遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

あああ ドジ

2014-07-19 20:40:39 | ただの記事

今日は笠間の美術館でクロッキー会

クロッキー中に電話が鳴った

思わず切った

で 隙間に外に出て掛けたら茨城弁の男性

車運転中と言って切られた

さて

誰だ?

武蔵の友人に違いないと思い失礼があってはいかんと思って

また 隙間に掛けたら電池が終了!!!

あああ

20140719201754

スキャナもなく カメラも どこだ?

携帯で撮った

Yさんを描いたクロッキー

20140719201819

二グループに分かれて仲間同士モデルになって

クロッキー

我がグループは一人足りないので

大塚先生↑

中には寝転んじゃう人もいて

みんなはブーイング(難しいから)

20140719201837

ヘヘヘ

でも勉強になったわよ

会が終わって  せっせと図書館に行った

N 氏がいた

高校の同窓会の話し合い中だって

同窓生の東大出の学者が

少量の放射性物質は問題ないみたいな論を張る講演をするんだって

講演の後どんな話だったか聞かないと・・・

さて帰宅後謎の電話の主に電話した

やはり武蔵の友人で

はがきに書いた日程見ていると思って電話した

というので

今日は行かれないって赤く塗ってあったでしょ

と主張したが

私がうそつきだった

そうだ

日程表作るとき 今日のクロッキー会のこと忘れてたのだ

あああ

もう老化の一途だ

明日 また朝からお出かけだ

明日はKINU洋画会で ヌードだ

でも朝図書館に行かないとライティングを忘れられる

今日は夕方行ったとき

ライティングしてなかったのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は人参の葉っぱ天ぷらにした

2014-07-18 16:11:22 | 個展

うろ抜き人参をどっさりとってきたので

これは天ぷらだなあ

天ぷら嫌いの私天ぷら作った

残った衣に細かく具が残ったもので

お焼きみたいなものを作って美味しそうだったので

それをお弁当に持ってでかけた

でもちっともおいしくなかった

少しおばさんとトラブって温泉も行ってもいかなくてもいいよというので

じゃ行かない!とこれ幸い少しゆっくりしたのだ

それでも すごく疲れた

見てくださったお客さんが 話が止まらなくて

お父様お母様の亡くなった話から

お子さんが亡くなった話まで

 年次を追って話されて話が止まらない

ご両親が亡くなった次の年にご長男が鬱でなくなって

なんて聞いたら

わたしももらい泣きが止まらなくなっちゃって

その時まで

かなり長い時間立ち話で

私の足が限界で痛くて

すみません座らせてください

お願いし 座ったら 今度はその方は 歌いだして

中学の校歌と高校の校歌を よく響く声で歌いだす

歌なんか歌っちゃって 私のテンション高すぎですよねえ

なんておっしゃるのだ

そんなこと言ったってねえ

私のブログだって相当おかしいし

おかしいのは同じよ!といって 長いおしゃべりのあとお別れしたが

疲れた

図書館のこの談話コーナーは常連が居て

高校生はお弁当を食べにくる

あと男の方で高齢の方が 行ったり来たり

一日いる という風な方もいる

ちょっと描いてみたいようなおじいさんが二人いる

ひとりは なんか足音に特徴のある

前かがみで歩くおじいさん

顔なじみになって 目が合うと ニヤッとするのだ

もう一人 黒々と日に焼けて

スタイルのいいおじいさん

これ 読み終わった

あまり理解できなかった

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あああ 田舎は嫌いだ!

2014-07-18 05:33:36 | ただの記事

今見たら30号のカンバスがない!

近くに画材やがない!

ああああ いやになった!

遠くまで買いに行く暇がない!

今からじゃネットで買うのは間に合わない!

描いた絵をつぶすか

これつぶすかな

これ50号だ

車小さいから入らないや

すごくいいこと考えた

20号はあるのだ

明後日はそれでスケッチを描いて

それをもとに描き直せばいいのだ

で 8月の会で仕上げる

わたしって 頭いいなあ

窮すれば通じる

ブヒブヒ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝がたまたゲリラ豪雨が通ったみたいだ

2014-07-18 05:11:40 | ただの記事

前栽畑が水浸しだ

昨夜の雨で?

と思って雨雲の動きを見たら早朝もう一回すごい雨雲が通過したみたいだ

今空は曇っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい雷と雨だった

2014-07-17 21:04:57 | 展覧会情報

だから 電源を落としていた

さて

今日から7月27日まで 学習センターで

彩友会展です

お近くの方来てね

私の図書館の個展は来週木曜午前中までです

朝所要を済ませ図書館に行ったら

またライティングしてなかった

お願いすると点けるのかもしれない

昼からは学習センターに展示準備

Img_0113

私のパイナップルとちびマンゴーの絵は

大塚先生とサキコサンに挟まれて展示された

Img_0114

果物と白い布という課題の絵は

T氏と私 二点だった

人物画が少ないというので

わたしはもう一枚持って行って展示してもらったが

この展示場所は逆光なので見えにくかった

これなんだけれど

見えにくい

いじけた

学習センターのこの展示場所は

逆光でライティングもなくて

不満

Img_0115

作業風景

この後 図書館に戻った

彩友会の方たちも見に来てくれて

話も弾んで

そこへ 別の団体の?絵を描く人も通って

大塚先生の先輩だって。

KINU洋画会の会長も知り合いで

話は弾むが 絵を描く誰それの話になると

わたしにはほとんどわからない

今日はお客さんは話すべき相手の人が多かった日で

絵巻物は話題になって

いろいろな話が繰り広げられ

これを展示してよかったな と思った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超 疲れた!

2014-07-17 18:22:52 | ただの記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のこと2

2014-07-17 06:16:23 | 個展

図書館に行ったら

ライティングしてなかったので また職員の方に

お願いしに行った

感想を書いていただくようにおいておいた小さいスケッチブックに

大塚先生がいろいろ書いてくださっってた

50代の自画像美人じゃないか

と書いてくださったので

美人の小貫より とお返事を描いた

私が早がきであること 

かきこみが足らないという感じがすることなどが書いてあった

お仕事帰りに寄ってくれたのだ

師匠は偉いなあ

絶対的暇時間の間に読んでた本を読み終わったので

それを返して

表現主義の本を借りてきた

見知らぬ人が二人

盛んに絵を指差してはあれこれ話し合っているので

いつもはお声は掛けないようにしているのだが

お話を聞かせてくださいと

寄って行ってしまったら

いろいろご意見を下さった

二、三日前に通りかかって見かけたので

ゆっくり見ようと友達誘ってきたのだって

嬉しいな

通り道に展示というのは そういうことがある

喋っているところにKINU洋画会の人が来たら

あらま その方たちは お知り合いだった

田舎は 世間が狭いので すぐ人と人がどこかでつながっているのだ

帰るころ明野美術会の御姉様がご主人とやってきた

このかたは

いつも この絵が一番好きだよ という風にいってくださる

今回は あたしは 椿の絵気に入った!といってくださった

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のこと

2014-07-17 06:03:07 | 個展

昨日はやっと温泉におばさんを連れていけた

武蔵が居ないので駐車場が遠かったらいやだなあ

と思ったが

障害者用の近い駐車場は満杯だったが

ここのところの暑さで わたしはかなり体が楽 痛くないので

遠い駐車場だったが大丈夫だった

プールに行ったら

昨日私が帰った後図書館に行って

見てくださった方が一人いた

泳ぐレーンにはガンガン泳ぎの女性が居て

腕が痛くてのろのろしか泳げない私が行く道を譲ったら

もう一キロ泳いだからいいわ

先行って というのだ

腕の動かし方をアドバイスくださった

体の前を通して水を掻けという

まっすぐ下に向かって掻くと水が重いから傷めるというのだが

やってみたが

前を通して描く動きのために使う筋肉が痛いと発見

人によって対症療法はいろいろだなあと思った

お風呂ではおばさんが体を洗う間

待ってると のぼせちゃうので 露天風呂に出たら

そこに104歳と84歳の美人老婦人が会話中

わたしも交じった

お二人の若々しさとお元気さには圧倒された

うちの90も 若いのよ!

と 自慢して 会話に混じった

わたしも17分泳いだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かりやすい絵

2014-07-16 08:52:16 | 個展

私の絵は分かりやすい絵だから

それはそれでお話するときは

易しくていいのだけれど読んでいる本が

視覚的に描写することから抜け出した時代の話だから

頭が混乱する

昨日も

嬉しげに目を惹いたのが

かぼちゃだった

人々はイメージしやすい絵が好きみたいだ

ハハハ かぼちゃ!って寄ってきた

フォーヴについて読んでて

ドランの変遷をたどると

晩年は古典的な絵に戻っていった

まだ

内容がよくつかめてないけれど

抽象画を描きたくなった

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米安保条約

2014-07-15 23:33:08 | ただの記事

今日車で聞いたラジオ

国会の議論だと思うが自民党の佐藤正久というのが

安保条約がある以上集団的自衛権を行使するのは必要不可欠みたいな意見を述べてた

1960年生まれだって

その意見は宇宙人にしか思えなかった

60年安保の時内閣総辞職に追い込まれた岸の孫が答弁に立って

実に気持ち悪かった

本当に 安保をつぶさなければいけなかったのだよな

この間見たアメリカ映画に出てきたカルト的な神父も気持ち悪かったが

あの流れはアメリカの保守勢力の源流だ

とも聞いた

中東問題も難しくてよくわからないが

ともかく アメリカにくっついて行ってはいけないと思うよ

日本の若者を戦場に駆り出すのは日本の平和のために必要でって

言い出すのだろうが

それこそカルト的に気持ち悪い頭の構造の人が増えちゃってるのか?

ユダヤのことも難しいなあ

エコール・ド・パリの画家のこともいろいろ読むのだが

歴史的に見てどうかというには知識が少なすぎる

でも 虐殺をおこなってるのは誰よ

つべこべ言うんじゃないよ

武力を行使して得られる平和なんかないんだよ

集団的自衛権なんて云々し武力行使できるようにしたいというのは

売国奴だよ

日米安保条約も破棄しようよ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする