遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

プロの絵

2014-03-27 02:52:59 | 絵画

プロの人の描く絵は ただ見たまま描いた絵ってないんだって

なるほど

何かしらコンセプト?めいたものがあるってことか

コンセプトって何?概念?

概念的な絵 というと なんかね発展途上の子供の絵

という感じだけれど

概念というのも

大人になると 自分の創作の その概念を作り上げるということが

プロのやり方 と そういうのが蔓延しているわけだ

美術教育でも概念砕きということもやるけれど

しっかり概念を育てるというときもある

・・・

コンセプト って広告業界から流行った言葉か?

先日小田急デパートで大竹山規という人の個展をやってた

http://tandt-gallery.com/artists/otakeyama/index.html

それを遠目で見て

なるほどね

あの人見たいのがプロの絵か と

足も痛いので座ろうとも思って見に寄った

http://tandt-gallery.com/artists/otakeyama/art-otakeyama06.html

この絵が絵葉書になってたのでもらってきて

KINU洋画会の この手がお好みそうなK氏にあげた

どの絵も均質に同じレベルまできっちり描いているんだが

つまんなくならないか?と思うほど

同じ手の絵ばかりだった

然し こういうのって スーパーリアリズム?じゃないのだろうね

分からないけれど

見た通り書いてもいないし写真を見て描いて作ってる絵でもない

絵を こういう風に作っているというのはよくわかった

件のK氏の絵にも似た手合いがあるのだが

バックはこんなふうに無駄なくぴったり描いてなくてがさがさしているし

影も同じように壁に写っている風に描いておいでだが

なるほどK氏の絵は中途半端だ

はがきを上げる と差し出したら

一瞥 もらう!と受け取ったから

彼も参考になるなと思ったのだろう

この 静寂な雰囲気のある静物画っての

私の世界じゃないのだけれど

今年のKINU洋画会の課題にも

透明なものと白いものという静物課題がある

私もこの手に挑戦してみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はKINU洋画会展覧会準備

2014-03-26 18:02:36 | 展覧会情報

絵は運べないので武蔵が手伝い人

毎年 展示作業も手伝ってくれるが

人手も大丈夫だから

老人だから

絵を運んだら帰ってもいいよと言ったが

ずいぶんよく働いていた

わたしは動き回ると痛みが増し

少し気分も悪くなってきたのでちゃっかり

荷物番とかいっちゃって

座ってさぼってたが

それでもえらく疲れた

Img_9562

準備風景↑

仲間のいろいろな絵 呻吟していた過程も知っているうえで

絵を見られるので

とてもいい

だいたい 今回はとても難しいことがいっぱいあったのと格闘したせいか

体調は悪いが

私の絵に関する視力が なんか さえてる感じがする

ホホホ

Img_9558

花園主 Kさんの立体コラージュ

この話が出たので私も そういうの持ってった

Kさんのは 女クルト・シュビッターズかいな?という感じ

かっこいいなあ

Img_9559

私の立体コラージュは

おばさん散歩?の絵の左隣のだ

あと二点

Img_9560

問題のこれね

さて 大塚先生は水彩連盟展

審査のことは忙しくてよく見る暇もなかったけれど

落選者名簿は見たんだよ

Yさんも私も落選者名簿に載ってなかったから

入選したんじゃね? とおっしゃる

本当かよ

然しお手紙はまだ来てません

しかもよ 問題の絵 獲り入れ時の田圃 って書いちゃったのだよ

もしあれが入選だと大変だ

誤字だ!

と大慌て

KINU洋画会の方は

取り入れ時と書いたのだが

なんか変?と

収穫の穫と書いたつもり

獣偏書いちゃった

・・しかし・・・よく調べた

この二つの文字はいいのだ入れ替わっても

生きていくために生き物や作物をとるというのはこれでもいいらしいが・・

もしこれが入選でキャプションがこうなってると

嘲笑の的だよ

きゃあああ!!!

私らしいバカな話

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こすると消えるボールペン

2014-03-26 11:24:18 | ただの記事

田舎にもあったよ!

あとね

田舎だけじゃない 人々の声が大きすぎるの

東京も最近は ひどいな

私の耳が耳鳴りがひどいからだろう

だから耳栓を買った

でも かつてのように カフェは

東京も居心地が悪い

くつろげない!

人々は声高に話しているし店員はうるさいし

電車で小学生の遠足に出くわすと 地獄の沙汰となるが

子どもに 公共の場ではささやく様な声で話せと

躾けないといけないと

盛んに主張した癖に

この間は個展中声高に話が弾んで叱られたから

子どものことなんか言えないけれど

それに この件に関しては

娘にえらく反抗されたこともある

お母さんは可笑しいというのだ

ここはフランスじゃないぞ!日本だ!ってね

高校時代よく青春18きっぷでクラス旅行をしていたが

我が物顔に 電車を遊び場にして

さぞご迷惑な高校生たちだったに違いない

でもやはり最近の店員の過剰ないらっしゃいませ~~~

等の大声は

多分オリンピックが無事開催されても

顰蹙を買うと思うよ

独りよがりな おもてなし 根性は うんざりだ

耳栓はいいぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日買ったもの

2014-03-26 06:56:36 | ただの記事

 

初めて使った

すごいね

パズル向き

ナンバーリンクの解きスピードがアップした

ここらでも売ってるのだろうな 多分

然し デパートに売っている商品は 田舎者の私には

何とも おしゃれに見えた

然し 田舎の安値のものに慣れた目には

高すぎ!

