gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

たのしむことをわすれないで

2023-11-27 21:51:09 | 日記

朝の駒沢公園はおだやかであたたかでした。ジョギングする人、犬を散歩させる人、いいなぁ、この近くに住めたらといつも思うのです。今日は8時40分には開始されるシニアサッカーの交流戦の取材でした。最近は「晴れ女」で、前日寒かったり、雨でもいつもいいお天気になります。ここ3回その機会を見た方は、すごい晴れ女だとほめて?くださいました。笑。

この交流戦後に2月以降の予定の打合せがありました。約束にはかたい方(F氏)なので、直前まで連絡が無くても大丈夫と、ホテルで休んでいました。8時過ぎに連絡があり、奥さまが体調が悪く、大きな病院で検査をしてもらうので、明日は紹介状をもらいに行ってから行くということでした。そんな時…と思うのですが、「行くから、大丈夫!」と言われるので、わかりましたで終わりました。

創部100年という高校サッカー部OB会が企画した交流会でした。65歳以上という参加資格ですが、月曜日に来られる人は最近高齢化する一方です。でも、交流会はなごやかに、たとえ2分でも参加するというような勝負にこだわらない(もちろん本気で試合はしていますが)という雰囲気で行われました。スポーツを楽しむ感じです。試合をしない人もベンチで日向ぼっこを楽しむように観戦されて、母校を応援していました。

F氏は予定通り来られ、喜んで観戦されていました。「いいよね、楽しむサッカーそのものだよ!」と。気持ちが和やかになれてうれしいとF氏はいいます。そして、熱く彼のジュニアやシニアのサッカー論を語ってくれました。

私も心が和みました。がつがつしたところのないあたたかい交流会でした。参加したみなさんも帰られる時に「ありがとうございました!」と明るく挨拶をされていました。

スポーツの持つ力。スポーツを楽しむということ。「楽しむ」といことは今の時代に大事なことですね。

駒沢公園の紅葉です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする