妄想ジャンキー。202x

あたし好きなもんは好きだし、強引に諦める術も知らない

『おんな城主直虎』34&35話 どいつもこいつも!

2017-09-08 12:17:33 | 大河
2016年NHK大河『おんな城主直虎』第34回「隠し港の龍雲丸」、35回「蘇りしもの」の感想まとめのまとめです。


細かすぎて伝わらない但馬あるある選手権。



関連リンク

『おんな城主直虎』33話 愛され政次の一生

『おんな城主直虎』32話 今川焼けたかな?

『おんな城主直虎』31話 地 獄 の 但 馬

『おんな城主直虎』まとめのまとめ
『真田丸』まとめのまとめ
【朝ドラ大河から】ネタバレ感想の目次!【B級映画まで】


■前回、『気賀は燃えているか』


壮絶だった第33回。
「この大河、地獄や地獄」と思わせた次の回も地獄でした。
(むしろもっとハードになっていた)


気賀の城主であるはずの方久が、気賀を捨てて徳川についた。

家康は掛川城を猛攻するんだけど、案外持ちこたえてしまって戦況は膠着状態。しかも大沢さんが勢力を盛り返して、空っぽの気賀を奪還。

中村屋さん、気賀の民を連れて逃げる計画を立てる。

家康的には中村屋の力を借りて「気賀の民をいったん城外に逃がしたあとに、武将たちを人質にして大沢と交渉する」って計画だったんだけども、なんだか先行き不安。

気賀では大沢さん部下の尾藤さんが「やる気だせゴルア!!」って残った民衆に喝。

アンニョセーラたちこれにブチ切れ。気賀大乱闘。

徳川配下の酒井忠次が「見せしめが必要だっぺよ」って大暴走。

中村屋からの援軍を装って隠し港に近づく徳川軍。これにより気賀大炎上。


そのとき、気賀は地獄を見た。

以上、「気賀は地獄を見た~加古隆『パリは燃えているか』を添えて~」でした。




■ここから第35話の話

「気賀がやばいことになってる!」と井伊に駆け込んできたのは方久。
南渓や直虎が駆けつけると……

あかん。

これあかん。


■どいつもこいつも

瀕死の状態で倒れていた龍雲丸。
どうにか救命病棟龍潭寺に搬送されるんですが、状態が悪く薬を内服するのも困難。

そこで直虎が取った方法は……


地獄の鶴&亀「Σ(゚д゚(゚д゚ 」

真田のお兄ちゃん「どいつもこいつも!」





■森下脚本こういう子

献身的な看病の甲斐もあって、龍雲丸の意識は無事に回復しました。

「柴咲コウの歌うお経最高オブ最高かよ…」

とは言っておりませんが、ここで疑問に思った。
『意識ないってのに誰がどうやって薬のませた?』

「小林薫やで┌(┌^o^)┐」

直虎と龍雲丸、2人で楽しそうにしてるところに和尚様がやってきたもんだから。

「やらないk(以下自粛」

「ヒエッ」


そこに乱入してきたのが傑山ニキ。

「ニヤリ(もうやめろ」

そう、森下脚本こういう子。


■この機を逃すなむしり取れ


っていう一連の流れで久々に腹抱えて笑っていると。
近藤モッフの治療をしてくれと救命病棟龍潭寺に要請あり。



治療用の小刀を手に取った直虎に、gkbrの近藤殿。
そらそうよ、いくら戦国の倣いとはいえ政次の命を奪った主犯ともいえる近藤康用。

よしやるならいまだ!いけ!いけ!
バトルロワイアルで大活躍・相馬光子の血が今こそ目覚めるときだ!



「もみあげを剃るのとむしるのどっちがいい?」

抵抗できないケガ人をころすのは戦国時代だろうとさすがに気が引けるので、もみあげそり上げるくらいは許されるんじゃないかなって。

むしろ見たかった。



■桶狭間から10年

家康と氏真。
敵将同士が何を話しているかというと…
 
「ハリルジャパンがロシアW杯決めたから、今川ジャパンも戦国W杯がんばらないと」

「徳川ジャパンは育成中」


ここから始まる静岡サッカー王国物語。


■ポメラニアン

龍雲丸も回復。



傷ついた男と女、残された男と女。
ふたりにしかわからないこともあるでしょう。


政次とはまた少し違う、自分の片割れのような龍雲丸にときめきを隠せない直虎。
そこにやってきたのが、隠し里から手紙を届けに来たみんな大好き・ポメラニアン中野直之でしたが……


これは……


恋のようなものがはじまっとる……


■細かすぎて伝わらない但馬あるある選手権


直之が持ってきた手紙には川名の近況が書かれていました。
但馬が生きていた。
村の子どもたちが打つ碁のなかに生きていた。

明るさを取り戻した井伊の人たち。
そこで誰が言い出したかこんな企画がはじまりました。

「細かすぎて伝わらない但馬あるある選手権とか自由過ぎるだろ」

各エントリーを見てみましょう。
 
1.すっとぼけている顔がわざとらしい(梅さん)

 
2.基本的に直虎にメロメロなので人の話聞かない(弥吉さん)

 
3.元が高橋一生なのでうっかりすると可愛らしくなってしまう(なっさん)

 
4.たまに現実逃避をしている(あやめさん)

 
5.うーんしょっぱい!(ポメラニアンさん)



「但馬は味方だっての自分ら必死で隠してきたっていうのが32話までの話だっていうのにあんたらひどくねえか」




■ツルツルムロツヨシ

少し前のくだりで「近藤モッフのもみあげをつるつるに」ってのありましたが。

こっちがつるつるになっちゃったよ。

※ビフォーアフターをご覧ください。
 ↓



■まとまりませんが、次回!


「なんとかなるさーー」ってヤッスが阿部サダヲ力を発揮していると、次回予告に迫る黒い影。
次回『おんな城主直虎』第36回「井伊家最後の日」


私、武田信玄。今あなたの後ろにいるの。





■おまけ!






→古館さんの元ネタはこちら:細かすぎて伝わらない朝ドラあるある選手権2017




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『おんな城主直虎』33話 ... | トップ | 朝ドラの話、本当にあったち... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうか! (ミミ)
2017-09-11 10:04:15
やさしそうな源さんのお顔、どこかでおみかけしたような?と思っていました。やはり、アノお方でした。
思い出しました。ありがとうございました。
返信する
こんにちは (ゆう)
2017-09-12 10:01:28
こんにちは。

いつも 楽しく拝見しております。

以前あさがきた に はまり こちらのブログにめぐりついたのですが 最近 大河ドラマのレビューのみ ですが やはり これ!といった ドラマがないのでしょうか?

文章がとても 楽しく 好きなので はまったドラマ または 過去のドラマ よろしければ 増えると嬉しいなぁ…と。お忙しい場合は別ですよ!ご無理なさいませんように!
返信する

コメントを投稿

大河」カテゴリの最新記事