東京人は お金がかかって大変だなあと思った

卒業式が多かったらしく着物姿の御嬢さんがいっぱいいた

この着物 親が買ってやったのか? 無駄だなあ

と思った

娘は卒業式 着物着るんだ♪といって フリマで買ってきて

自分で誂えてたが 実はここ破れてるの と切れてるところがあったのを

うまくアレンジして着ていた

高校生の時も

今日は七夕だ!浴衣着ていく!

と浴衣を引っ張り出して着て

下駄履いて 京都土産の蛇の目傘を日傘にして

学校に出かけて行ったのも思い出した

(娘の高校は制服がなかった)

町で見かけた卒業式の御嬢さんたちは

うちの娘みたいなヒッピーな和服姿ではなく

如何にもお金がかかっている風

親は大変だなあ と思ってしまった

でも 中には やっぱりフリマで手に入れたり

おばあちゃんの着物をうまくアレンジして着てたり

袴はお父さんお剣道のを着たり?

そんな御嬢さんもいたかもね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は地獄の一日じゃ

2014-03-25 19:47:34 | ただの記事

あああああ

車に入れておいた杖がなかったのです

で 駐車場から駅まで とか

こう

ちょっとづつだけど歩くのが杖なしだと

激痛

コンビニには杖は売ってなくて

傘を買った

傘を杖にするのは疲れる 滑るので

腕が痛くなった

もうこれは お寺に直行できない

と(お寺は新御徒町で降りるの)

秋葉原に行ったが トリムにも杖は売ってない

無印にはあるかと思ったのに!

結局 どこに杖を買いに行けばいいか思いめぐらせた

駅降りてすぐデパート

・・・吉祥寺かなあ?

ともかく総武線に乗って 新宿でも大丈夫だろうと

降りて小田急に行って やっと杖をゲット

売り子さんに

「ねえ ロッカーに置き傘おいてある?」と聞いたら いいえというので

この傘貰って?明日は 雨降るよ!と言って押し付けた

だって 傘一本だって余分に持ちたくなかったのだ

役に立ちそうだから 無駄遣いじゃないと自分に言い聞かせた

あなたはこういうこと まずい?と聞いたら  大丈夫 ここらに隠しておきます♪って

喜んでもらってくれた

然し膝は限界でとてもつらかった

新宿駅は西口は上りエスカレーターもエレベーターもなく

南口は ちょっとだけれどどうしても階段を使わねばならないのだ

お寺では休憩を兼ねて 奥方とおしゃべりしまくった

さあ もう寝よう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の話

2014-03-25 02:01:01 | ただの記事

大分具合もよくなった

これまでは

お買い物に行くと

もう2軒お買い物で吐き気とめまいで早々に帰ってこなければならない

昨日は 吐き気とめまいがほとんどなくなったので

整形外科に行き買い物もして

そのあと少し休んで

おばさんを温泉に連れていけた(プールはなし 温泉だけ)

おばさんもだいぶ長く温泉休んだうえ

御庭の草むしり熱中しすぎで

足が動かない!とちょっと大変だった

おばさんはいくら言っても 途中でやめられない

いい加減にやる というのができない

武蔵が一生懸命 やり過ぎないように諭してたが

まず 頑固婆さんだから駄目だろう

しまいにはひっくりかえったまま寝転んでだって  きれ~~~~にしたい人なのだ

家に帰って来て KINU洋画会用の30号二枚額装した

1枚は 絵を掘り出して外して入れ替えるだけだったが

1枚は新しい額を組み立てたのだ

大きいので じたばた やった

後は重い ガラクタ貼りつけ立体コラージュにヒートン打てば

準備完了

あ 80号のでっかい絵を

倉庫から掘り出してこないといけない

Img_9556

これが今回私を悩ませた

上から目線の田圃の絵

取り入れ時の感じは表現はできなかったから

またこんどね

今の時期の田圃は また 何もなくていいのだよ

牛久それで行こうかなあ?

