goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

台風 7号  お盆  終戦の日

2023-08-15 18:06:33 | 日記

昨日から気をもんでいた台風7号は、兵庫県の方に上陸して日本側に進めようです。時折、強い風になりますが、なんとか大ごとにはならずに済んだようです。まだ、河川の状況はわかりませんが。昨夜から台風の進路ばかり気にしていましたので、今日が終戦の日であることがきれいに欠落していました。いつもなニュースの中心ですのに。静かと言えばしずかなお盆です。帰省された方や旅行に出られた方は帰りの足が大変だと思います。

ご覧になられた方もおられると思いますが、昨夜NHKのファミリーヒストリーで草刈正雄さん(71歳)のお父さま捜しの映像が流れていました。名前と軍隊に属されていて(福岡の築城空軍基地)朝鮮戦争で亡くなったということ以外はお母さまから聞かれていないということでした、写真も全部ないということでした。お母さまとは福岡で偶然出会い、恋に落ちて草刈正雄さんを授かったということです。草刈正雄さんは、71歳までお父さまも姿は1度も見たことがないということでした。その取材はNHKでないとできなと思うものでしたが、ニューヨークに飛び、スペルもわからないお父さまの名前から(4つくらいのパターン)候補者を探し出し、片端から連絡を取って探し出したということです。すごいと思うのは、連絡が取れた人からの情報を、軍隊の履歴の一部を入力すると、データーがメールで送られてきたということです。デジタル化のすごいこと!草刈さんの伯母さんにあたる97歳の方と連絡が取れたのです。その映像を見ただけで、草刈さんとそっくりでした。

お父さまは、10年前までは生きておられたということでした。敵国の子を身ごもったということでお母さまは大変苦労され草刈さんを育てられ、アメリカに帰られたお父さまも、精神を病んでしまい、それでは大変と伯母様の勧めでドイツの軍隊に入隊したということでした。そのことは、この伯母様は最近まで一切話されずに来たということでした。

71歳まで何も知らされていなかった草刈さんは言葉がありませんでした。そして、わだかまりを残しながらも,伯母さんの手紙を読んでお父さまの家族に会いに行かれました。

終戦の日。まだ終わらない戦争もあるように思います。私が住んでいたところにも、お母さまが一人で草刈さんのような子供を育てていました。まだまだ、偏見の多い時代でした。それぞれの立場で背負った戦争。私の家でも、叔父の軍隊での自死は祖父母にも父にも叔母にもそして、弟と私にも影を残しています。

叔父の位牌を改めて見ました。昭和19年11月9日天に召されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする