遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

いざとなったら一瞬で送信完了!

2010-03-12 11:35:23 | ブログ

S0240

大問題が

このカード

これがないと電子申告はできない

 

で、

今回の

失敗の教訓

①カードをどこにしまったか忘れた

②最初にパソコンを開いたら電子申告の設定をしなければいけなかった

いきなり作り始めたので

カードリーダーをパソコンが読まなかった

毎年初期設定をするんだ

面倒くさい!

③カードにはカードの暗証番号

電子証明の暗証番号

二つ入っている

そんなの忘れてた

④税務署から送られて大事だから控えて置けという暗証番号は

カードを入れたら

暗証番号を入れろというときは使わない

紛らわしくて分からない

それを?・・と繰り返しいれてカードが壊れた

あくまで電子申告にこだわったのは

それまでの費やした時間に対してみみっちい気持ちがあったからだし

医療控除のために

いっぱい入力したのが無駄になるのが悔しかったから

後で聞いたら

武蔵は去年

合計金額だけ入れて送信したんだって

それで問題ないならいいけれど

どうせ一度エクセルに記入して

合計は出てるんだからね

領収書の束を持っていくように書いてあるんだもの

袋に日付もめちゃめちゃで入れてある領収書を見て

うんざり

エクセルだと入力すれば日付順に並べ替えてくれるものね

 

こういう馬鹿な美人税理士っていないのかしら?

カードを直しに行くとき

そういう人で役場は混でいるんじゃないかと思ったのよ

そんなことなかった

カードリーダーが見つからないときは

買うか!と武蔵が電気屋に行ったら

殺到して売れて売り切れだって

殺到した人たち みんな

ちゃんとできるんだね

あああ

劣等感のかたまりになった

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とうとう日付が変わった | トップ | やっぱり私は  あれ?臭く... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完了ですね。お疲れさまでした。住基カードは持っ... (kazuyoo60)
2010-03-12 17:21:45
完了ですね。お疲れさまでした。住基カードは持ってないのです。番号だけは送ってきたので保存しています。
kazuyoo60様 (遊工房)
2010-03-12 20:18:31
終わると一刻も早く忘れ去りたいので
すっかり忘れて
来年になってしまうのです
来年3月6日で認証の期限が切れるので
更新手続きをするか
3月6日前に送信するかしないといけないのですが
それを覚えておく自信がありません

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事