さて

もう一眠りして目が覚めたら

浅草のお墓に墓参りに行って

年会費用を払ってこないといけないのだ

今の調子なら杖つけば行けそうだ

東京の空気を吸えば 生き返るかもしれない

わたしは今は田舎が嫌い

人々の声がでかすぎる

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北スポット

2014-03-24 01:52:14 | ただの記事

Tho

ゆうべ 昭和42年から45年にかけての

ユースホステルの会員証が出てきた

東北にスポット追加できるかなあと思ったがそうでもなかった

Img911

このころ  東北によく行ったということが分かった

Img910

男鹿半島も一回だけ行ったことがあるのだが

そっか 昭和44年4月5日だったのか

でもなまはげの行事をやってくれたのだよ。

ここには青森県のハンコは一つもないけれど

青森は十和田湖の北側が青森県よね 酸ヶ湯とか

行ったよ

雲谷スキー場で滑ったこともある

霙降る中 五能線に能代から乗ったこともあるから

青森側で降りたはずで でもその辺の記憶がないのだ

青森の港で青函連絡船が出て行くのを見たのが私の北限だ

巴里の方が緯度は高いんだ

そっか 巴里が北限だ

と書くと かっこいいみたい

これが

私の北限のスケッチ

サクレクール寺院の中

外を描いた北限は サクレクール寺院の南側のヘリから描いた

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くよくならんかいな

2014-03-24 01:24:10 | 健康・病気

昨日の夕方

ロフトに上がるとき足が結構楽になった気がして

気持ち悪さも減って

よくなるな

明日はおばさんを温泉に連れて行けるだろうと思ったが

夜中に目を覚ましたら

両腕の痛みに仰天した

手と足の第二関節も痛くて硬直

なんじゃこれ?と思ったが

これはお風呂に入って温まると楽になると思い

風呂を温めはじめた

膝関節は 寝た後はぎくしゃくして痛い

でも腫れはかなり引いていて

たまった水は減ってる

昨日はふくらはぎまでテーピングをして歩いたが

ふくらはぎを圧迫するのはいいみたいだ

気持ちに余裕がなく

外に干してある芋がらを

料理させようと叔母さんが謎を掛けるので

腹が立って

これは食べる気がしないの!と言って

こういうものは料理したこともないし汚らしく見えて厭なの

と言った

多分美味しいのだろう

義姉がもらって行って美味しかった

といってたと

々いうので もう金輪際料理したくない気持ちになった

その話をすると

武蔵も 作り方を縷々 説明して

やはり 美味しいものだと

私にわからせようとするが

気持ちが ひねくれてしまっているので

全くやる気にならない

このひねくれたのは

武蔵側の 姻族とのさまざまな出来事について

孤独感を感じて 私の気持ちがいじけているからだ

気が晴れないのに無理をするとストレスになるから

芋がらはしばらくは放っておく

切り干し大根がおいしいように

美味しいとは思うのだ

でも こういう 嫁という立場の屈託は

共通する思い出がない人には絶対わからない

そういうものがいろいろあるな

と思った

夫婦喧嘩の女房の立場旦那の立場についても

男と女は絶対友だちにはなれない

そういうふうだ

このところ叩かれ過ぎて気持ちがいじけている

先生経験者ということで

ホント そのせいで ダメだと決めつけられるのも

もううんざりだ

でも

そういう風に人々からはけなされ続ける宿命だ

首相だってそうだからね

 人間は鉄面皮にならないといけないのよ

居直る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画像

2014-03-23 18:44:31 | 絵画

自画像を描くときに

どういう自意識を持ってるんだろうね

自分というものを

自分がどう見るか人がどう見るかということを

考えるのも好きじゃないし

客観的に自分を見たいとは思わないし

表現したいとも思わない

何となく自画像って描かなきゃならない課題みたいだけれど

厭な課題だ

中年になって中年の老いを 見つめたか?

この絵なんか嫌いだ

目つきが自分じゃないのだもの

然し 多分50代か40代

中年だ

この来ているフリースのベスト

今現在たった今も着ている

物持ちがいいことだ

自分が言いたいことを言いつのっていると

相手はうんざりしていることがある

言いたいことなんかいったってしょうがないことにこだわることがある

そういうことを

後で思いめぐらせると

最早うんざりで

厭になる

自画像ってそういうところがある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理

2014-03-23 18:37:30 | 美術以外

この3月の体調不良加減は

去年の夏以来だ

やや 微熱もある

 

自分でコントロールが効かなくてすごく不愉快だが 結局

容量越えだわ

納得がいかないことに煩わされても

容量が足りなくなってあふれる

昨年の2月3月もつらかったが

一層老化が進んだ感じがする

キャパ越えがストレスになる

理解できないことに翻弄されるとストレスになる

3月に向けてはそういうことが多すぎるのだ

ともかく痛すぎるとめまい吐き気がするというのは

痛風患者もそのようで あ そういうものか!

と 理解した

なるべく面白楽しくやっていけるように

工夫しないといけない

何となく

プレドニン増やせば 一発で治る気もする

でもそうするわけにはいかないし・・・

死にたくなるほど厭になりゃ 死ぬよりはましだ

という気もする

然し

去年はこんなに気持ち悪くなかったがなあ

痛かったけれど・・・

おえ~~~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする