遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

片耳の大鹿

2008-11-27 16:39:39 | 朗読

Pepen

08出来上がったわけではないのよ。ちょっと注文者にチェックもらいたくて、

下のほうにアニメが載ってます。

今日に朗読講座のテキストは

椋鳩十の「片耳の大鹿」

このお話は

いつも先生の仰る課題にぴったり

遠近間

空間

動と靜

大変面白い。

またブログで読もうかと思ったら

著作権保護中。駄目だわ。

このお話は

さだまさしが読んだCDがあるのね。

発声練習は、相変わらず、駄目。

Ki_2

武蔵は、高校時代の友人が亡くなって

「会えないうちに死なれた」

とひどくショック。

田舎に帰って来たから会おうと行ってたらしいのに・・・

風邪を押してお葬式に行った。

咳で腰を痛め

今温めている。

今夜剣道にいくって言うんだよなあ。

無理だわね。

明日7段の昇段試験だわね。

無理だわね。

だから最後の稽古に行かなければならないというが

大丈夫かいなァ

Ki_2

明日の陶芸は休みにした。

なんか、私は楽だなあ

S先生!今注文つけるチャンスなのよ!

アニメにしてみたよ。

電話をかけたら

別の作業に熱中しているみたいだ。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色鉛筆持ってくればよかった | トップ | 武蔵がんばれ! »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次々に爆弾ですか~。怖かったでしょうね。 (kazuyoo60)
2008-11-27 17:03:28
ご主人様、すぐには治らないでしょうか。お気の毒です。お大事に。
kazuyoo60 様 (遊工房)
2008-11-27 17:32:50
言うことを聞きません
明日の試験を逃すと特例がなくなって
3年間受験できないと
ヒーヒー言ってます
受かるのだってそう確率のある話じゃないんだからやめればいいのにい
武蔵、凄い!剣道の七段て凄いのですよね。最高八... (花てぼ)
2008-11-27 17:50:27
風邪では心配だけど、ガンとして稽古に行っちゃいますね、武蔵。
花てぼ様 (遊工房)
2008-11-27 19:26:14
先日は8段の試験があって
それを受けた方は全滅
7段だって滅多とは受からないそうです。
6段のときもそういってて
受かったときは感激で私が泣いてるの
試験ていつもドキドキ
でもなあ
ぎっくり腰じゃあ
諦めたほうがいいんじゃないのかァ
明日起きられるのかァ?
どきどき
今晩は。 (橋本衛(tukinowa))
2008-11-27 20:13:09
ご主人は剣道七段をお受けになりますか?・・・すでに練士か教士の資格をお持ちですね。
詩吟で刀舞を舞われたら見事ではないかと想像致します。・・太刀筋が美しい方ではありませんか?・・・この想像を遊さんにはご理解出来ませんか?
またご訪問させて頂きます。
凄い事出来るんだ、水泳の体操といっしょだと思う... (ゆすらうめ)
2008-11-27 21:48:31
近くだったらね~~手取りり足取りししてもらうのに。
武蔵さん大丈夫かな~~
頑張って、合格して欲しいが、無理もして欲しくないよ。
アニメ拝見しました。 (ナツ)
2008-11-27 22:16:27
こういうものを作っていると、楽しいでしょ
Javaはソースコードを打ち込んで作られているのでしょうか。遊さんはすごいなァ~

写真を使って作ったことはあるけど、自分で描いて作るんだからすご腕です。
武蔵様、腰痛早く治ると良いですね。 (hhisako-baabah)
2008-11-27 22:28:19
7段受けられますように。
アニメすごいですね。
橋本衛(tukinowa) 様 (遊工房)
2008-11-28 07:05:01
強い人は美しいです
先日8段落ちた剣士は
80何ぼの方ですが
非常に美しい立ち姿です
そして強い人は
打ち込むとき
ブワットからだが大きくなるんです
ナツ 様 (遊工房)
2008-11-28 07:06:39
JAVAは分からないのです
これは
GIMPです
原理は多分HPビルダーの
アニメーターと一緒です

コメントを投稿

朗読」カテゴリの最新記事