遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

昨日の共通の話題は護国寺界隈

2014-09-18 07:21:28 | ただの記事

おばさんは昭和30年に東京に出てきた

というけれど

空襲の激しい東京で武蔵をおぶって逃げたという話を聞いたことがあるので

戦争中は東京にいたの?

と聞くと

護国寺界隈にいたのだわ

武蔵はそこらへんで生まれた

おばさんは何をしていたかというと

軍服を縫う仕事をしていたそうだ

その工場はどこにあったかというと

護国寺から大塚仲町に上がる坂の途中右側にあったそうだ

その坂の左側に友だちの家があったわ

話が弾んだ

 

ここの境内では

幼い武蔵も遊び

私も遊んだが出会ってはいない

武蔵が遊んだのは東京大空襲の前

わたしは終戦後すぐのころだ

ひ弱な子だったので(ハハ 嘘ではない)東大の分院に通っていたのだ

武蔵たち一家は三月十日の大空襲の直前に

ここ田舎に疎開したのだった

この近くにはまだ親族が住んでいて

お葬式か何かで一家そろって行ったことがある

そこでわが息子がちょろちょろしていたら

お年寄りが

「ああ!びっくりした!武蔵ちゃんが出てきたと思った!」

というのだ

わが子は幼顔はそっくりらしい

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローマ法王の戦争批判 | トップ | 女中奉公 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事