遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

伊万里の原風景

2013-06-05 06:31:22 | 原風景

昨日ルドンと民芸館と思っていたのですが

頭はルドンでいっぱいいっぱいだったので民芸館はやめました

Pさんのところで李朝の焼き物を見たので

李朝のものを見たかったのです

花てぼさんの故郷の波佐見焼を始め

伊万里焼 とか有田焼とか

そういう焼き物の原風景が李朝だと思ってたんだけれど

李朝もいろいろ

調べるときりがない

日本民芸館は駒場東大前で降りて

東大を前に左の方にドンドン行くと

柳宗悦の御屋敷があった(今もあるんだろうな)そのお向かいに

日本民芸館がある

 

わたし

若者のころ柳さんの主催してた?民芸教会関連のお店

店員として働いたことがある

そこで働いたら面白そうだと思ったから

店員やるのも面白かったが

そこの仕入部長のおじさんを捕まえてはいろいろ教わるのも面白かった

店の方では

かわいい女店員が(あたしだよ!)商品知識豊かになるのは歓迎だから

うるさがらず

色々教えてくれた

3か月働いただけなんだがずいぶん教わったので

旅行先に窯場があると寄るヒントになっている

それでおばさん連れで広島に行ったとき

ここまで来たんだから

砥部焼の窯場に行こうと行ったのだわよ

Imgp6150

砥部でおばさんが絵付けしたスープカップ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数独 | トップ | 原風景 »

原風景」カテゴリの最新記事