遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

カズさんへ

2016-06-03 10:07:34 | ただの記事

鵜原という地名を初めて知ったのは

私の出身の幼稚園(池袋にあった)の隣の小学校から来た子たちは

みなすごく泳ぎが達者

鵜原に臨海学校があったのだ

外海で鍛えたんだな と思った

鵜原の寮の話とか聞いて 憧れがあったの

私の小学校の臨海学校は内房の岩井


中学の臨海学校も同じく岩井

そこの水泳で先生が間違えて私を泳げるクラスに入れ

(25メートルしか泳げなかったのに)

遠泳に連れていかれた

↑の鵜原の寮は今もあるらしく

写真をそこから泥棒した

 

ウハハ同じだあ!と懐かしい

ここに写っているのは小学生だけど

中学校の遠泳でもこういう船が付き添って

脱落すると拾ってくれる

でも悔しいから 私は泳げませんと言えないで

2キロ ついていったので

今でも いくらでも泳いでいられる


千葉には古美術研修でも学生のころはよく出かけ

上の寮にも泊まったことがある

水族館と言えば小湊の水族館で

そこの磯や浜にもいろいろな生き物がいて楽しい


房総は楽しいからまたぜひお出かけくださいね

凄くいい仏像があるから紹介しようと思ったら

33年に一度しか開かなくなっちゃったらしい

O0242050012297761106

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイトルを書かないと お仕... | トップ | 兄様 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事