンとかゲルググとアッガイとか…欲しひ…(>_<)

あと、ワーコレでジョジョとか北斗の拳とかやられたらアウトです(*_*)

だから、あえて言おう…「出さないでくれ!」と…
返信する

コメントを投稿