遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

スポーツできそうな写真が出てきた

2015-01-21 17:53:27 | ただの記事

40年くらい昔だ



このバッターが私だ


なんだろ 写っているのは武蔵の職場の人たちだ


家族交流会かなあ?


如何にもホームラン打ちそうだね


そう 打てなくもなかったように思う


 


体力測定と言うのでは


打球はよく飛ぶ方ではあった


力持ちだったのだ


 


私のころの高校入試は9科目だった


実技付


 


バスケットのランニングシュート 全部入ったから合格した


 


もしかして私 スポーツ音痴じゃないかもしれない


・・


そんなことないなやっぱり 走れないし


 


 


<script src="http://ax1.itgear.jp/okiron3/8/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古河の病院に行ってきた | トップ | 手首が痛すぎて目が覚めた »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこいいですね (~☆そよぎ☆~)
2015-01-21 21:02:38
遊工房さんのバットを構える姿、恰好が良い!!
スポーツウーマンじゃないですか。
私はバット振っても、跳び箱飛んでも下手でした。鉄棒はそれでも楽しめたかなと思い出します。
私の水泳は単位が取れないと卒業できないから、最低の泳ぎしかできませんでした。
あの時は、一種泳法25mで良かったかな。私少しお姉さんだからね、卒業年度が違うから厳しくなかったのかと思うのよ。
Unknown (natu)
2015-01-21 21:50:27
へぇ~!遊さん野球もしたのその話初めて聞いたよ。
構えも中々ですね。ホームラン打ちそうで~す。すごいじゃん・・・
~☆そよぎ☆~さま (遊工房)
2015-01-21 23:20:17
格好だけよ
我ながら格好良さげ~~と
写真が出てきてほくそ笑んだ
そういうの自己愛強すぎ 精神病だってさ!

そうなのお?御姉様かあ
もっともわたしは大人になってから学校に行ったので
卒業そのものが5歳若い人たちと一緒でした

え?もしかして 同窓生なの?
ごめんなさい記憶喪失だわ
natu様 (遊工房)
2015-01-21 23:24:17
ソフトボールよ
私の世代はソフトボールをよくやった
中学のクラスは仲良しで男女で遊べる遊びをよくやった
ソフトボールと缶蹴り!缶蹴り 中学生なのに子供みたいに夢中で遊んだわ
高校の球技大会はソフトボールだった
私の学校は三学年一緒の球技大会だったけれど
クラスに名ピッチャーが居て(これがすごい運動神経抜群)
1年生から優勝かっさらったのよ
同系統の… (~☆そよぎ☆~)
2015-01-22 00:37:58
私は、教育(学芸)単科大学。
大宅壮一に、駅弁大学なんて言われたような何処の地方にもそういう学校はあったのよ。
私は訳あって一期の方を蹴って二期校を選んだのよ。
今となってはどちらの選択が良かったのか、人生も変わっていただろうと思うとね…。
娘は、遊工房さんと同窓らしいです。
以前の記事で、あれっ?て思いました。
~☆そよぎ☆~さま (遊工房)
2015-01-22 02:58:07
あ なるほどね
こちらにも茨大と言うのがありますが
教育学部だけじゃないみたいですね
教育学部は
何しろプール指導や臨海学校にかかわるからかもしれないから
子供の命に係わるから泳げないわけにはいかない
水泳の単位はだから厳しいのでしょうと思うけれど
茨大も3種目とか50メートルとか言わなかったような気がします

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事